スクリーンリーダー用ショートカット

平成27年第3回定例会、一般質問主意通告書

ページID:038534印刷

9月2日(水曜日)

●1 岡田とおる議員(民主党)/従来 予定時間15分

1. 地域包括ケアシステム推進について
 (1)専門部会の進捗と今後は。
 (2)地域包括ケアシステム構築のための市民との連携は。
 (3)地域包括ケアシステムにおける障害児の検討は。
2. 市民協働の推進について
3. 骨髄ドナー登録啓発について
4. ラグビーワールドカップ、東京オリンピック・パラリンピックへの船橋市の取り組みの進捗について 

●2 石川りょう議員(新成)/対面 予定時間20分

1. 船橋市の公園緑地等計画について
 (1)葛南広域公園について
 (2)(仮称)金杉自然の郷公園について
 (3)(仮称)第2運動公園について
 (4)(仮称)高根防災公園について
2. プレミアム商品券について

●3 島田たいぞう議員(研政会)/従来 予定時間15分

1. 市のまちづくりについて(JR南船橋駅南口、新京成線三咲駅、二和向台駅、滝不動駅)
2. 再生可能エネルギーについて
3. ごみ収集の削減及び有料化について

●4 朝倉幹晴議員(市民社会ネットワーク)/対面 予定時間20分

1. 子どもの貧困対策~学習サポートと子ども食堂~
 (1)子どもの6人に1人(16.3%)が貧困状態(2012年・厚生労働省・国民生活基礎調査・相対的貧困率)
 (2)ひとり親世帯に対する学習サポートの現状と課題
 (3)生活保護・就学援助世帯(生活困窮者)に対する学習サポートの現状と課題
 (4)夏休み公民館自習室の実績
 (5)子ども地域通貨の取り組み(大阪府箕面市)に学ぼう
 (6)子どもの行動範囲は学区~NPO山城醍醐こどものひろば(京都)の取り組み~
 (7)全ての中学校区に学習サポート(週1自習室含む)と子ども食堂を
2. 旧日本建鉄跡地土壌トリクロロエチレン等地下水汚染対策について
 (1)7月9・11日住民説明会(塚田公民館)
 (2)工事着工前(9月)に再度説明会をすべき
 (3)当時の管理状況・流出の責任は?
 (4)土壌の除去方針は?
 (5)地下水に拡散するトリクロロエチレンの特性、周辺井戸水調査は?
 (6)健康調査の現状と今後は?
 (7)地下水のくみ上げ処理方式は?
 (8)bioremediation(微生物による処理)の方式は?
3. 船橋市西部の小中学校新設の方向について
 ・旧日本建鉄工場跡地の土壌地下水汚染処理期間による影響を踏まえて、AGCテクノグラス跡地・国家公務員行田宿舎跡地など含めてどう進めようと考えているのか?
4. 戦後70年の節目をどう考え、どう子どもたちに伝えていくか?
 (1)船橋市教育委員会が採択した中学の歴史・公民・地理の教科書は?
 (2)書店(本)・映画・新聞等での「戦後70年」「安保法制議論」特集は考える機会
  ・「日本のいちばん長い日」(宮城事件)「向日葵が咲いていた~陸軍最後の抗闘、NHK川口放送所占領事件~」「戦後日本史」「戦争をしない国」
 (3)中学・歴史で、第二次世界大戦、戦前・戦中・戦後をどう教えるか?

●5 橋本和子議員(公明党)/対面 予定時間25分  

1. 家庭教育支援・学校教育・総合教育会議について(不登校・ひきこもり・発達障害から考える)
2. 認知症にやさしいまちづくりについて
3. 接遇日本一の取り組みについて
4. 宿泊可能な避難場所になる学校の体育館の周辺環境(金杉小学校から考える)

●6 中沢学議員(日本共産党)/従来 予定時間20分

1. 戦争法案と市長の憲法遵守義務について
2. 自衛官勧誘への協力について
3. 公共施設等総合管理計画について

●7 坂井洋介議員(日本共産党)/対面 予定時間20分

1. プレミアム付商品券について
2. 学校教育について

●8 大矢敏子議員(自由民主党)/従来 予定時間20分

1. 市政80年を目前に控えて
2. 子供の安全確保
 ・スマートホン利用の対応について
3. 災害及び震災の減災対策について
 (1)スタンドパイプについて
 (2)耐震診断について
 (3)空き家対策について
 (4)防災士について
4. 運動公園体育館の臨時駐車場の進捗状況は
5. JR船橋駅北口広場エレベーター設置について
6. バス停留所施設整備事業について
7. GPSを利用したバスロケーションシステムについて

9月3日(木曜日)

