プラネタリウム館

更新日:令和6(2024)年8月29日(木曜日)

ページID:P037454

  • ドーム径18mの天井に映し出される満天の星空は、神秘的な空間を醸し出します。
  • 郊外に舞い降りた円形ドーム。ドーム内では、幻想的な無数の星が降り注ぎます。
  • 座席数は145席。車椅子スペースも確保し、ゆったりと星空を堪能いただけます。
  • 新しくなった投影機「PANDORAⅡEX」はコンパクトながらも高性能。
  • 長年愛されてきた投映機「コスモくん」はエントランスでお出迎え。
  • リニューアルした展示ホール
  • 駐車場も完備しています。
  • ドーム径18mの天井に映し出される満天の星空は、神秘的な空間を醸し出します。
  • 郊外に舞い降りた円形ドーム。ドーム内では、幻想的な無数の星が降り注ぎます。
  • 座席数は145席。車椅子スペースも確保し、ゆったりと星空を堪能いただけます。
  • 新しくなった投影機「PANDORAⅡEX」はコンパクトながらも高性能。
  • 長年愛されてきた投映機「コスモくん」はエントランスでお出迎え。
  • リニューアルした展示ホール
  • 駐車場も完備しています。

施設紹介

 船橋駅から車で約15分にあるプラネタリウム館。令和6年7月より、投映機や展示ホールが更新され、リニューアルオープンを迎えました。4000万個にも及ぶ恒星と200個以上の星雲星団が投映でき、本物の星空を見上げているような臨場感が味わえます。子どもから大人までが楽しめるよう、”生解説″を入れながら投映を行っています。

受入れ体制

撮影可能日時

月~金 9:00~17:00

施設情報

  • 駐車場…あり 
  • 控室…あり (併設している教育センター内)
  • 施設使用料…なし

施設案内

所在地

船橋市東町834

URL

http://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/bunka/0002/0002/0001/p011085.html

アクセス

JR船橋駅北口4番バス乗り場から「飯山満駅」「北習志野駅」「古和釜十字路」行きに乗車、「船橋警察署」下車徒歩約10分、またはJR東船橋駅から徒歩約15分

プラネタリウム館で撮影された主な作品

<令和6年>

<令和5年>

<令和4年>

<平成31年>

<平成28年>

-

地図