スクリーンリーダー用ショートカット

こどもホームページ > 公共施設ガイド > 私たちの町の公民館

公共施設ガイド

私たちの町の公民館

印刷する

**********************************************************

公民館は、近(ちか)くに住む人たちが気軽(きがる)に集まり、話合いをしたり、楽しく勉強したり、また、相談(そうだん)したり、子どもからお年寄(としよ)りまでが、利用できるところです。
また、地域(ちいき)に住む人が、自分からすすんで勉強し、友達づくりをして、地域で困っていることをみんないっしょに、考えたりして生活を豊(ゆた)かにしていくところです。

公民館の一覧(いちらん)はこちら

公民館の様子公民館の様子2

どんな活動をしているのでしょうか

公民館での活動は、みなさん方の「学校教育」に対して「社会教育」活動といっています。子どもからお年寄(としよ)りまで、たくさんの人のための講座(こうざ)や教室が開(ひら)かれています。

主催(さい)事業

公民館がやっているもの

おじいちゃん・おばあちゃん(60才以上の方)

高齢(れい)者学級・寿(ことぶき)大学

大人(20才以上の方)

市民講座(こうざ)・パソコン教室・趣(しゅ)味・教養(きょうよう)の教室・ボランティア講座

女性

婦人(ふじん)学級・女性セミナー

青少年(20才未満の方)

子ども「陶芸(とうげい)教室」・子どもクッキング教室・子どもまつり・英語で遊び学ぼう・工作教室・子どもチャレンジ教室

親子

親子星座(せいざ)観察(かんさつ)会・親子自然(しぜん)体験(たいけん)教室

その他

文化祭・コンサート・映画(えいが)会・体育(たいいく)レクリェーション大会

部屋(へや)の貸(か)し出し

この他にも、公民館の部屋(へや)を利用して、同じ趣(しゅ)味や目的をもった人々が、サークル活動をしたり、町会などの話合いをしたり、ボランティア活動などが行なわれています。

サークル活動

絵・書道・お花・囲碁(いご)・手芸(しゅげい)・英会話・ダンス・踊(おど)り・太鼓(こ)・尺八(しゃくはち)・お茶・卓球(たっきゅう)・少年(少女)団体活動・その他。

ボランティア活動

読み聞かせ、点訳(やく)ボランティア。

公民館の様子3

どんな部屋がありますか

講堂(こうどう)

舞台(ぶたい)があり、講演(こうえん)会や音楽会・発表会が行われます。また、卓球(たっきゅう)やダンス・軽スポーツなどにも使えます。(定員250名~300名)

集会室

会議(ぎ)や勉強会・グループ活動などに使います。集会室には、机(つくえ)と椅子(いす)と黒板(こくばん)があります。集会室によっては、しきりが動いて二つの集会室が1つの部屋として使うこともできます。(定員20名~50名)

和室

会議のほかに、着物(きもの)の着付(きつ)けや茶道が行われます。和室には、茶道具があります。(定員20名~30名)

音楽室

合唱(しょう)・大正琴(たいしょうごと)・カラオケなど音楽関係(かんけい)のグループが多く使います。部屋(へや)から音が出ないように作られています。音楽室にはピアノがあります。(定員30名~50名)

実習室

料理の実習等が行われます。調理器具(きぐ)や、食器(しょっき)が揃(そろ)っています(定員30名~40名)

図書室

児童(じどう)図書が揃(そろ)っています。お母さんたちが、貸(か)し出しをしたり、読みきかせをしています。

事務(む)室

職(しょく)員がいるところです。会場貸(か)し出しの受(う)け付(つ)けをしたり、講座(こうざ)や、催(もよお)しを開くための準備(じゅんび)をしています。

公民館で働く人たち

  • 館長は利用する人たちが、安心して使えるように責任(せきにん)をもって公民館を守っていく仕事があります。
  • 館長を助けながら、仕事がうまくいくようにすすめていく仕事があります。館長補佐(ほさ)です。
  • 公民館で行っている勉強会の計画をして、すすめていく仕事があります。
  • 公民館の利用の受(う)け付(つ)けをしたり、必要なものを揃(そろ)えたり、会計をしたりする仕事があります。
  • 公民館を利用する人たちが気持ちよく使えるように、館を掃除(そうじ)する仕事があります。

公民館の様子4

公民館を利用するときは

公民館を利用したい時は、まず電話をかけて下さい。利用の仕方を教えます。また、19年3月から家のパソコンや携帯電話のインターネットからり用のもうしこみができるようになりました。(公民民予約(よやく)システム)

  • 利用時間は朝9時から夜9時30分までです。
  • お休みは毎月最後(さいご)の月曜日と祝(しゅく)12/29から1/3までの年末(まつ)年始です。

(注)決まりを守らない場合は、利用できません。
(注)会場の準備(じゅんび)や後片(かた)付けは、すべて自分たちの手でやります。
(注)こどもが利用する時は、おとなの人が責任(せきにん)者になって利用します。

お問い合わせ先

中央公民館 / 電話番号:047-434-5551 /FAX:047-434-5554/ メールフォーム
〒273-0005千葉県船橋市本町2-2-5(市民文化ホール)
受付時間 : 午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) / 休業日 : 原則毎月最終月曜日(最終月曜日が28日にあたる場合は、21日を休館日とする)・祝休日(祝日が日曜日と重なる場合は、日曜日は開館し、翌日の月曜日は休館とする)・12月29日から1月3日