放課後ルームで働いている人の声(4)(補助員)
ライフスタイルに合わせて柔軟な働き方ができることが魅力です
放課後ルーム でのお仕事を志望した理由
子どもが好きで児童の成長に関わる仕事がしたかったからです。
担当業務
支援員の先生の指示のもと、スムーズに運営ができるよう補助する役割を担っています。
児童の見守り、遊ぶことが主な業務です。分担して掃除等の室内環境整備、おやつの管理、工作活動の準備なども行っています。
児童の見守り、遊ぶことが主な業務です。分担して掃除等の室内環境整備、おやつの管理、工作活動の準備なども行っています。
やりがいや大変なこと等
十人十色の子どもたちが安全に過ごすためには気を遣うことも多く大変ですが、
子どもたちの笑顔や小さな成長を発見することにやりがいを感じます。
子どもたちの笑顔や小さな成長を発見することにやりがいを感じます。
今後はどんな職員になりたいか
「子どもたちも楽しい、自分も楽しい!」そう思えることが理想です。
職場の雰囲気
主任支援員を中心に支援員、補助員の連携が取れており、困ったことを相談しやすい雰囲気です。
皆さん明るく思いやりがあり、ワンチームを感じる毎日です。
皆さん明るく思いやりがあり、ワンチームを感じる毎日です。
応募を考えている方へメッセージ
私は3年前まで資格を活かして支援員として働いていましたが、ワークライフバランスや自分の体力を考え今は補助員をしています。ライフスタイルに合わせて柔軟な働き方ができるのは魅力だと思います。
アンケート情報
実施時期:令和6年6月
所 属:前原放課後ルーム
勤務開始:平成22年度~
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 職員課 会計年度任用職員係
-
- 電話 047-436-2147
- FAX 047-436-2143
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日