スクリーンリーダー用ショートカット

2船橋の海(三番瀬)

印刷する

(1)船橋の海(三番瀬)

船橋市のもうひとつの自然を代表するもの、それが海です。
船橋市は東京湾に面し、古くから魚や貝、のりなどの漁業が行われていました。
春、ふなばし三番瀬海浜公園の潮干狩場でアサリをたくさん取った人もいることでしょう。
そこにはアサリだけではなく、たくさんの生き物が住んでいます。

下の写真は平成12年に撮影した航空写真です。埋立てにより港湾施設に変わった陸地とふなばし三番瀬海浜公園が写っています。その南側に広がる干潟・浅海域が三番瀬です。

ふなばし三番瀬海浜公園周辺の航空写真
潮見町と三番瀬
の航空写真

(2)干潟の生態系

海と陸の出会うところが海岸です。海岸にも砂浜や磯、さんご礁などの種類があり、内湾に主に泥が集まってできた遠浅の海が干潟です。干潟は、満潮時には海水に覆われ、干潮時は海底が顔を出します。
三番瀬は、東京湾の奥に、江戸川より持ち込まれた砂や泥が潮流に運ばれてできました。
干潟には下の図のような干潟特有の生態系のなかで、たくさんの生き物が互いに食うー食われるの関係を保ちながら、厳しい環境の中で生きています。

海の干潟における生物間の関係図
干潟の生態系

(3)三番瀬の生物

三番瀬にはたくさんの生き物がいます。
三番瀬で確認された主な生き物を生物学的に分類すると次のとおりとなります。
みなさんはどんな生物を知っていますか。代表的な生き物の写真をのせました。このほかにプランクトンがいます。

 写真提供 中村ひろ子さん

動物

刺胞動物

クラゲ、イソギンチャクなど

オワンクラゲの写真イソギンチャクの写真
オワンクラゲ                 イソギンチャク類

環形動物

ゴカイ、イソミミズなど

タマシキゴカイの写真
タマシキゴカイの顔

軟体動物

アサリ、バカガイ、マテガイ、アカニシなど

マテガイの写真アサリの写真
マテガイ                    アサリ

節足動物

カニ、ヤドカリ、エビなど

カニの写真エビの写真
マメコブシガニ                   エビ

棘皮動物

ヒトデ、ナマコ、ウニなど

脊椎動物

魚類(ハゼ、スズキ、カレイ)、鳥類(カモメ)など

ユリカモメの写真スズキの写真
ユリカモメ                     スズキ

植物

褐藻

ワカメなど

緑藻

アナアオサなど

ミヤコドリの写真
アナアオサ

紅藻

オゴノリ、アサクサノリなど

単子葉植物

コアマモ、アマモなど

下の写真のうち、あなたはいくつ知っていますか。三番瀬のどんな所にかくれているか考えてみましょう。
わからなかったら、下の「三番瀬自然マップ」を見てください。
三番瀬の生き物たち(写真提供 杉田史朗さん、中村ひろ子さん)

三番瀬に住むアカクラゲの写真 三番瀬に住むタマシキゴカイの写真 三番瀬に住むアサリとバカガイの写真
左からアカクラゲ、タマシキゴカイ、アサリ・バカガイ
石にくっついたムラサキイガイ、アナアオサ、アカニシのたまご ユビナガホンヤドカリ アカエイ
左からムラサキガイとアカニシの卵のう、ユビナガホンヤドカリ、アカエイ
コアジサシ ミヤコドリ コアマモ
左からコアジサシ、ミヤコドリ、コアマモ



(4)おまけ(もっと知りたい方に)

三番瀬をもっと知りたい方に次の資料を紹介します。
pdfファイルです。ダウンロードし、印刷して活用してください。

ア)三番瀬ガイドブック(発行:船橋三番瀬クリーンアップ実行委員会)

三番瀬について詳しく紹介しています。A5サイズ8ページ。
残念ながら品切れです。ダウンロードし、印刷して活用してください。

三番瀬ガイドブック(PDF形式:284KB)

実行委員会が作成した三番瀬ガイドブック
三番瀬ガイドマップ

イ)見つけられるかな 三番瀬の生き物たち

ふなばし三番瀬海浜公園の海岸にいる動植物を写真で紹介しています。


見つけられるかな 三番瀬の生き物たち(PDF形式:2,987KB)

三番瀬自然マップ(表) 
三番瀬自然マップ 表面:写真
(29種の生き物を写真で紹介、A4サイズ)

ウ)三番瀬リーフレット

令和3年2月発行。
世界的な環境問題に対して、私たちに何ができるかをお伝えするため作成しました。

三番瀬リーフレット(PDF形式 830キロバイト)

お問い合わせ先

環境政策課 自然環境係 / 電話番号:047-436-2454 /FAX:047-436-2487/ メールフォーム
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間 : 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日