●1 松崎佐智議員(日本共産党)/従来 予定時間20分

1. 介護保険と地域支援事業について
2. 国民健康保険について
3. 高齢者・障害者等への「ごみ片付け」支援について

●2 高橋けんたろう議員(新成)/対面 予定時間15分

1. マイナンバー制度に伴う特定個人情報の管理について
2. 振り込め詐欺(電話de詐欺)の対策について
3. アンデルセン公園の交通渋滞緩和対策について

●3 鈴木心一議員(公明党)/対面 予定時間20分

1. 船橋地域若者サポートステーションについて
2. 放課後教室について

●4 藤代清七郎議員(市政会)/対面 予定時間19分

1. 福祉人材確保対策について
2. 伝統文化・行事について
3. 地産地消の推進について

●5 うめない幹雄議員(新成)/対面 予定時間15分

1. オートレース事業について

●6 三橋さぶろう議員(民主党)/対面 予定時間15分

1. 児童相談所設置に関しての調査・検討について
2. 船橋市の防災について
3. オートレース事業について
4. 船橋市役所を訪れる市民の方の利便性向上について
5. 習志野台8丁目建設予定のショッピングセンターについて

●7 滝口一馬議員(自由民主党)/従来 予定時間20分

1. アンデルセン公園及び三番瀬海浜公園について
2. 船橋市の環境美化について
3. 船橋市津波避難計画について

9月4日(金曜日)

●1 木村修議員(公明党)/対面 予定時間20分

1. データヘルスについて
2. 過去のカルテ情報の活用について
3. シルバーリハビリ体操の普及について
4. 学校司書の職務について
5. 下総中山駅の南北の通行について

●2 渡辺ゆう子議員(日本共産党)/従来 予定時間20分

1. 飯山満川水害対策について
2. 放課後ルームについて

●3 齊藤和夫議員(新成)/対面 予定時間15分

1. 災害時の動物救護について―飼い主の啓発、避難所の受け入れ態勢、飼い主不明動物や傷病動物の保護・治療、外部組織やボランティアとの連携等
2. 動物の虐待・遺棄防止について
3. 野良猫対策について

●4 石崎幸雄議員(公明党)/対面 予定時間25分

1. 夏祭り・迫力満点花火大会について
2. 三番瀬の魅力について
3. 芝生のある風景について
4. 健康施策について

●5 渡辺賢次議員(市政会)/対面 予定時間18分

1. 下水道整備事業について
2. 公園について
3. スポーツ活動の推進について

●6 池沢みちよ議員(市民社会ネットワーク)/対面 予定時間20分

1. 子どもの貧困対策について
2. アンデルセン公園の設備について
3. 山手1丁目の道路整備について
4. 本庁舎のサイン工事について

●7 小平奈緒議員(自由民主党)/対面 予定時間20分

1. お花見バスの運行について
 ・桜が見ごろの時期に、市内の桜の名所などをバスで走らせることができないか。
2. サブカルチャーを推進して、経済の活性化をはかることについて
 (1)サブカルチャー関連の店舗・施設の誘致について
 (2)アンデルセン公園の使用について
3. 飯山満駅周辺の活性化について

9月7日(月曜日)

●1 立花孝志議員(研政会)/対面 予定時間15分

1. NHKと船橋市との放送受信契約の事務処理や会計処理の妥当性について
 (1)船橋市が毎年NHKに支払っている放送受信料の金額を公開することにより、適正な税金の使い方をしているのかを市民にチェックしてもらう。
 (2)船橋市が、NHKのウソの説明により、法規違反の放送受信契約を締結させられて、必要以上に放送受信料を支払っていないのかを検証する。
2. 船橋市の業務を行う際のNHK放送番組の必要性について
 ・船橋市の業務を行う際、NHKの放送番組を視聴する必要性がどの程度あるのかを明らかにする事により、放送受信料という費用に対してどの程度の効果があるのかを検証する。
3. 船橋市のテレビ設置基準について
 ・テレビ設置基準を再点検する事により、スクラップ&ビルドの考えを徹底していく。
4. 生活保護受給者とNHKとの放送受信契約に船橋市が関与している事について
 ・生活保護受給者の放送受信契約書を、船橋市が一時的に預かってNHK船橋営業センターに提出している。この事が法規に適合しない行為ではないのかを検証する。
5. ワンセグ機能付き携帯電話やカーナビの放送受信契約について
 ・船橋市が所有あるいは、占有しているワンセグテレビ付き携帯電話やカーナビは放送受信契約を締結していない。船橋市民はNHKから個別訪問を受けた際、テレビがなくともワンセグテレビがあれば放送受信契約の締結義務があると説明されている。船橋市がワンセグで放送受信契約をしていない理由を明らかにする事により、船橋市民もNHKに騙されなくなる。
6. NHKだけ映らないアンテナ(イラネッチケー)について
 ・最近、NHKだけ映らないアンテナ(商品名イラネッチケー)が市販され、新聞や雑誌やネットで話題になっている。放送法64条は、『協会(NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備のみを設置した者については、この限りでない。』と定めている。つまりイラネッチケーを取り付けて、民放だけを視聴可能にすれば、NHKに放送受信料を支払う義務がなくなる。船橋市として、NHKだけ映らないアンテナを導入して放送受信料の支出抑制をする予定がないのか検証する。
7. NHKから被害を受けた船橋市民の相談窓口について
 ・NHKが船橋市民に対し、悪質な放送受信契約の取り次ぎや、放送受信料の取り立てをしているから、「NHKから国民を守る党」の公認候補である私が船橋市議会議員選挙で当選した。このことから、多くの船橋市民がNHKから被害を受けていると推認できる。船橋市に寄せられるNHK被害の相談窓口を一元化する事により、被害の実態を把握し、今後のNHK対策を講じていく。

