新着情報(令和5(2023)年6月)

給食の写真

令和5(2023)年6月30日

献立表はコチラ→6月献立表 

6月29日
6月29日
6月30日
6月30日

水泳学習の様子

令和5(2023)年6月30日

梅雨に入り、蒸し暑い日が続いています。

雨が降る日も少なく、水泳学習が順調に進んでいます。

水慣れだけでなく、具体的な泳ぎ方の練習や泳力別に分かれての練習にも入っており、泳力を伸ばせるように取り組んでいます。

保護者の皆様、プールカードへの記入や持ち物の準備等、いつもありがとうございます。

引き続き、安全に気をつけながら、水泳学習を実施してまいります。

1年生
1年生
4年生
4年生
5年生
5年生

給食の写真

令和5(2023)年6月29日

献立表はコチラ→6月献立表 

6月28日の分は、写真を撮り損ねてしまいました。<(_ _)>

6月26日
6月26日
6月27日
6月27日

【5年生】家庭科「玉止め・玉結び」

令和5(2023)年6月29日

家庭科室を覗くと、5年生の子どもたちが「玉止め」「玉結び」の練習に取り組んでいました。

どちらも指先を細かく使うかなり難しい作業です。

子どもたちは苦戦しながらも、針と糸をじっと見つめ、集中して練習していました。

繰り返し練習して、少しずつ上手になってくださいね。

集中して取り組んでいます。
集中して取り組んでいます。
友達同士で教え合っています。
友達同士で教え合っています。
練習布を用いています。
練習布を用いています。

塚田っ子タイム

令和5(2023)年6月28日

今日は、今年度初めての「塚田っ子タイム」でした。

塚田っ子タイムの日は、掃除がなく、ロング昼休みとなります。

今日は、1・6年生が運動場、2年生が第2グラウンド、3年生が体育館で元気よく遊んでいました。

場所の関係で4・5年生は中遊びとなりました。

4・5年生のみなさん、次回を楽しみにしていてくださいね。

1・6年生(運動場)
1・6年生(運動場)
2年生(第2グラウンド)
2年生(第2グラウンド)
3年生(体育館)
3年生(体育館)

【1・2年生】防犯教室

令和5(2023)年6月27日

昨日、1・2年生が防犯教室を行いました。

警察の方を講師に招き、不審者に遭遇したときの対応の仕方を、DVDを見たり「いかのおすし」の約束を確認したりして具体的に学びました。

塚田小学校の学区でも、不審者情報が寄せられることがあります。

自分の命を自分で守れるように、今回の防犯教室で学んだことをしっかりと意識していってくださいね。

警察の方の話をしっかりと聞いています。
警察の方の話をしっかりと聞いています。
不審者に遭遇したときの対応を実際に行っています。
不審者に遭遇したときの対応を実際に行っています。
保護者の皆様も参観してくださいました。
保護者の皆様も参観してくださいました。

給食の写真

令和5(2023)年6月26日

献立表はコチラ→6月献立表

6月21日
6月21日
6月22日
6月22日
6月23日
6月23日

【4年生】校外学習(房総のむら・航空科学博物館)

令和5(2023)年6月26日

先週の金曜日に、4年生が校外学習に行きました。

最初は房総のむらです。

グループごとに、昔ながらの街並みを見学したり、昔遊びの体験をしたりしました。

お弁当を食べた後、航空科学博物館に移動しました。

航空科学博物館では、飛行機の展示を見て学んだり、実際に成田空港から離発着する飛行機を間近で見たりました。

とても楽しく勉強になった校外学習でした。

昔ながらの街並みを見学しています。
昔ながらの街並みを見学しています。
楽しみにしていたお弁当♪
楽しみにしていたお弁当♪
飛行機について学んでいます。
飛行機について学んでいます。

算数の研究授業

令和5(2023)年6月23日

本日、6年生の算数「分数÷分数」の単元で、研究授業が行われました。

本校は、算数を全校で研究しています。

児童の「できた!」「わかった!」という声が多く聞かれるように、指導改善に取り組んでいます。

本日も、多くの職員が研究授業を参観し、「自分だったらどうするか」「この手立ては効果的であったか」など、ねらいに沿って考えていました。

これからもよりよい授業を目指して、職員一同研究を続けていきます。

学習問題です。
学習問題です。
多くの職員が参観して学んでいます。
多くの職員が参観して学んでいます。
子どもたち同士で話し合っています。
子どもたち同士で話し合っています。

【3年生】校外学習(船橋郵便局・アンデルセン公園・農業センター)

