新着情報(平成30(2018)年4月)
感動的な1年生をむかえる会になりました
平成30(2018)年4月27日
4月26日は、前原小学校の1年生を歓迎する「1年生を迎える会」を行いました。
1年生は、6年生と手をつないでの入場です。
児童会の歌の合唱からはじまり、2年生の元気なダンス、盛り上がった5年生のクイズ、
そして1年生のお礼の出し物まで、一気に進んでいきました。
下級生をあたたかく迎え入れる前原小学校の良き伝統です。
とても感動的な会になりました。
そして、手をつないだ1年生と6年生とのつながりもぐっと強くなった一日でした。



1年生 初めての給食
平成30(2018)年4月27日
4月17日は、1年生にとって、前原小学校で初めての給食の日です。
配膳から片付けまで自分たちで行うのが小学校の給食です。
6年生のみなさんのサポートも受けて、おいしい給食を準備することができました。
この日のメニューはポークカレーライスにコーンサラダ、それにフルーツポンチです。
特にカレーは、優しい口当たりで、おいしくいただくことができました。
たくさん食べて、元気な体にしていきましょう。



新しい教室 初めての避難訓練
平成30(2018)年4月24日
4月23日は、新しい学年になってはじめての避難訓練を行いました。
地震によって給食室から火災が起きた、という設定で全校児童がグラウンドに避難します。
避難に要する時間を6分以内としていたところ、
5分少々で全員無事に避難することができました。
もちろん「お・か・し・も」のめあても守りながらです。
その後、先生方から「練習は本番のように、本番は練習のように」との声かけもありました。
これからもこの言葉を意識して取り組めるといいですね。



平成30年度 第62回入学式
平成30(2018)年4月11日
4月11日に入学式を行いました。
138名の元気な1年生が前原小学校の仲間になる日です。
ちょっと困ったような、でもうれしそうな顔で、1年生が入場してきました。
クラス担任の紹介から、児童代表の挨拶、校長先生やPTA会長さんのお話と続いて、
いよいよ毎年恒例、6年生による『さんぽ』(となりのトトロ)の合唱&ダンスです。
6年生がにこにこ笑顔で歌い踊る姿を見て、1年生のみなさんもついつい歌を口ずさんでしまいます。
明日から、いよいよ前原小学校での生活が始まります。
みんなの力を合わせて、楽しく明るい学校生活を過ごしていきたいですね。



平成30年度スタート 着任式・始業式
平成30(2018)年4月10日
春らしい陽気に包まれて、平成30年度のスタートです。
一つ学年の上がったみなさんの、緊張と期待の入り交じった顔が印象的です。
まず着任式では、9名の先生をお迎えましました。
早くお顔とお名前を覚えて、仲良く話したり、遊んだりできるといいですね。
その後の始業式では、お待ちかね、クラス担任発表です。
緊張もほぐれ、にぎやかな喜びの声が響きます。
今年一年間、「笑顔いっぱい あたたか前原」を目指して
みんなで仲良くがんばっていきましょう。


