船橋市立 前原小学校

  • 〒274-0825千葉県船橋市前原西2-28-1
  • 047-472-2156

新着情報(令和5(2023)年6月)

PTAトイレ清掃

令和5(2023)年6月22日

6月22日(木曜日)に第1回PTAトイレ清掃がありました。

多くの保護者の皆様が来校してくださり、割り当てられたトイレや流しをきれいに掃除してくださいました。

どうもありがとうございました。

トイレ清掃(1)
トイレ清掃(1)
トイレ清掃(2)
トイレ清掃(2)
トイレ清掃(3)
トイレ清掃(3)

プール開き

令和5(2023)年6月22日

6月22日(木曜日)、本校ではプール開きを行いました。修繕しなくてはならないところがあり、予定より約1週間ほど遅くなりましたが、プールは無事に使えるようになりました。

今日はあいにくの天候で肌寒く水温も低かったため、実際に入ることはできませんでしたが、4年生は体操服姿でプールサイドに集まりました。プール開きでは各学級で考えた目標を学年に伝え、目当てをはっきりともちました。そのあと、水泳学習について気を付けることを改めて学びました。

次は良い天気に恵まれますように!

プール開き(1)
プール開き(1)
プール開き(2)
プール開き(2)
プール開き(3)
プール開き(3)

飛ノ台史跡公園博物館見学

令和5(2023)年6月22日

 6月22日(木曜日)、  6年生は飛ノ台史跡公園博物館に行ってきました。

3グループに分かれて、博物館の職員から縄文時代について詳しく話を聞くことができました。興味をもってお話を聞き、ワークシートに見たことやわかったことをしっかりまとめることができました。

見学の様子(1)
見学の様子(1)
見学の様子(2)
見学の様子(2)
見学の様子(3)
見学の様子(3)

4年 落花生の生長

令和5(2023)年6月20日

4年生は5月に植えた落花生の生長の様子を観察しに畑に行ってきました。

ようやく発芽したばかりという株やまだ芽が出ていない株もありましたが、うまく成長している株はもう丈が15センチくらいに伸びていて、花が咲いているものもありました。

子供たちは一生懸命に観察記録を書いていました。

これから先が楽しみです。

落花生の観察(1)
落花生の観察(1)
落花生の観察(2)
落花生の観察(2)
落花生の観察(3)
落花生の観察(3)

4年生 「水」の学習

令和5(2023)年6月19日

6月16日(金曜日)、4年生はNPO水道千葉の方をお招きして水について学習しました。

みんなが普段使っている水は、どこからどのようにしてくるのかということを教えていただきました。

また、実験を通しておいしい水の作り方を、見せてくださいました。まずは汚れを取り、目には見えないような濁りも固めてろ過したあと、臭いはオゾンで分解し、活性炭に吸着させると、おいしい水になるそうです。それを塩素で消毒して安全に使えるようにして、家庭に届けてくださっているとのことでした。

たくさん勉強して、クイズに正解することができました。

ありがとうございました。

水の学習(1)
水の学習(1)
水道の学習(2)
水道の学習(2)
水道の学習(3)
水道の学習(3)

通学路点検

令和5(2023)年6月16日

6月15日(木曜日)は千葉県民の日でした。学校はお休みでしたが、教育委員会や警察、地域のスクールガードの皆さんと学校などが合同で行う通学路点検が行われました。PTAの校外委員さんからお寄せいただいていた通学路の危険個所について、一緒に現場を見て点検していただきました。どのようにすれば少しでも安全になるのかを検討していただき、できることから少しずつ改善していっていただけるとのことです。

スクールガードの皆様、ご協力いただきありがとうございました。

通学路点検(1)
通学路点検(1)
通学路点検(2)
通学路点検(2)
通学路点検(3)
通学路点検(3)

図書ボランティアによる読み聞かせ

令和5(2023)年6月13日

6月12日(月曜日)、今年度初めての図書ボランティアによる読み聞かせが行われました。

朝、1・2年生の教室にこの日担当する方が来校され、朝の会の後読み聞かせをしてくださいました。

中には大型本を手配して持ってきてくださった方や電子黒板を使って小さい本を見やすくしてくださった方もいらっしゃいました。

1・2年の子供たちは、本を読んでもらう心地の良い時間で、1週間をスタートすることができました。

ありがとうございました。

読み聞かせの様子(1)
読み聞かせの様子(1)
読み聞かせの様子(2)
読み聞かせの様子(2)
読み聞かせの様子(3)
読み聞かせの様子(3)

