スクリーンリーダー用ショートカット

令和3年第3回定例会、一般質問主意通告書

ページID:095366印刷

(注)従来:従来方式 対面:対面方式 を指します。

質問方式については、こちらをご参照ください。 

9月8日(水曜日)

●1 佐藤つぐみ議員(飛翔)/ 対面 予定時間15分

1. 下総中山駅南口のバリアフリー化について   

●2 宮崎なおき議員(飛翔)/ 対面 予定時間25分

1. 介護人材確保について
2. 居宅介護支援事業所のワクチン優先接種について   

●3 池沢みちよ議員(市民民主連合)/ 対面 予定時間21分

1. 「パートナーシップ宣誓制度」の実施について
2. 住まいを無くした人への支援について
・生活困窮者自立支援制度に基づく一時生活支援のあり方~DV被害者支援も含む~
・居住支援のあり方
3. 地域女性活躍推進について    

●4 島田たいぞう議員(船橋清風会)/ 従来 予定時間25分

1. コロナ禍のがん検診等とその対策について
2. 第2次文化振興基本方針について
3. 児童ホーム(児童館)の今後のあり方について
4. 市職員のコロナ感染症対策について  

●5 松嵜裕次議員(公明党)/ 従来 予定時間15分

1. 管理不全の空き地対策について
2. 内水氾濫対策について
3. 個別避難計画について  

●6 今仲きい子議員(無所属)/ 対面 予定時間15分

1. 夜間休日急病診療事業について
2. 人権施策について
・人権施策の推進について
・犯罪被害者等支援について
3. 学校について  

●7 斉藤誠議員(市民民主連合)/ 対面 予定時間21分

1. 交通政策について
(1)飲酒運転撲滅条例
(2)歩行者横断点滅機設置
(3)電動アシスト自転車購入補助制度
2. 災害対策について
(1)ドローンを使ったAI救助
(2)AI顔認証システム
3. 個人情報保護について
4. 新型コロナウイルス感染対策について
(1)ワクチン予約体制
(2)医療提供体制
5. 美術展開催について    

●8 はまの太郎議員(無所属)/ 対面 予定時間15分

1. 学校教育・生涯学習に関する施策の今後のあり方について
2. 子ども・高齢者・障碍のある人に関する施策の今後のあり方について
3. 中長期的な人事・行財政運営のあり方について  

9月9日(木曜日)

●1 松橋浩嗣議員(公明党)/ 対面 予定時間15分

1. 文化事業への取り組みについて
2. 発声障がいへの取り組みについて
3. 自殺対策について  

●2 滝口一馬議員(自由市政会)/ 対面 予定時間20分

1. 本市における道路遊びについて
2. 本市の交通規制について  

●3 上田美穂議員(公明党)/ 対面 予定時間15分

1. 市のSDGsの取組について
2. 防災・災害時の対応について    

●4 神子そよ子議員(日本共産党)/ 対面 予定時間15分

1. 北総線について
2. 粗大ゴミ受付センターについて
3. コロナ感染対策について   

●5 朝倉幹晴議員(市民民主連合)/ 対面 予定時間21分

1. 新型コロナウイルス感染症対策に関して
(1)変異株の検査と対策について
(2)接種希望者へのワクチン接種の実施状況~国からの供給自体に翻弄されてきた状況の中ではあるが、市が、どのような形、いつを目標に実施しているのか示すことが必要~
(3)病床使用率・ホテル入所の状況
(4)酸素ステーション・抗体カクテル療法準備
(5)自宅療養者の健康把握と急変への対処
2. 西武船橋店・LoFt跡地開発、西武本体解体工事期間とその間の配慮、その後
3. 2022年4月1日からの民法改正での成年年齢への18歳引き下げの施行に伴う18・19歳への様々なサポートについて
4. コロナの中の学校教育
(1)タブレット端末の配布と使用状況は?
(2)コロナ休校時のオンライン授業対応
(3)不登校・コロナ自主休校などの場合のオンラインフォローの可能性
(4)学校行事~修学旅行・運動会など~
5. 船橋市立看護専門学校の市の医療への貢献に相応しい教育環境の整備を
(1)修学時の市からの援助
(2)卒業後の進路~市立医療センター勤務、市内病院、県内病院、他~
(3)卒業後5年目の勤務先
(4)看護系学部・看護学校で標準化しつつあるタブレット配布・貸与を(解剖学などの勉強、看護技術動画コンテンツなどはタブレットが有効)
(5)受験科目に「生物」のない看護学生が、現場で接する患者の疾病や身体の構造の基本を3年で学ぶには、相当の支援が必要
(6)市内の小学生がタブレットを授業で使っている時代に、数年後に現場で命に向き合う看護学生がタブレットを活用して学ぶことができていないのはおかしいのではないか?
6. 視聴覚センター廃止と16mm自主上映運動の文化継承を
(1)35mm映画館上映と16mm自主上映運動(16mm発声映写免許)、高野雅夫さんによる「夜間中学」自主上映行脚、「水俣病~その20年~」「染色体に書かれたネズミの歴史」
(2)センター廃止後、貸出と保存、あるいは転換をどう位置付けるか?  