令和5(2023)年6月22日

3年生が校外学習に行きました。

はじめは船橋郵便局です。

郵便の仕分けの様子や配達の様子を見学し、郵便がどのように家に届くのかを学びました。

その後、アンデルセン公園に移動し、お弁当を食べ、遊具で楽しく遊びました。

最後に農業センターに行き、様々な作物の栽培のポイントや工夫を学びました。

また、人参抜き体験も行い、お土産にたくさんの人参をいただきました。

天候が心配でしたがなんとか帰りまでもち、とても有意義な校外学習となりました。

保護者の皆様、ご理解ご協力ありがとうございました。

郵便の仕分けの説明
郵便の仕分けの説明
アンデルセン公園
アンデルセン公園
人参抜き体験
人参抜き体験

給食の写真

令和5(2023)年6月21日

献立表はコチラ→6月献立表

6月14日
6月14日
6月19日
6月19日
6月20日
6月20日

塚田小学校の歴史資料

令和5(2023)年6月21日

塚田小学校は、今年度で創立134年になります。

職員室前の廊下には、塚田小学校の長い歴史がわかる写真や資料がたくさん掲示されています。

写真や資料を見ていると、これまで塚田小学校が保護者や地域の皆様に温かく支えられて歴史を重ねてきたことが伝わってきます。

保護者の皆様、来校された際にお時間がございましたら、ぜひこうした写真や資料をご覧ください。

昭和20年代の校舎と行田にあった無線電信所
昭和20年代の校舎と行田にあった無線電信所
昭和30年代の授業の様子
昭和30年代の授業の様子
創立100周年記念航空写真
創立100周年記念航空写真

【1年生】鍵盤ハーモニカ講習会

令和5(2023)年6月20日

本日、1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を受講しました。

講師の先生をお招きし、吹く姿勢や息の吹き方、指の使い方など、鍵盤ハーモニカの基本を分かりやすく学ぶことができました。

教えていただいたことを生かして、これから音楽の授業で練習を重ね、少しずつ上手になっていきましょうね。

先生の話を聞いています。
先生の話を聞いています。
息の吹き方の練習
息の吹き方の練習
実際に音を出してみましょう。
実際に音を出してみましょう。

【2年生】長津川親水公園での虫取り

令和5(2023)年6月19日

本日、2年生が生活の授業で長津川親水公園に行きました。

目的は、「虫取り」です。

虫取り網と虫かごを持って虫を追いかけ、トンボやチョウなど、様々な生き物を捕まえました。

学校に帰ってきてから、捕まえた虫の絵をプリントに描き、特徴を捉えました。

暑い中でしたが、実際に虫に触れることができて、よい体験になりました。

トンボ発見!
トンボ発見!
待て待てー!
待て待てー!
捕まえたよ!
捕まえたよ!

水泳学習開始

令和5(2023)年6月14日

今週の火曜日から、水泳学習が始まりました。

初日は5年生と6年生です。

学習に先立ってプール開きを行い、安全に気をつけて水泳学習を行うよう、全体で意識を高めました。

その後は、初回ということもあり、たっぷりと水慣れを行いました。

途中から日差しも出てきて、よい天気の下、とても楽しそうに学習を行う様子を見ることができました。

プール開き
プール開き
先生の指示をしっかりと聞いています。
先生の指示をしっかりと聞いています。
水慣れ開始!
水慣れ開始!

給食の写真

令和5(2023)年6月13日

献立表はコチラ→6月献立表

6月12日の分は、写真を撮り損ねてしまいました。<(_ _)>

6月9日
6月9日
6月13日
6月13日

【4年生】クボタスピアーズによるタグラグビー体験授業

令和5(2023)年6月13日

本日、「ジャパンラグビーリーグワン」で優勝したクボタスピアーズ船橋・東京ベイの皆様を講師に招き、4年生に向けてタグラグビーの体験授業を実施しました。

ラグビーについてのお話を聞いた後、「タグ取りゲーム」や「1対1ゲーム」、「通り抜けゲーム」など、多くの体験を行いました。

また、クボタスピアーズの皆様が実際にタグラグビーのデモンストレーションをしてくださり、プロのプレーを見ることができました。

クボタスピアーズの皆様、体験授業ありがとうございました。

塚田小学校一同、これからも応援しています!

お話を聞いて、タグを付けました。
お話を聞いて、タグを付けました。
見本を見せてくれています。
見本を見せてくれています。
実際にやってみましょう。
実際にやってみましょう。

【6年生】生と性の健康講座

令和5(2023)年6月12日

本日、6年生児童に向けて、「生と性の健康講座」を行いました。

千葉県助産師会から講師の方を2名お招きし、男女の体の仕組みと働きをはじめ、二次性徴、命の始まり、命の大切さなどについて講演していただきました。

子どもたちは、とても興味深そうに話を聞いており、多くの学びと発見があったようです。

また、児童向け講座の後には、子どもたちに正しい知識を伝えるための保護者向け講座も実施してくださいました。

助産師の皆様、貴重な講座をありがとうございました。

体の仕組みについてわかりやすく教えてくれています。
体の仕組みについてわかりやすく教えてくれています。
興味深そうに話を聞いています。
興味深そうに話を聞いています。
保護者向け講座も行いました。
保護者向け講座も行いました。