新体力テスト

令和5(2023)年6月12日

運動会が終わった後まもなくですが、本校では全校で新体力テストを行いました。

これは子供たちの体力や筋力の実態を把握し、今後の体育指導に生かすとともに、子供たち自身にも自分の体力や筋力等について関心を持ってもらい、健康な生活を送ることができるようにすることを狙いとしています。反復横跳びや上体起こしなど全部で8つの種目について測定します。低学年の測定には高学年が付き添い、補助をしました。

写真は1年生の測定の様子です。兄弟学級の6年生が優しく教えてくれるので、みんな一生懸命にがんばることができました。2年生も5年生が優しく手伝ってくれたので、最後までやり切ることができました。

ありがとう、お兄さん、お姉さん!

ソフトボール投げ
ソフトボール投げ
反復横跳び
反復横跳び
立ち幅跳び
立ち幅跳び

職員の心肺蘇生法研修

令和5(2023)年6月12日

6月9日(金曜日)、本校職員は心肺蘇生法の研修を消防署の方に来ていただいて行いました。

水泳学習も始まるので、その前に万が一の時に備えて心肺蘇生法やAEDの使い方について学びました。

この研修は毎年1回行っておりますが、気持ちも新たにしっかりと研修を行いました。

安全には十分に気を付けて教育活動を進めてまいります。

心肺蘇生法(1)
心肺蘇生法(1)
心肺蘇生法(2)
心肺蘇生法(2)
心肺蘇生法(3)
心肺蘇生法(3)

3年生 さつまいも

令和5(2023)年6月8日

ちょっと前、5月下旬のこととなりますが、近隣の農家の方のご協力で、3年生はさつまいもの苗を植えました。

農家の方のお話を聞き、畑に細いさつまいもの苗を植えていきます。

今はまだ小さな苗ですが、順調に育てば秋には大きなさつまいもがたくさんとれることでしょう。

元気に大きく育ってほしいと思います。

さつまいもの苗を植えます。
さつまいもの苗を植えます。
一本一本植えていきます。
一本一本植えていきます。
上手に植えられたかな。
上手に植えられたかな。

1年生 安全教室

令和5(2023)年6月8日

6月7日(水曜日)、交通事故や不審者に備えて1年生に向けて警察署の方たちがお話ししてくださいました。

これは、地元の前原商店会が船橋東警察署と共同で不審者への対応などをイラストでまとめた冊子を作成して小学校に配布していることから、実現したものです。「一緒に行こうよ、って誘われたら?」「だめです、って言います。」など、子供たちはいざという時に身を守ることを学びました。

前原商店会の皆さん、警察署の方たち、どうもありがとうございました。

安全教室(1)
安全教室(1)
安全教室(2)
安全教室(2)
安全教室(3)
安全教室(3)

6月全校朝会

令和5(2023)年6月8日

6月7日(水曜日)、全校朝会がありました。

校長から、4日に行われた運動会でのそれぞれの学年の演技について話がありました。

そして6月の生活目標「安全な生活をしよう」 について、安全委員会のみなさんがお話ししてくれました。

6月は梅雨の時期で、校舎内で過ごすことが増えるので、全校で安全に気を付けていきたいと思います。

朝会が終わった後体育館から退場する際は、いつも合奏部の皆さんの演奏を聴きながら退場します。

合奏部の皆さん、ありがとうございました。

6月の集会
6月の集会
安全委員会の発表
安全委員会の発表
退場は合奏部の演奏を聴きながら
退場は合奏部の演奏を聴きながら

プール清掃

令和5(2023)年6月7日

6月6日(火曜日)、職員でプール清掃を行いました。

底にたまっていた落ち葉などを取り除き、床や壁などをきれいに磨いていきます。プールサイドはもちろん、子供たちの使う足洗い場やシャワー周りもきれいにします。

職員みんなで掃除し、すっかりきれいになりました。

職員総出で掃除します。
職員総出で掃除します。
道具類もきれいにします。
道具類もきれいにします。
きれいになりました。
きれいになりました。

やごとり

令和5(2023)年6月7日

プール清掃をする前に、2年生の職員を中心にやごとりをしました。

学校のプールはトンボにとって格好のゆりかごのようです。プールの水を少しずつ減らしていくと…あちらこちらで動く小さなやごが!それを追いかけ、網ですくいました。

2年生や3年生の学級で今、大切に育てています。立派なトンボになりますように!

