船橋市立
坪井小学校
- 〒274-0062千葉県船橋市坪井町747-1
- 047-463-1416
沿革の概要
昭和50年 4月 1日
・古和釜小学校、習志野台第一小学校、習志野台第二小学校の三学校区よりそれぞれ一部を分離し、坪井小学校区を編成し開校する。
・初代校長:高山 茂 児童数:1,025名 学級数:25学級 職員数:41名
・校舎、体育館、プール、運動場、付属施設完成
・学校区変更による移管児童数 古和釜小学校より566名 習志野台第一小学校より136名 習志野台第二小学校より102名
昭和51年度
・児童数:1,135名 学級数:27学級 職員数:42名
昭和52年度
・2代校長:及川 健 児童数:1,245名 学級数:30学級 職員数:47名
・市教育委員会より「体育科」の研究学校の指定を受ける
昭和53年度
・児童数:1,311名 学級数:31学級 職員数:50名
・「体育科」の研究中間発表
昭和54年度
・児童数:1,373名 学級数:34学級 職員数:53名
・「体育科」研究学校として公開発表
・県教育委員会より「学校体育優良校」受賞
昭和55年度
・3代校長:田辺茂樹 児童数:1,383名 学級数:34学級 職員数:53名
・新校舎の増築工事完了(普通教室9,特別教室2) ・県教育委員会より「健康優良校」受賞
昭和56年度
・児童数:1,368名 学級数:33学級 職員数:52名
・体育科自主公開発表会を実施
昭和57年度
・児童数:1,323名 学級数:32学級 職員数:51名
・県教育委員会より学校保健優良賞受賞
昭和58年度
・4代校長:大関幸麿 児童数:1,267名 学級数:31学級 職員数:50名
昭和59年度
・児童数:1,201名 学級数:30学級 職員数:48名
昭和60年度
・児童数1,083名 学級数:26学級 職員数:42名
昭和61年度
・5代校長:佐藤 栄 児童数:1,008名 学級数:25学級 職員数:40名
・船橋市社会福祉協議会より「福祉教育推進校」の指定を受ける
昭和62年度
・児童数:902名 学級数:22学級 職員数:38名
昭和63年度
・6代校長:藤代 實 児童数:854名 学級数:23学級 職員数:38名
平成元年度
・児童数826名 学級数:23学級 職員数:38名
平成2年度
・7代校長:玉井登三夫 児童数:763名 学級数:22学級 職員数:38名
平成3年度
・児童数:718名 学級数:21学級 職員数:35名
平成4年度
・8代校長:佐藤靖雄 児童数:659名 学級数:20学級 職員数:34名
平成5年度
・児童数:606名 学級数:19学級 職員数:33名
平成6年度
・9代校長:小田壮一 児童数:568名 学級数:18学級 職員数:33名
平成7年度
・児童数:520名 学級数:16学級 職員数:32名
平成8年度
・10代校長:鎌田毅一 児童数:487名 学級数:16学級 職員数:32名
平成9年度
・児童数:474名 学級数:16学級 職員数:32名
平成10年度
・児童数:446名 学級数:15学級 職員数:29名
平成11年度
・児童数:408名 学級数:14学級 職員数:27名
・市指定研究「図画工作科」公開研究会
平成12年度
・11代校長:片桐民子 児童数:382名 学級数:13学級 職員数:25名
・給食調理室全面改修工事
平成13年度
・児童数:354名 学級数:12学級 職員数:21名
・市教育委員会より「総合的な学習の時間(英語教育研究推進校)」の指定を受ける
平成14年度
・児童数:351名 学級数:12学級 職員数:21名
・船橋市より「生産学習モデル事業」の指定を受ける (坪井小地域とともに学ぼうふれあい協議会設立)
平成15年度
・12代校長:堀江義一 児童数316名 学級数:11学級 職員数:19名
・保健室空調設備設置
平成16年度
・児童数:298名 学級数:10学級 職員数:18名
・船橋市が文部科学省「学校を中心とした食育推進事業」の地域指定を受けたことに伴い、食育推進校となる(平成18年度までの3年間)
・校舎外壁改修工事、屋上防水工事
平成17年度
・13代校長:佐々木 岩 児童数:316名 学級数:12学級 職員数:20名
・音楽室、コンピュータ室空調設備設置
平成18年度
・児童数:362名 学級数:12学級 職員数:20名
・職員室空調設備設置
平成19年度
・14代校長:川畑賢一 児童数:433名 学級数:13学級 職員数:22名
・県教育委員会より「キャリア教育推進」研究校の指定を受ける
平成20年度
・児童数:508名 学級数:17学級 職員数:24名
平成21年度
・児童数:587名 学級数:20学級 職員数:27名
平成22年度
・15代校長:三須美也子 児童数:735名 学級数:23学級 職員数:32名
平成23年度
・児童数:827名 学級数:26学級 職員数:43名
・普通教室,特別教室に空調設備設置
・プール改修 平成24年度
・16代校長:池田正人 児童数910名(5月18日現在)学級数:27学級 職員数:44名
・コンピュータ室パソコン更新
平成25年度
・児童数:1003名 学級数:30学級 職員数:46名
・北校舎耐震工事完了
・校舎増築工事開始
平成26年度
・児童数:1080名 学級数:32学級 職員数:49名(入学式4月9日現在)
・創立40周年記念写真撮影
・南校舎増築校舎完成
平成27年度
・17代校長:竹野 博 児童数1161名(5月1日現在)学級数:34学級 職員数:55名
・市教育委員会よりICT機器活用推進校に指定される(平成28年度まで)
・市教育委員会より研究指定校(ICTの活用)に指定される(平成29年度まで)
平成28年度
・児童数:1163名 学級数:35学級 職員数:58名(5月1日現在)
平成29年度
・18代校長:小池正樹 児童数:1174名 学級数:34学級 職員数:60名(5月1日現在)
・市教委の研究指定を受け「主体的な児童の育成~効果的なICTの活用を通して~」の公開研究会を実施する
平成30年度
・児童数:1202名 学級数:35学級 職員数:58名
・船橋市より「ICT活用研究奨励校」の指定を受ける。(2年間)
令和元年度
・19代校長:峯友 明 児童数:1236名 学級数:35学級 職員数:58名
令和2年度
・児童数:1,236名 学級数:35学級 職員数:66名
令和3年度
・ 20代校長:小林 英俊 児童数:1233名 学級数:36学級 職員数:70名
・北校舎西側トイレ改修 ・校舎外壁改修工事、屋上防水工事
令和4年度
・児童数:1,267名 学級数:38学級 職員数:70名
・屋上太陽光パネル設置工事 ・コンピュータ室普通教室化工事
令和5年度
・児童数:1,254名 学級数:39学級 職員数:68名