土曜授業参観

令和5(2023)年6月10日

本日は、土曜授業参観日でした。

4年ぶりに制限のない中での授業参観ということもあり、多くの保護者の皆様に子どもたちの様子を参観していただきました。

保護者の皆様、学校でのお子さんの様子はいかがでしたでしょうか。

お忙しい中来校してくださり、ありがとうございました。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

1年生
1年生
3年生
3年生
6年生
6年生

給食の写真

令和5(2023)年6月9日

献立表はコチラ→6月献立表

6月6日
6月6日
6月7日
6月7日
6月8日
6月8日

プール清掃

令和5(2023)年6月9日

本校では、来週の火曜日から水泳学習が始まります。

全校で実施するのは、実に4年ぶりとなります。

実施に向けて、職員でプールの清掃を行いました。

子どもたちがきれいな環境で学習できるようにとの願いを込めて、デッキブラシでゴシゴシとこすったり、トイレや更衣室を片付けたりしました。

来週から、きれいな状態で水泳学習ができそうです。

安全に気をつけて、水泳学習を実施していきましょう。

使いやすいように道具を整頓しています。
使いやすいように道具を整頓しています。
力を入れて、ゴシゴシ、ゴシゴシ!
力を入れて、ゴシゴシ、ゴシゴシ!
きれいになりました。
きれいになりました。

ソフトボール投げ納会

令和5(2023)年6月8日

本日、全学年でソフトボール投げの計測を行いました。

この計測に向けて、ゴールデンウィーク明けから業間体育の時間を設け、投力強化の取り組みを続けてきました。

今日の計測は、その納会という位置づけでした。

これまでの練習を生かして、投げ方や投げる角度に注意しながら投げていました。

これまでの練習、よくがんばりましたね。

これからも体力向上に努めていきましょう。

しっかり振りかぶって。
しっかり振りかぶって。
少し助走をつけて。
少し助走をつけて。
角度に注意して投げています。
角度に注意して投げています。

養護教諭の歯みがき指導

令和5(2023)年6月7日

本校では、来週月曜日から、給食後の歯みがきを全校で推奨していきます。

それに伴い、養護教諭が1年生の各クラスにおいて歯みがき指導を行っています。

イラストや写真を用いて正しい歯みがきの仕方について説明をしたあと、実際に子どもたちに歯をみがいてもらいました。

虫歯にならないように、歯みがきの習慣をつけていきましょうね。

わかりやすくイラストや写真を用いています。
わかりやすくイラストや写真を用いています。
正しい歯みがきの仕方を説明
正しい歯みがきの仕方を説明
実際に歯みがきをしてみましょう。
実際に歯みがきをしてみましょう。

心肺蘇生法講習会

令和5(2023)年6月6日

来週火曜日からの水泳学習に備えて、職員全員で心肺蘇生法の講習会を実施しました。

船橋市消防署行田分署の皆様を講師に招き、初期対応の仕方や緊急時の役割分担、心臓マッサージの仕方やAEDの使い方など、たくさんのことを教えていただきました。

職員一同、安全な水泳学習を目指してまいります。

消防署の方に教えていただきました。
消防署の方に教えていただきました。
心臓マッサージの練習
心臓マッサージの練習
事故なく、安全な水泳学習を心がけます。
事故なく、安全な水泳学習を心がけます。

給食の写真

令和5(2023)年6月6日

献立表はコチラ→6月献立表 

6月1日
6月1日
6月2日
6月2日
6月5日
6月5日

【1・2年生】朝の水やり

令和5(2023)年6月5日

1・2年生は、登校して朝の支度を終わらせたあと、自分の育てている植物や野菜の水やりをしています。

1年生はあさがお、2年生は野菜(ピーマン・なす・ししとう・トマト)を育てています。

「大きくなってきたよ!」

「花が咲いたよ!」

と、成長の様子をうれしそうに報告してくれます。

これからも水やりを続けて、大切に育てていってくださいね。

ペットボトルに水を入れて…。
ペットボトルに水を入れて…。
たっぷり水をあげます。
たっぷり水をあげます。
大きくな~れ!
大きくな~れ!

【3年生】めざせ!食べ物はかせ!

令和5(2023)年6月2日

3年生の教室を覗くと、総合的な学習の時間を行っていました。

3年生は「めざせ!食べ物はかせ!」というテーマで学習を進めています。

自分が調べたい食べ物を決めて、その食べ物の働きや栄養などについてまとめて発表するのだそうです。

今日は、給食の献立表を見て、気付いたことを発表していました。

これから自分が選んだ食べ物について調べていくのが楽しみですね。

タブレットを活用しています。
タブレットを活用しています。
献立表から気付くことは?
献立表から気付くことは?
これから調べ学習を進めていきましょう。
これから調べ学習を進めていきましょう。

保健室での検診

令和5(2023)年6月1日

保健室では、学校医を招いて、内科検診や歯科検診など、様々な検診が行われています。

今日は、眼科検診を行っていました。

クラスごとに静かに順番を待ち、説明を聞き、順番に検診を受けていきます。

待つ態度、聞く態度、受ける態度、とても立派です。

ドクターも塚田小の子どもたちのことを褒めてくださっていました。

これからも落ち着いて検診に臨んでくださいね。

クラスごとに並んで待ちます。
クラスごとに並んで待ちます。
入る前に養護教諭から説明を聞きます。
入る前に養護教諭から説明を聞きます。
検診開始です。
検診開始です。