船橋市立
八木が谷北小学校
- 〒274-0802千葉県船橋市八木が谷4-13-1
- 047-447-2465
新着情報(令和4(2022)年1月)
6年 租税教室
令和4(2022)年1月28日
6年生は、社会科の学習の一環として1月中旬に租税教室を行いました。青色申告協会の方を講師にお招きし、学習しました。具体的には、納税の仕組み、直接税と間接税、税金の使われ方等を大変わかりやすく学べました。

租税教室

租税教室②

租税教室③
2年 書き初め展(硬筆)
令和4(2022)年1月28日
2年生も書き初め展は硬筆です。止めやはね、払いそして全体のバランスにも気を付けて書きました。

2年

2年②
1年 書き初め展(硬筆)
令和4(2022)年1月28日
1年生は、硬筆での書き初め展です。止めやはね、払いに気を付けて丁寧に書けました。

1年

1年②

1年③
3年 校内書き初め展
令和4(2022)年1月27日
3年生の課題は「なの花」です。伸び伸びと書けています。

3年

3年②

3年③
4年 校内書き初め展
令和4(2022)年1月27日
4年生の課題は「春がすみ」です。「春」の字をしっかりと書けています。

4年

4年②

4年③
5年 校内書き初め展
令和4(2022)年1月27日
5年生の課題は「雪わり草」です。バランスよく書けています。

5年

5年②

5年③
校内書き初め展 6年
令和4(2022)年1月27日
校内書き初め展ですが、コロナ感染拡大防止のため公開を控えました。それに変わり、展示の様子を少しでも感じていただけるようHPに掲載します。冬休み等、ご家庭でのご協力に感謝いたします。
6年生の課題は「少年の志」。練習の成果が発揮され、伸び伸びと書けています。

6年

6年②

6年③
6年 12年後のぼく・わたし
令和4(2022)年1月27日
6年生は、12年後(24歳)の自分を想像し、「くるくるクランク」の仕組みを使い職業に合った動きを考え制作しました。

12年後のぼく・わたし

12年後のぼく・わたし②

12年後のぼく・わたし③
1年 新年の抱負
令和4(2022)年1月17日
1年生、コマに書かれた新年の抱負です。

1年 新年の抱負

1年 新年の抱負②

1年 新年の抱負③
図書室 新春コーナー
令和4(2022)年1月17日
図書室の一角に特別な展示コーナーがあります。1月はお正月や干支についてです。鏡餅、おせち料理、寅年にちなんだ書籍など手に取りたくなるよう工夫がしてあります。

図書室新春コーナー

図書室新春コーナー②

図書室新春コーナー③