指定管理者選定委員会
設置趣旨
- 船橋市立リハビリテーション病院は、地方自治法第244条の2の規定に基づく指定管理者により運営される公設民営の病院である。
- 指定管理者は、民間の活力やノウハウの活用による質の高い市民サービスを提供する観点から、広く公募により選定することが望ましいとされている一方、いかにして本市が望む条件を満たす指定管理者を選定するかが課題となっている。
- また、指定管理者の選定過程の透明性・公平性を図り、市民の納得や理解を得ることが重要となる。
- このため、指定管理者の選定に当たっては、専門的な観点から評価・検討するとともに、選定過程の透明性・公平性を図るため、有識者を中心委員とした選定委員会を設置するものである。
目標
- 選定プロセスの透明性・公平性を確保すること
- 民間の創意工夫が発揮されるよう努めること
- 客観的な審査を通じて、実現可能性の高い優れた提案をした事業者を選定すること
選定委員会
指定管理者の選定に当たっては、外部の有識者を含む選定委員会を設置しています。
選定委員は以下のとおりです。
国立保健医療科学院 経営科学部長:小山秀夫(委員長)
船橋市保健・医療・福祉問題懇談会長:栗原宣夫(副委員長)
社団法人船橋市医師会長:吉田幸一郎
茨城県立医療大学 教授 付属病院 副院長:新井雅信
医療センター 副院長:小澤俊
医療センター 救命救急センター長:金弘
みさき在宅介護支援センター 管理者:脇村元夫
有限会社 アリエール マネジメント ソリューションズ 代表:矢代隆嗣
船橋市健康福祉局長:阿萬哲也
船橋市健康福祉局健康部長:加藤健
選定スケジュール
第1回 選定委員会 平成17年11月 1日
- 募集要項の決定
- 審査基準の審査
第2回 選定委員会 平成17年12月27日
第1次審査
- 資格審査、形式審査
- 事業計画書概要の審査
- 第1次審査合格者の選定
第3回 選定委員会 平成18年 1月13日
第2次審査
- 事業計画書の審査
- プレゼンテーション及びヒアリングの審査
- 最適候補者及び次席者の選定
ダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください。(無償)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 健康政策課 医療施設係
-
- 電話 047-409-0415
- FAX 047-409-0424
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 最近見たページ
-