新着情報(令和3(2021)年7月)
1年生校外学習(千葉市動物公園)
令和3(2021)年7月15日
7月15日(木曜日)、1年生児童が千葉市動物公園へ校外学習に行きました。
午前中の前半は、班に分かれて見て回り、後半はクラスで「こども動物園」の見学を行いました。大迫力のキリンや象などの大きい動物から、カワウソやレッサーパンダなどの小さな動物まで、たくさんの動物たちを見ることが出来ました。
お昼が食べ終わったころに、大雨に降られて屋根のあるところに避難をするというアクシデントがありましたが、すぐに晴れ間が見えて草原ゾーンを見ることができました。葉っぱを食べるキリンや動き回るチーターなど、珍しい様子を見られて子供たちは大興奮でした。



5年生 一宮宿泊学習
令和3(2021)年7月10日
10月12日(火曜日)13日(水曜日)に、一宮宿泊学習へ行ってきました。1日目はウォークラリーを行いました。憩いの森からネイチャーガイドさんの案内で洞庭湖周辺の動植物についての説明を聞き、実際にオオスズメバチの巣をさわるなど、貴重な経験をさせていただきました。そこから先は地図をたよりに子どもたちの足で自然の家に戻りました。キャンプファイヤーは体育館でキャンドルサービスになりましたが、学年が一体となって、充実した時間を過ごすことができました。2日目は、朝、海を見に行き、工作棟で絵皿づくりをしました。みんな思い思いの絵を皿に描いていました。この2日間で自然の偉大さ、友達と協力することの大切さを学ぶことができました。



6年生 日光修学旅行
令和3(2021)年7月10日
7月9日(金曜日)10日(土曜日)に、日光修学旅行へ行ってきました。1日目は日光東照宮と足尾銅山へ行きました。日光東照宮では、事前に調べてきた建造物を実際に見ることができ、その美しさに感動していました。足尾銅山では、坑道をトロッコに乗ったり歩いたりしながら、当時の辛く厳しい鉱石採掘の様子を見学することができました。ホテル花の季では美味しい夕食と温泉で1日の疲れを癒しました。2日目は、華厳の滝と日光江戸村へ行きました。華厳の滝は、前日の雨により水量が多く大迫力でした。江戸村では、江戸時代の文化や生活に触れることができました。最高学年としての意識をもって、行動する姿は大変立派でした。


