新着情報(令和5(2023)年5月)

給食の写真

令和5(2023)年5月31日

献立表はコチラ→5月献立表 

5月30日
5月30日
5月31日
5月31日

学体カップサッカー大会の練習

令和5(2023)年5月31日

今週から、学体カップサッカー大会の練習が始まっています。

学体カップサッカー大会とは、船橋市小中学校体育連盟が主催しているサッカー大会です。

船橋市内の学校部活動または小学校単位でチームを作り、試合を通して交流し、親睦を深めます。

本校は、6年生のサッカー経験者でチームを組織し、練習に励んでいます。

大会は15日に行われます。

選手のみなさん、練習がんばってくださいね。

試合形式で練習をしています。
試合形式で練習をしています。
先生たちも一緒に入っています。
先生たちも一緒に入っています。
大会までがんばりましょう!
大会までがんばりましょう!

図工の掲示物

令和5(2023)年5月30日

廊下を歩いていると、いろいろな図工の作品が掲示されているのに目が行きます。

どの作品も、色とりどりでとても素敵です。

思わず足を止めて、じっくりと鑑賞したくなります。

6月になると、図工の「夢・アート展」の作品作りも始まります。

また新しい作品が掲示されるのを楽しみにしています。

3年生
3年生
4年生
4年生
5年生
5年生

給食の写真

令和5(2023)年5月29日

献立表はコチラ→5月献立表

5月26日
5月26日
5月29日
5月29日

新体力テスト開始

令和5(2023)年5月29日

今日から、全学年で新体力テストの測定が始まりました。

今日は雨のため、体育館では6年生が20mシャトルランを実施していました。

20mシャトルランは、音楽に合わせて20mの距離を行ったり来たりし、持久力を測る種目です。

どの子もみんな一生懸命に取り組んでいました。

新体力テストでは、他にも

・50m走

・立ち幅跳び

・長座体前屈

・ソフトボール投げ

・上体起こし

・握力

・反復横跳び

の各種目があります。

自分の力を出してがんばってくださいね。

一生懸命走っています。
一生懸命走っています。
応援しながら記録を数えています。
応援しながら記録を数えています。
20mシャトルランのチェックカード
20mシャトルランのチェックカード

