令和4年度特別養護老人ホーム整備事業者に係る公募について
事業の種類 | 特別養護老人ホーム | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集数 |
新設 |
・定員は30床以上90床以下とし、整備計画数90床の範囲内で選定する。 <整備床数の例>
|
||||||||||||||||
募集圏域 | 市内全域 | |||||||||||||||||
併設 | ○ショートステイ事業 必須 ・10床以上20床以下とする。 ・居室形態は従来型(多床室)、ユニット型のいずれかとする。 ・介護予防短期入所生活介護サービスを実施すること。 ※その他の併設事業は任意とする。 (市街化調整区域に設置する場合は、関係法令等により設置が出来ない事業もある。) |
※公募条件の詳細は、募集要項をご確認ください。
応募方法
募集要項をご確認頂き、書類の提出を希望される方は、件名に「特別養護老人ホーム 公募提出書類希望」、本文に法人名、所在地、代表者役職氏名、担当者名、連絡先電話番号を記載の上、電子メールで下記アドレスまでご連絡ください。
電子メール:koreishafukushi@city.funabashi.lg.jp
応募につきましては、船橋市役所高齢者福祉課まで事前連絡の上、開設を希望する法人が来庁し、提出書類を直接提出してください。(郵送による提出は不可。)
受付期間
令和5年5月15日月曜日から令和5年5月19日金曜日の午前9時~午後5時
※原則として、申込期間以降の差替え、再提出等不可のため、早めにご提出願います。
質問について
・質問の受付は、開設を希望する事業者からの電子メールのみとします。
・令和5年3月24日金曜日午後5時までに受信したすべての質問について、その質問と質問に対する回答を令和5年3月31日金曜日以降に市ホームページ上でのみ公開します。
・公正を期すため窓口、電話等での個別の質問には回答できません。また期限後の質問も受付できません。
※募集要項に記載のとおり、質問受付は令和5年3月24日金曜日に締め切りました。なお、今回の公募に関する質問はありませんでした。
ファイルダウンロード
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 高齢者福祉課 施設整備係
-
- 電話 047-436-2353
- FAX 047-436-2350
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「介護保険施設整備」の他の記事
-
- 令和4年度認知症対応型共同生活介護事業所整備事業者に係る公募について
- 令和4年度特別養護老人ホーム整備事業者に係る公募について
- JR南船橋駅南口市有地における特別養護老人ホーム等整備事業者にかかる公募について
- 令和2年度高齢者福祉施設整備費補助金に係る内示情報について
- 令和元年度高齢者福祉施設整備費補助金に係る内示情報について
- 看護小規模多機能型居宅介護事業所整備の事前協議について
- 混合型特定施設入居者生活介護事業所整備事業者の公募
- 第7期介護保険事業計画 介護老人保健施設整備の協議優先者選定結果
- 介護老人保健施設整備事業者の公募
- 第7期介護保険事業計画 特別養護老人ホーム整備の協議優先者選定結果
- 平成30年度高齢者福祉施設整備費補助金に係る内示情報について
- 第6期介護保険事業計画 介護老人保健施設整備の協議優先者選定結果
- 第7期介護保険事業計画 認知症対応型共同生活介護事業所整備の協議優先者選定結果
- 第7期介護保険事業計画 混合型特定施設入居者生活介護事業所整備の協議優先者選定結果
- 平成25年度高齢者福祉施設整備費補助金に係る内示情報について
- 最近見たページ
-