スクリーンリーダー用ショートカット

4セミのぬけがら調査

印刷する

ぬけがらからセミの分布状況を調べました

セミのぬけがらから種類やオスメスがわかります。
調べた結果、市全域ではアブラゼミがもっとも多く確認され、電柱や家の壁にも止まっているのが見られました。神社ではケヤキの大木などにミンミンゼミがよく見られました。公園ではヒグラシも見られました。
船橋で見つかったセミは全部で次の6種類です。珍しいクマゼミも1ヵ所で見つけました。
あなたはセミの種類をどれだけ知っていますか。
次の分類表を参考に調べてみましょう。

せみの抜け殻からセミの種名を見分ける図
セミのぬけがら分類表
アプラゼミヒグラシミンミンゼミ
左からアブラゼミ、ヒグラシ、ミンミンゼミ
ツクツクボウシニイニイゼミ
左からツクツクボウシ、ニイニイゼミ
写真提供:関信一郎さん

夏休みセミのぬけがら調査について

夏休みに「セミぬけがら調査」を市内3か所の公園で開催しています。
ぬけがらを集め、種類を調べます。集めたぬけがらを使って標本づくりも行います。
7月1日号の広報ふなばしなどで募集しますので、ご応募お待ちしています。
また、下のハンドブックを使って、家族や友だちと庭や近くの公園などでぬけがらの分類に挑戦しませんか。
夏休みの自由研究にもぴったりです。

(1)セミのぬけがらを調べたい

ぬけがらの調べ方や見分けるポイントをまとめました。
セミのぬけがら調査ハンドブック(PDF形式 2,500キロバイト)

(2)夏休みセミのぬけがら調査の結果

令和5年に行った夏休みセミのぬけがら調査の結果をまとめました。
令和5年度セミのぬけがら調査実施結果報告(PDF形式1,449キロバイト)

お問い合わせ先

環境政策課 自然環境係 / 電話番号:047-436-2454 /FAX:047-436-2487/ メールフォーム
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間 : 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日