一宮少年自然の家【1月9日~3月7日まで休所】
- 住所
- 〒299-4303千葉県長生郡一宮町東浪見7493-2
- 電話番号(代表)
- 0475-42-5711
- FAX番号
- 0475-42-5712
- 受付時間
- 午前9時から午後5時まで
- 休業日
- 月曜日・祝休日の翌日・12月29日から1月3日まで
- 交通案内
- JR外房線上総一ノ宮駅(船橋から快速で約1時間)から徒歩約40分、または小湊バス「一宮海岸」行きに乗車し、「海岸三角」下車徒歩約20分
- AED
- あり
一宮少年自然の家の利用について
集団宿泊生活を通し、情操・自律・協同・友愛・奉仕等の尊さを体験的に学習し、心身ともにたくましい少年の育成を図る施設です。
九十九里浜に面し、海や緑あふれる自然のなかで活動してみませんか?具体的な研修計画を持った団体・グループ(おおむね10人以上)で利用できます。船橋市外の方も利用することができます。
詳細については、下記からご覧ください。
令和3年1月9日(土曜日)~3月7日(日曜日)まで休所します
令和3年1月7日(木曜日)に国より発令された緊急事態宣言について、期限が令和3年2月7日(日曜日)までとされていましたが、令和3年3月7日(日曜日)まで延長するという発表を受け、市公共施設の一部休館・利用制限及び市主催(共催)イベント・事業の中止等の継続が決定しました。
この決定に基づき、令和3年1月9日(土曜日)~3月7日(日曜日)の間、休所いたします。
なお、今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、休所期間を変更する場合があります。既に御予約をいただいている皆様及び利用を御検討いただいている皆様には御迷惑をお掛けいたしますが、御理解と御協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、休所期間も事務室業務は行っていますので、御不明な点はお問い合わせください。
12月26日(土曜日)~1月15日(金曜日)まで休所します
新型コロナウイルス感染症の感染拡大およびそれに伴う医療提供体制の逼迫を受け、人と人との接触や人が集まる機会を可能な限り減らすため、市施設の休館および市主催(共催)イベント・事業の中止方針を決定しました。
この決定に基づき、令和2年12月26日(土曜日)~令和3年1月15日(金曜日)まで当施設は休所となります。なお、新型コロナウイルスの感染状況によっては、期間を延長する場合があります。皆様には御迷惑をおかけしますが、御理解と御協力の程よろしくお願いいたします。
休所期間中も事務室業務は行っています。御不明な点はお問い合わせください。
令和2年4月1日から使用料を改定しました
今後、少子高齢化のさらなる進行や公共施設の老朽化など、船橋市を取り巻く環境が厳しくなっていく中、財政状況は切迫していくことが見込まれています。このような状況下においても、引き続き安定的な市民サービスを提供していくために、令和元年度・2年度を集中取組期間とした行財政改革に取り組んでいます。
この度、行財政改革の一環として、「使用料・手数料の算定の基本的な考え方」を見直したことに伴い、以下のとおり、使用料を変更しました。