●2 金沢和子議員(日本共産党)/対面 予定時間20分

1. 船橋市の地球温暖化対策について
2. 生活保護について
3. 船橋市の農業について

●3 つまがり俊明議員(新成)/対面 予定時間15分

1. 子供達の放課後について~放課後子供教室と放課後ルームを中心に~
2. 障がい者施策について~福祉から就労へ、障がい者雇用を中心に~
3. プレミア付商品券について~現場の体験から~
4. まち・ひと・しごと創生総合戦略~市内の地域特性を踏まえて~

●4 鈴木ひろ子議員(市政会)/対面 予定時間19分

1. 青少年の健全育成について
2. 市民ボランティアの推進活用について
3. 前原地区の通学路について
4. 前原西地区の下水道工事について

●5 桜井信明議員(公明党)/対面 予定時間20分

1. オリンピック・パラリンピックについて
2. ふなばしプレミアム付商品券について
3. 飯山満地区土地区画整理事業について
4. ふなばし産品ブランドについて

●6 斎藤忠議員(公明党)/従来 予定時間20分

1. 18歳選挙権について
2. 障がい者対策について
 (1)聴覚障がい児に関する助成について
 (2)視覚障がい者用交差点内誘導ブロックについて
3. 納税緩和制度について
4. 改正下水道法について

9月8日(火曜日)

●1 斉藤誠議員(民主党)/従来 予定時間15分

1. 子育て支援対策
 (1)保育園入所判定時の点数加算
 (2)入所日の時期
 (3)放課後ルーム指導員待遇改善
2. 有価物持ち去り対策
3. 危機管理対策
4. 市所有地の利用策について
5. 学童農園普及対策
6. 道路照明設置基準

●2 関根和子議員(日本共産党)/従来 予定時間20分

1. 高齢者の職場環境整備について。
2. 狭い道路の拡幅整備について。
3. 政治的中立性や教育の継続性をどのように確保するのか、市長に問う。

●3 長谷川大議員(研政会)/対面 予定時間15分

1. 執行機関と議会の関係について
 ・ところでどうお考えになっているわけ?
2. 接遇日本一について
 ・いかがですか?その後。
3. 船橋市職員について
 ・任用形態をはじめ、職員を取り巻く諸問題について

●4 浦田秀夫議員(市民社会ネットワーク)/対面 予定時間20分

1. 生活困窮者自立支援制度について
2. 雇用促進事業団宿舎の活用について
3. 後期高齢者へのバス無料パス発行について
4. アンデルセン公園の子供入場料の無料化について
5. 図書館の検索・予約システムについて

●5 松橋浩嗣議員(公明党)/対面 予定時間20分

1. アンデルセンプロジェクトについて
2. ふなばしミュージックストリートについて
3. シティプロモーションの取り組みについて
4. 市民がスポーツを楽しむ環境の整備について
5. 南本町県営住宅脇通路の整備について

●6 日色健人議員(市政会)/対面 予定時間19分

1. 障害福祉について
2. 青少年行政について
3. 子供の自習スペースについて
4. 学校における音楽活動の推進について

●7 神田廣栄議員(新成)/対面 予定時間10分

 1. 議会が教育委員会に圧力!?
 (1)議員を学校行事に招待せよ!!
 (2)最大会派って何でもできるの?
 (3)「義務教育諸学校における教育の政治的立場の確保に関する臨時措置法」(昭和29年6月3日法律第157号)の第1条には「この法律は、教育基本法の精神に基づき、義務教育諸学校における教育を党派的勢力の不当な影響又は支配から守り、もって義務教育の政治的中立を確保するとともに、これに従事する教育職員の自主性を擁護することを目的とする」とありますが……。
2. 表彰規定について
 (1)子ども見守り活動ボランティア「スクールガード」の表彰について。
 (2)「教育長感謝状贈呈(スクールガード)に関する基準」の第3条には「対象に関しては次の各号を満たすものとする。ただし、教育長が特に認める場合にはこの限りではない」とあり、(1)スクールガードの団体及び個人登録者。(2)スクールガード活動の期間が5年以上経過し、その功績が顕著であること。(3)校長の内申に基づき教育長が決定すること。(4)同一の功績により過去に教育長感謝状及び市長感謝状を贈呈されていないこと。とありますが……。
3. 空き家、廃屋について
 (1)「空家対策特別措置法」が5月26日に全面施行されました。
 (2)成果と今後の対策は?