船橋市立
薬円台小学校
- 〒274-0077千葉県船橋市薬円台4-5-1
- 047-466-4135
新着情報(令和4(2022)年2月)
給食の写真
令和4(2022)年2月24日
メニュー名は献立表をご覧ください。→ 2月献立表


卒業を祝う会(9) 6年お礼の出し物「ルパン!~薬小の思い出は、誰の手に~」
令和4(2022)年2月22日
最後に6年生からお礼の出し物です。ルパンの曲に合わせたボディーパーカッションですが、観ている1~5年生も巻き込んで行いました。ていねいな説明と練習をしていよいよ発表です。曲の合間には、学級ごとの個性のあるルパンが登場し、寸劇も披露しました。



卒業を祝う会(8) 各学年の仕事紹介
令和4(2022)年2月22日
1~5年生は、会当日に向けさまざまな準備をしました。6年生児童のピアノ伴奏をバックに司会から紹介がありました。1年生は似顔絵、2年生は招待状、3年生は入退場時の花のアーチ、4年生はプログラムと体育館入り口の装飾、5年生は会場(体育館)の装飾と準備・後片付けを担当しました。



卒業を祝う会(7) 5年生「6年生の6年間の思い出を振り返る」
令和4(2022)年2月22日
お祝いの出し物の最後は5年生です。タイトル通り、6年生の入学時から今までを写真のスライドショウで振り返りました。また、それぞれの年に流行った曲とダンスで花を添えました。6年生は自分たちの写真が映し出されると歓声を上げ、とても楽しそうに鑑賞していました。



卒業を祝う会(6) 4年生「特別なエール」
令和4(2022)年2月22日
4年生は皆黒い服に身を包み、アップテンポの曲に合わせてノリノリのダンスを披露した後、ブラックライトを使用したハンドダンスを全員で行いました。会場の照明が落とされそこに浮かび上がる美しくそろえられた動きは、まさに「特別なエール」となりました。



卒業を祝う会(5) 2年生「6年生に春が来た!」
令和4(2022)年2月22日
続いて登場した2年生は「6年生に春が来た!」と題して、今日にに乗ったダンスを披露した後、春が来たの替え歌にして木琴やタンバリン、トライアングル、太鼓などに加え、ボールやペットボトル、フライパンも打楽器にして息の合った演奏を披露しました。



卒業を祝う会(4) 1年生「ありがとうの花」
令和4(2022)年2月22日
次は、1年生の出番です。一年間いろいろなことでお世話になった6年生にありがとうの気持ちを伝えました。一緒に遊んだ思い出や掃除を手伝ってくれたこと、タブレットの使い方やなわとびの技を教えてもらったことなどを寸劇にして表し、曲に合わせて手話ダンスを披露しました。



卒業を祝う会(3) 3年生「6年間をタイムスリップ」
令和4(2022)年2月22日
2番手は、3年生です。ドラえもんの案内でタイムマシンに乗り、クイズに答えながら6年間を振り返ります。クイズの後はドラえもんの曲に合わせて、ボディーパーカッションを披露しました。



卒業を祝う会(2) ひまわり学級「ハンドベル演奏・虹」
令和4(2022)年2月21日
お祝いの出し物のトップバッターはひまわり学級です。ハンドベルの演奏は、自分のベルを鳴らすタイミングをよくはかり、力を合わせてきれいな音色を響かせていました。ダンスと手話も曲に合わせて体全体を使って一所懸命に表現していました。



卒業を祝う会(1)入場~開会
令和4(2022)年2月18日
2月18日
6年生の卒業を祝い、感謝の気持ちを伝える「卒業を祝う会」が児童会主催で行われました。4・5年生新役員の上手な運営で会が進められました。



給食の写真
令和4(2022)年2月18日
メニュー名は献立表をご覧ください。→ 2月献立表


祝う会会場準備
令和4(2022)年2月17日
2月17日
明日(2/18)の卒業を祝う会に向けて、4・5年生が会場である体育館の装飾などの準備をしました。指示をよく聞き自分たちで相談したり、声を掛け合ったりしながらていねいな仕事ぶりでした。頼もしい限りです。



給食の写真
令和4(2022)年2月17日
メニュー名は献立表をご覧ください。→ 2月献立表



クラブ作品展示
令和4(2022)年2月14日
2月10日
4年生以上が所属するクラブ活動で、主に製作をしているクラブの作品展示をしています。年間をかけて地道に作り上げたものや、出来上がった中からお気に入りまで思い思いの作品が展示してあります。



給食の写真
令和4(2022)年2月14日
メニュー名は献立表をご覧ください。→ 2月献立表



給食の写真
令和4(2022)年2月14日
メニュー名は献立表をご覧ください。→ 2月献立表



給食の写真
令和4(2022)年2月2日
メニュー名は献立表をご覧ください。→ 1月献立表 2月献立表



赤い羽根募金活動
令和4(2022)年2月2日
1月31日・2月1日
エコボラ委員会による赤い羽根募金活動が行われました。朝、各昇降口に委員が立ち、募金を呼びかけます。募金した子には赤い羽根が贈られました。ご協力ありがとうございました。


