船橋市立
高根小学校
- 〒274-0817千葉県船橋市高根町2895
- 047-438-2237
新着情報
ハッピーハロウィン
令和7(2025)年10月31日
昨日の5.6時間目に3,4年生の教室をのぞくと、ハロウィンパーティーをしていました。
それぞれの学級で工夫を凝らした出し物が行われていました♪
仮装をしている子もいてびっくり!
とても楽しそうでした!!
4年生校外学習
令和7(2025)年10月30日
昨日、4年生が校外学習に行きました。
行き先は野田しょう油工場と茨城自然博物館です♪
船橋市から離れ、しっかりと学習できたようです。
ぜひ、校外学習で学んだことを勉強にしかてください!
10.21縦割り遊び
令和7(2025)年10月21日
涼しい日が続いています。
高根小の子ども達は毎日、元気に過ごしています。
今日の業間時間は縦割り活動でした。
5.6年生を中心にどのグループも楽しそうに遊んでいました♪
前期終業式等
令和7(2025)年10月17日
本日は前期最後の日でした。
朝の終業式では、校長先生のお話、表彰などがありました。
その後、各学級で通知表が渡されました。
一年生は初めての通知表で、通知表の意味を担任から教わっていました。
保護者の方々も、お子様の通知表をご覧になり、長所をたくさんほめてほしいと思います。
前期は大変お世話になりました。後期もよろしくお願いいたします。
修学旅行
令和7(2025)年10月17日
10月14、15日、6年生が修学旅行に行ってきました。
朝の6:30に出発し、日光を満喫してきたようです。
6年生にお土産話を聞くと、どの子もとても楽しかったと言っていました♪
いい思い出ができたようで本当によかったです。
(さすがの6年生も16日の登校は辛かったようです・・・)
お芋ほり
令和7(2025)年10月14日
本日、6年生が修学旅行に行きました。
朝、6:30に出発し、日光江戸村などを観光します。明日、どんな姿で帰ってくるか楽しみです♪
高根小学校は6年生がいないので、清掃や委員会活動など5年生を中心に活動していました。
1年生は学年花壇の芋掘りをしていました。とても大きな芋に子ども達は驚いていました。
授業の様子
令和7(2025)年10月8日
暑さも落ち着き、過ごしやすい日々が続いています。
高根小の子ども達も、毎日、元気よく学校生活を送っています。
本日は『運動の秋』ということで、6年生の「とび箱運動」の発表の様子をお届けします♪
さすが、6年生です。開脚・閉脚跳び、台上前転を上手に披露していました。
6年生はもう少しで修学旅行です。いつも学校のために動いてくれている6年生。
思いっきり、修学旅行を楽しんでほしいと思っています。
一宮少年自然の家(5年)
令和7(2025)年9月26日
5年生は9/25、26で一宮少年自然の家に宿泊学習に行きました♪
ハイキング、キャンプファイヤー、海岸散歩、工作など全て計画通りに行うことができました。
キャンプファイヤーではクラスの和を深める儀式が行われ、より一層、団結できるクラスになっていくことでしょう。
改めて、自然の家のスタッフの皆様、2日間大変お世話になりました。
保護者の皆様におかれましても、お弁当の準備等、ご協力ありがとうございました。
明日は秋季市民陸上大会です♪
授業の様子
令和7(2025)年9月19日
今日は色々な学年で特別授業がありました♪
6年生・・・認知症サポート講座
4年生・・・相撲体験
他の学年も行事や季節に応じた学習を進めていました。
5年生・・・一宮宿泊学習に向けて
1年生・・・生活科「虫となかよくなろう」
昨日まで猛暑が続いていたのですが、今日は涼しい1日となりました。長い夏も終わりを迎え、秋の訪れを感じます。
活動しやすい時期となり行事も続きますが、引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。
なかよし班遊び
令和7(2025)年9月12日
今日は業間時間になかよし班の交流を行いました。
それぞれの班で室内遊びをしました♪
高学年がリーダーとなり、どの班も楽しそうに遊んでいました。
次も楽しみですね!!