●6 小川友樹議員(無所属)/ 対面 予定時間15分

1. 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言下でのNHK訪問員の活動などについて
2. 会計管理者の任命などについて
3. 職員の人事異動などについて
4. 総合支援資金(特例貸付)の要保護者に対する対応などについて  

●7 浅野賢也議員(新楓)/ 対面 予定時間30分

1. 海老川流域の街づくりについて
(1)小中学校の学区について
(2)街づくり手法検討区域について
(3)区画整理事業について
(4)地方卸売市場について
2. 船橋駅周辺街づくりについて      

9月10日(金曜日)

●1 松崎さち議員(日本共産党)/ 従来 予定時間20分

1. 市の広報・啓発について
2. 海老川上流地区の開発について
3. 行財政改革について
4. 新型コロナ対策について 

●2 岡田とおる議員(市民民主連合)/ 対面 予定時間15分

1. 新型コロナウイルス感染症に対する酸素ステーションと医療体制について
2. 市内中小企業事業者に対するワクチン職域接種について
3. AEDについて  

●3 浦田秀夫議員(市民民主連合)/ 対面 予定時間21分

1. 新型コロナウイルス感染症対策について
2. 船橋市地球温暖化対策実行計画について
3. プラスチックゴミの分別収集及び再商品化について
4. 視聴覚センターの廃止について  

●4 小平奈緒議員(自由市政会)/ 従来 予定時間20分

1. シェアサイクル事業について
2. 選挙について
3. 男女共同参画について  

●5 木村修議員(公明党)/ 対面 予定時間15分

1. 小栗原架道橋について
2. 新型コロナワクチンについて
3. ふなばし健康ポイント事業について
4. デジタル化について
5. 運転免許返納について     

●6 鈴木いくお議員(公明党)/ 対面 予定時間20分

1. 船橋市立医療センターと環境    

9月13日(月曜日)

●1 桜井信明議員(公明党)/ 対面 予定時間15分

1. コロナ対策について
2. デジタル化について
3. 防災について   

●2 坂井洋介議員(日本共産党)/ 対面 予定時間20分

1. 習志野演習場等と市民の安心・安全について
2. 新型コロナウイルス対策について
3. 学校について  

●3 鈴木心一議員(公明党)/ 対面 予定時間15分

1. 若者の応援について(奨学金返還に関連して)
2. 住民主体の避難行動について
3. 道路における安全対策について   

9月14日(火曜日)

●1 橋本和子議員(公明党)/ 対面 予定時間10分

1. 防災
・自助の大切さ
2. 感染症対策   

●2 石﨑幸雄議員(公明党)/ 従来 予定時間15分

1. 予防査察について
2. 帯状疱疹予防について   

●3 岩井友子議員(日本共産党)/ 対面 予定時間20分

1. 新型コロナ感染症対策について
・医療・ワクチン・検査・教育・くらし
2. まちづくりについて
・三番瀬の保全
・海老川上流地区   

●4 神田廣栄議員(市民民主連合)/ 対面 予定時間21分

1. 政治活動用文書図面(特に立札・看板の類)について
(1)都道府県、市、東京都の区の議員および一般市の市長、東京都の区の区長の選挙にかかるものの制限は、候補者6、後援団体6のはずですが。
(2)投票日以降の日程で行うらしい立ち会い演説会案内と称した2連ポスターはじめ、やったもの勝ち、ザル条文満載の公職選挙法。
(3)君たち 人いじめ、足の引っ張り合いは止めようよ。ブーメランになるよ。
(4)選挙管理委員会事務局はお忙しいでしょうが、公平を期すために、市内一斉点検をしてみたら。
2. 船橋市保健福祉センターへの不便なアクセス(市場通り方面から)について
(1)何故こんな入りにくい場所に建設したのか。
(2)看板や先の信号機から左折・左折・左折・右折の案内看板の小さなこと。
(3)すぐ先の信号機は直進のみ。保健福祉センター入り口に信号機と右折の専用レーンの設置を求める。
3. 地球温暖化対策計画書制度について
(1)千葉市や中核市の柏市では導入済みです。
(2)県議会では、熊谷知事が「今後、国は、地球温暖化対策計画を改定することとしており、県の実行計画もそれを踏まえて見直す必要がある。県では、今年度、県民や事業者等を対象とした実態調査や課題の整理を行うこととしており、その後、専門家や関係団体の意見を伺いながら計画の見直しを進める等、更なる温暖化対策に取り組んでいく」と答弁しています。
(3)本市でも制度化すべきではないか。または県に対して独自に制度化すべきではないかと要望すべきではないか。
4. 通学路の安全対策について
(1)八街市での下校途中の児童の死傷を受け、千葉県では千葉市を除く県内市町村立全小学校を対象に通学路の危険個所を調査する「緊急一斉点検」を開始しました。
(2)やればできる、本市教育委員会でも夏休みに緊急一斉点検を行いました。残念なことに、ほとんどの安全対策の実施時期が来年の2月とか。
(3)事故が起きてからでは遅い。抜け道通学路対策の解決方法を提案。守られていない通学時間帯の通学路進入禁止に絶対の効果がある「車両進入禁止」(時間制限付き)の標識を設置し、地域住民には通行許可証を発行するなど、市、警察と地域が連携し、通り抜けをさせない方法の導入を提案。
5. 「カスタマーハラスメント(カスハラ)」について
(1)自治労は、住民からの迷惑行為や悪質クレームといった「カスハラ」を、過去3年以内に受けたことがある自治体職員が、日常的に受けている4%、時々受けているが42%に上る。という調査結果を公表した。(調査対象は、全国各地の自治体、病院、公共交通機関などに働く人)
(2)本市では「カスハラ」について調査したことがありますか。
(3)職員が「心の病」になる前に毅然とした対処を。   

●5 日色健人議員(自由市政会)/ 対面 予定時間30分

1. 障害児・者への日常生活用具費の支給について
2. 「ひといちばい敏感な子」(HSC=Highly Sensitive Child)という概念と学校教育について
3. 郷土資料の収集について
4. 青少年行政について