令和7年度芝山消防署業務計画に基づく救命ボート及びウェダー取扱実動訓練を実施しました。

更新日:令和7(2025)年7月24日(木曜日)

ページID:P138638

救命ボート及びウェダー取扱実動訓練の目的

 洪水等の災害に備えるため、初動対応力の強化、また各種資機材の習熟を図るとともに活動時における潜在的な危険やリスクを察知し理解することを目的 としています。

訓練実施内容

 下記4項目の訓練を実施しました。
 (1)活動時の個人装備(ウェダー等)取扱訓練及び留意事項の確認
 (2)救命ボート(動力なし)の組み立て訓練
 (3)オールの取扱訓練及び救命ボート付帯品の確認
 (4)救出活動等の確認

訓練実施隊

 (1)芝山消防署
  芝山第1警備小隊、芝山第2警備小隊
  前原第1警備小隊、前原第2警備小隊
  三山第1警備小隊、三山第2警備小隊

訓練実施の様子

1
(1)留意事項の確認
2
(2)個人装備(ウェダー等)取扱訓練
3
(3)救命ボート組み立て訓練、付帯品の確認
4
(4)救出活動等の確認

このページについてのご意見・お問い合わせ

芝山消防署

〒274-0816千葉県船橋市芝山1-39-10

受付時間:9時から17時(緊急連絡は24時間対応) 休業日:無休(出動等で不在の場合がございます。ご了承ください。)