放課後ルームで働いている人の声(3)(補助員)

更新日:令和6(2024)年12月24日(火曜日)

ページID:P129943

若松 補助員

放課後ルームの仕事は未経験からのスタートでした

放課後ルーム でのお仕事を志望した理由

支援員の先生の誘いでこの仕事に就きました。
働く前はこの仕事が務まるか不安でしたが、実際に働いてみると子どもたちはとても可愛らしく勤務して良かったと思いました。

担当業務

児童の見守りの他、おやつの準備・提供、施設の清掃等が主な業務です。
支援員の先生の補助として、保護者との連絡や子どもたちの登退所管理も行っています。

やりがいや大変なこと等

子どもたちはまだ大人の助けが必要で、必要とされている喜びを感じます。
子ども同士のトラブル対応などは、まだまだ不慣れで難しく大変と感じる時が多々ありますが、子どもたちの笑顔はこちらまで笑顔にしてくれます。

今後はどんな職員になりたいか

子どもたちが安心して通えるよう信頼してもらえる職員になれればと思います。

職場の雰囲気

穏やかで優しい職員の方々です。困ったり分からない時は、丁寧に教えてもらえフォローしてくれます。雰囲気が良く働きやすい職場です。

応募を考えている方へメッセージ

未経験の私でしたが、周りの先生に助けていただきながら子どもたちからも元気をもらい勤務しています。子どもたちはとても可愛いです。是非ご一緒に‼
 

アンケート情報

実施時期:令和6年6月
所  属:若松放課後ルーム
勤務開始:令和3年度~  

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

職員課 会計年度任用職員係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日

  • バナー
  • バナー