船橋市立
二宮小学校
- 〒274-0824千葉県船橋市前原東5-9-3
- 047-477-4567
学区の様子
学区の特色
本校学区は、旧二宮町の中央部に位置しています。
人口増加の顕著な津田沼駅付近と自衛隊習志野駐屯地の所在地を核とした薬円台の両地帯に挟まれた谷間とした住宅地として発展してきました。
現在の学区は、前原東・田喜野井・滝台の3地域で構成されています。
学校の北側を国道296号線(成田街道)が東西に走り、それに沿うように発展した町です。
学校の南側は、かつて「谷津田」が入り組んで「小金牧」の「野馬堀」の跡がありましたが、近年宅地造成が進んで、昔日の面影はなくなりました。
学校の近くには、樹齢300年以上ともいわれる銀杏のある「道入庵」、千葉県文化財指定の「蔵王権現三尊像」のある「御嶽神社」、四足門のある旧家などが点在しています。
新京成電鉄の開通や津田沼からのバスの便の良さ等から、学区は急激に新興住宅地に変革しています。
住民の教育への関心は高く、この気風は、現在にも受け継がれています。