船橋市立
飯山満南小学校
- 〒274-0822千葉県船橋市飯山満町1-954-4
- 047-463-1412
新着情報(令和3(2021)年10月)
英語の授業「ハロウィン」
令和3(2021)年10月29日
10月26日から、英語の授業で「ハロウィン」を楽しみました。
小物を用意したり、服装を工夫したりして「ハロウィンじゃんけん(ジェスチャーじゃんけん)」をしました。ALTのシェリー先生、JCの斉藤先生もハロウィンコスチュームで盛り上げてくれました。



2年生校外学習「こどもの国キッズダム」
令和3(2021)年10月22日
10月22日(金曜日)
2年生が「こどもの国キッズダム」に校外学習に行きました。
あいにくの天気でしたが、子供たちは室内遊具で元気いっぱい楽しむ姿が見られました。お弁当の時間は広いスペースでゆったり食べられました。
カリンバ工作体験では、ドライバーでねじをとめたり、金づちを使って釘をうったりと、みんな真剣な表情で取り組みました。出来上がったカリンバを、嬉しそうに持ち帰っていました。



傘立てが新しくなりました!
令和3(2021)年10月20日
10月20日(水曜日) 傘立てが新しくなりました!
PTAの皆様に、「傘立て」を購入していただきました。
子供たちは、「すごーい!」「きれい!」と歓声を上げて喜んでいました。上手に入れられるように、番号を付けたので、1年生も自分の場所をしっかり覚えられました。雨の日が待ち遠しくなりますね。
保護者の皆様、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。



3年生校外学習「三番瀬環境学習館」
令和3(2021)年10月20日
10月20日(水曜日)
3年生が「三番瀬環境学習館」に校外学習に行きました。
環境学習館では、三番瀬の生き物のクイズコーナーや、船橋の漁法の体験コーナーを楽しみました。2階にある「さわれる地球」も実際に動かすことができました。
三番瀬の海では、ヤドカリやエビ、カニなど、たくさんの生き物を見つけることができ、充実した学習となりました。



前期終業式
令和3(2021)年10月15日
10月15日(金曜日)
前期の終業式を行いました。
校長先生からのお話では、「南小の皆さんを見ていて『いいなあ』と思っているところが二つあります。一つは、昇降口の『靴箱』。もう一つは『掃除』です。後期も、『誰かのために』という思いを大切にして、もっと素晴らしい飯山満南小学校にしていきましょう。」と子供たちの素敵なところが紹介されました。
通知表を持ち帰ります。前期をふり返り、後期の目標を立ててみましょう。



「へちまたわし」作りをしました
令和3(2021)年10月8日
10月8日(金曜日)
4年生が育てていた「へちま」が大きく育ちました。
今日は、収穫した「へちま」を鍋でぐつぐつ煮ました。そして、皆できれいに水洗い。種をっとて、汚れを落として。
きれいになった「へちま」は、外に干しました。「たわし」ができるのが楽しみです!



学習端末を使った書写の授業
令和3(2021)年10月5日
10月5日(火曜日)
子供たちは、様々な学習の場面で「学習用端末(ipad)を活用しています。
今日は、書写の授業での実践。まず、自分の描いた作品を写真に撮ります。次に、撮った写真を見ながら、作品の気に入ったところを丸で囲み、先生へ提出します。その後、デジタルテレビで互いの作品を見ながら、学習のポイントを押さえていました。
子供たちは操作にも慣れ、「学習道具」として使えるようになっていて、感心しました。