【5年生】一宮宿泊学習

令和5(2023)年5月26日

昨日から今日にかけて、5年生が1泊2日で一宮宿泊学習に行ってきました。

1日目のお昼は

・ウォークラリー

・レクリエーション

・火起こし体験

・自由遊び

と、クラスごとに様々なアクティビティを行いました。

夜はキャンプファイヤーです。

学年みんなで歌を歌ったりダンスを踊ったりして盛り上がりました。

そして2日目。

2日目は陶芸教室です。

陶芸教室では、世界でただ一つのオリジナル陶器を作りました。

できあがって学校に届くのが楽しみですね。

2日間よい天気に恵まれ、子どもたちもとても楽しかったようです。

アクティビティももちろんですが、友達と一緒に部屋で過ごしたこと、一緒に寝たこと、一緒にご飯を食べたこと、それら全てがきっとよい思い出になると思います。

保護者の皆様、一宮宿泊学習に際しまして、荷物等のご準備や事前の健康観察等、どうもありがとうございました。

ウォークラリー
ウォークラリー
キャンプファイヤー
キャンプファイヤー
陶芸教室
陶芸教室

【4・5・6年生】クラブ活動

令和5(2023)年5月25日

昨日、4・5・6年生は初めてのクラブ活動でした。

初めての集まりでしたので、クラブ長や副クラブ長を決めた後、1年間の活動計画などを話し合いました。

今年度は、

・屋外スポーツクラブ

・タブレットクラブ

・室内カードゲームクラブ

・ダンスクラブ

・百人一首クラブ

・リコーダーアンサンブルクラブ

・読書クラブ

などなど、たくさんのクラブが設立されました。

次回から、本格的に活動がスタートします。

4・5・6年生で協力して、楽しく活動していってくださいね。

クラブ長などを決めています。
クラブ長などを決めています。
活動計画を決めています。
活動計画を決めています。
クラブカード
クラブカード

給食の写真

令和5(2023)年5月25日

献立表はコチラ→5月献立表 

5月23日
5月23日
5月24日
5月24日
5月25日
5月25日

【1・2年生】学校探検

令和5(2023)年5月24日

今日の午前中に、1・2年生学校探検を行いました。

グループを組んで2年生が1年生を案内し、それぞれの部屋の説明をしながら回りました。

「ここは校長室です。校長室は、校長先生がお仕事をする部屋です」

とわかりやすく説明してから、実際に中に入りました。

1年生は初めて入る部屋も多かったようで、とても興味深そうにきょろきょろと部屋の中を見ていました。

2年生のみなさん、準備ありがとうございました。

1年生のみなさん、2年生と一緒に楽しく探検できてよかったですね。

校長室
校長室
保健室
保健室
それぞれの場所でシールをもらいます。
それぞれの場所でシールをもらいます。

【6年生】飛ノ台史跡公園博物館への校外学習

令和5(2023)年5月23日

6年生が飛ノ台史跡公園博物館へ校外学習に行きました。

飛ノ台史跡公園博物館は、飛ノ台貝塚の遺跡の保存を目的に開館した博物館です。

飛ノ台貝塚は、約8,000年前の縄文時代早期の遺跡で、数回にわたり大規模な発掘調査が行われ、平成5年には合葬人骨も発見され、全国的にも注目されています。

現在までに住居跡25軒、炉穴およそ400基、貝塚およそ40か所が発見されています。

6年生の子どもたちは、展示物や貝塚の跡を興味深そうに見学していました。

人数の関係で、今日は1・2・5組、明日は3・4組の見学となります。

自分の目で見て感じたことを学校での学習に生かしていってくださいね。
 

縄文式土器を調べています。
縄文式土器を調べています。
竪穴式住居に入ってみました。
竪穴式住居に入ってみました。
博物館の方のお話を聞いています。
博物館の方のお話を聞いています。

給食の写真

令和5(2023)年5月22日

献立表はコチラ→5月献立表 

5月18日
5月18日
5月19日
5月19日
5月22日
5月22日

【2年生】音楽の授業

令和5(2023)年5月22日

2年生の教室を覗くと、音楽の授業をしていました。

あるクラスは、曲に合わせてリズムをとって体を動かしていました。

またあるクラスは、2拍子と3拍子を学習し、指揮者のように手を動かしていました。

どのクラスもとても楽しそうに笑顔で授業に取り組んでいました。

リズムに合わせて体を動かしています。
リズムに合わせて体を動かしています。
2拍子と3拍子の手の動かし方は?
2拍子と3拍子の手の動かし方は?
実際にやってみましょう。
実際にやってみましょう。

給食の写真

令和5(2023)年5月19日

献立表はコチラ→5月献立表 

5月15日
5月15日
5月16日
5月16日
5月17日
5月17日

【3年生】国語辞典の引き方

令和5(2023)年5月19日

3年生の教室を覗くと、子どもたちが国語辞典を使っていました。

国語の教科書に「国語辞典の引き方」という単元があり、国語辞典を使っているのだそうです。

先生の説明を聞きながら、実際に言葉を調べていました。

国語辞典の使い方がわかると、わからない言葉があったときにすぐに調べることができて、言葉の力がついていきますね。

これからどんどん使っていってくださいね。

先生の説明を聞いています。
先生の説明を聞いています。
教科書に詳しく載っています。
教科書に詳しく載っています。
実際に言葉を調べてみましょう。
実際に言葉を調べてみましょう。

【4年生】あすチャレ!スクール(車いすバスケットボール)

令和5(2023)年5月18日

今日の3・4時間目に、4年生が「あすチャレ!スクール」を実施しました。

「あすチャレ!スクール」は、日本財団パラスポーツサポートセンター主催の事業です。

パラアスリートとともにスポーツを体験し、リアルな声を聴くことで、他者のことを自分ごとと考える心や多様性を認め合う大切さなどを育むことを目的としています。

今回は、パラリンピックに夏冬合わせて5回出場している加藤 正さんを講師に招き、「車いすバスケットボール」の体験授業を行いました。

子どもたちは、加藤さんの話を真剣に聞き、車いすバスケットボールにも実際にチャレンジしてみて、多くのことを感じたようです。

4年生の保護者の皆様、ぜひご家庭でも話をしてみてください。

興味深くお話を聞いています。
興味深くお話を聞いています。
さあ、試合開始!
さあ、試合開始!
応援にも熱が入ります。
応援にも熱が入ります。

【1年生】交通安全教室

令和5(2023)年5月17日

1年生を対象に、交通安全教室を実施しました。

船橋市の交通指導員の皆様をお招きし、

・横断歩道の渡り方

・歩道の歩き方

などを教えていただきました。

教えていただいたことを実際に体験してみることで、1年生の子どもたちも正しい歩行の仕方についてよくわかったことと思います。

安全な登下校につながる有意義な交通安全教室となりました。

まずは右と左をしっかり確認。
まずは右と左をしっかり確認。
手を挙げて渡ります。
手を挙げて渡ります。
交通指導員の皆様、ありがとうございました。
交通指導員の皆様、ありがとうございました。

給食の写真

令和5(2023)年5月17日

献立表はコチラ→5月献立表 

5月10日
5月10日
5月11日
5月11日
5月12日
5月12日

児童集会

令和5(2023)年5月16日

本日の朝、オンラインで児童集会を行いました。

児童集会は、児童会役員からの連絡や委員会報告などを行う会です。

今回は、児童会役員のみなさんが、

・いじめ防止の呼びかけ

・あいさつ運動実施のお知らせ

を伝えてくれました。

みんなで塚田小学校をよりよくしていきましょう。

いじめ防止の呼びかけ
いじめ防止の呼びかけ
あいさつ運動実施のお知らせ
あいさつ運動実施のお知らせ
よい姿勢で聞いています。
よい姿勢で聞いています。

業間体育

令和5(2023)年5月11日

今週から、「業間体育」の取り組みが始まっています。

今回のねらいは、投力の向上です。

業間休みの最後の5分間で、2~3クラスずつ、新聞を巻いて作った棒を遠くまで投げる練習をしています。

子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいます。

スポーツテストのソフトボール投げに向けて、がんばりましょうね。

新聞を巻いて作った棒を遠くまで投げます。
新聞を巻いて作った棒を遠くまで投げます。
投げたら取りに行きます。
投げたら取りに行きます。
何度も投げて、投力アップを目指します。
何度も投げて、投力アップを目指します。

【5・6年生】委員会活動

令和5(2023)年5月10日

今日の6時間目に、2回目の委員会活動が行われました。

委員会活動の時間には、5・6年生の子どもたちがそれぞれの委員会に分かれて、様々な作業をしてくれています。

今日も、校内の掲示物作成や草取り、砂場の手入れなど、がんばって作業をしている姿を見ることができました。

5・6年生のみなさん、いつも学校をよりよくしてくれて、本当にありがとうございます。

GIGA委員会
GIGA委員会
歌声委員会
歌声委員会
体育委員会
体育委員会

給食の写真

令和5(2023)年5月9日

献立表はコチラ→5月献立表

5月1日
5月1日
5月2日
5月2日
5月9日
5月9日

スクールガード連絡協議会

令和5(2023)年5月9日

今日は、いつも子どもたちの登下校を見守ってくださっているスクールガードの皆様を学校にお招きし、スクールガード連絡協議会を行いました。

まずは全校朝会で、校長からスクールガードの皆様を全校児童に紹介しました。

その後の連絡協議会では、

・校長挨拶

・自己紹介

・スクールガードリーダーより情報提供

・情報交換

などを行いました。

会にはPTAの総務会・校外部の皆様も出席され、学区の安全確保のために貴重な情報交換ができました。

スクールガードの皆様、いつも子どもたちを見守ってくださり、本当にありがとうございます。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

全校朝会にお越しいただきました。
全校朝会にお越しいただきました。
校長より紹介
校長より紹介
スクールガードの方からのお話
スクールガードの方からのお話

学校運営協議会

令和5(2023)年5月8日

先日、第1回目の学校運営協議会が行われました。

学校運営協議会とは、学校と保護者・地域の皆様がともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子どもたちの健やかな成長を支え、「地域とともにある学校づくり」を進めていく仕組みです。

学校運営協議会が設置された学校を「コミュニティ・スクール」と呼び、船橋市は令和6年度までに市内全小・中・特別支援学校でこの制度がスタートします。

第1回目の今回は、

(1)委嘱状交付

(2)自己紹介

(3)学校運営協議会についての説明

(4)協議・承認

・学校経営方針について

・教育課程・年間予定について

(5)意見交換

(6)授業参観

という内容でした。

委員の皆様にいただいた貴重なご意見を、今後の学校運営に生かしてまいります。

学校運営協議会の様子
学校運営協議会の様子
校長より学校経営方針の説明
校長より学校経営方針の説明
委員の皆様の授業参観
委員の皆様の授業参観

朝の会の様子

令和5(2023)年5月2日

ゴールデンウィークの中日ということもあり、朝の教室を覗いて「朝の会」の様子を見てみました。

どのクラスも、時間通りに朝の会を始め、朝の歌や係からの連絡や先生の話など、元気に一日をスタートしていました。

明日からは5連休ですね。

家で家族と過ごす時間も、学校で友達や先生と過ごす時間も、どちらも大切にしてくださいね。

朝の歌(1年生)
朝の歌(1年生)
係からの連絡
係からの連絡
先生からの話
先生からの話

避難訓練

令和5(2023)年5月1日

今日の2時間目に、避難訓練が行われました。

今回は、「地震が発生し、給食室から出火した」という想定でした。

事前にどのクラスも担任から避難の仕方や避難経路などの説明を聞き、訓練に臨みました。

いざ本番では、「おかしも」の約束を意識し、素早く集中して避難することができました。

自分の身を自分で守るためにも、訓練を繰り返して、正しい行動の仕方を覚えましょうね。

机の下で揺れが収まるのを待っています。
机の下で揺れが収まるのを待っています。
黙って素早く運動場へ避難しています。
黙って素早く運動場へ避難しています。
校長の話
校長の話