やごとり
やごとり
やご、発見!
やご、発見!
大きなやごもいました。
大きなやごもいました。

1年生 公園探検

令和5(2023)年6月7日

6月6日(火曜日)、1年生は周囲の様子を観察しながら道路を並んで歩き、前原西公園に行きました。

公園でもまずは 様子をよく観察し、気付いたことをメモしました。いろいろなことに目が向きたくさんの発見をしていました。

その後、公園の中で楽しく遊びました。交通ルールにも気を付け、楽しく学習してきました。

先生のお話をよく聞きます。
先生のお話をよく聞きます。
観察して気付いたことをメモします。
観察して気付いたことをメモします。
楽しく遊びました。
楽しく遊びました。

運動会(8)

令和5(2023)年6月6日

運動会では各学年の徒競走とリズム(表現運動)に加えて、低学年・高学年それぞれのリレーが行われ学級の代表が力走しました。また、6年生は騎馬戦も行いました。

またこのほかにも5・6年生の皆さんは様々な係に分かれて当日スムーズに進行することができるよう力を尽くしました。応援席に座った皆さんはどの競技にも精一杯応援をしていました。子供たちの輝く姿がたくさん見られた運動会となりました。

騎馬戦
騎馬戦
低学年リレー
低学年リレー
高学年リレー
高学年リレー

運動会(7)6年生

令和5(2023)年6月6日

6年生のリズムは「絆」。初めの個人技では足先や指先まで良く意識されていて、ここに至るまでの努力が伝わってくるようでした。後半は顔の向きや視線の使い方がとてもきれいでした。特に「千手観音」のように見えるところや、最後に咲いた大輪の花はとてもきれいに決まっていました。さすが、6年生!という演技でした。

絆(1)
絆(1)
絆(2)
絆(2)
絆(3)
絆(3)

運動会(6)5年生

令和5(2023)年6月6日

5年生の徒競走は「先生といっしょ」。カードに書かれた名前を見て職員を探して走りました。「○○先生!」と大きな声で名前を呼び、一緒に力走しました。リズムは「Top of the world~最高の世界~」と題してフラッグ(旗)を持って踊りました。旗を持つタイミング、視線を向ける先など細かいところまで合わせようと練習したことが伝わってきました。旗が空をを切る音も心地よく響きましたね。4色の旗が青空をきれいに彩りました。

Top of the world(1)
Top of the world(1)
Top of the world(2)
Top of the world(2)
一緒に力走!
一緒に力走!

運動会(5)4年生

令和5(2023)年6月6日

4年生は「心ひとつに!ダイナミックエイサー」を踊りました。これは勢いに任せて踊ることはできないものであり、動きをそろえるのも難しいものです。しかしパーランクーを叩くタイミング、腕をきれいに伸ばす動きや視線を向ける方向など、一つ一つの動きをていねいに行い、学年全体で意識して合わせました。エイサーは沖縄の祈りの踊りですが、みなさんが心ひとつにして踊る姿は祈りにも通じているように感じていました。

エイサー(1)
エイサー(1)
エイサー(2)
エイサー(2)
エイサー(3)
エイサー(3)

運動会(4)3年生

令和5(2023)年6月6日

3年生は[「前小花笠音頭2023」。笠を回しながら踊りました。鈴の音がリンリンときれいにそろって響きましたね。敬老席付近ではみなさんの踊りに合わせて手拍子しながら楽しそうに見ている方もいらっしゃいました。

一生懸命に踊る皆さんの姿から、この運動会への取り組みを通してみなさんが「南校舎の最高学年」にふさわしく 成長していることを感じました。

花笠音頭(1)
花笠音頭(1)
花笠音頭(2)
花笠音頭(2)
花笠音頭(3)
花笠音頭(3)

運動会(3)2年生

令和5(2023)年6月6日

リズムの「DANCE!ダンス!だんす」では、入場から退場まで異なる曲想の音楽が3つ使われていましたが、それぞれに合わせて笑顔で踊りました。キレッキレに踊る様子から、みなさんがとてもこのダンスを楽しんでいることが伝わってきました。同時に、ちょっとだけ去年の運動会のことを思い出し、2年生になって一段とお兄さんお姉さんになったことを強く感じました。

障害物走
障害物走
DANCE!ダンス!だんす(1)
DANCE!ダンス!だんす(1)
DANCE!ダンス!だんす(2)
DANCE!ダンス!だんす(2)

運動会(2)1年生

令和5(2023)年6月6日

入学から2か月、幼稚園や保育園よりはるかに広いグラウンドで走ったり踊ったりすることそのものが、大変だったことでしょう。

でも、リズムの「みんななかよし!みんなハッピー!」では、音楽が流れると、笑顔で踊りだし、1年生みんながとても楽しそうでした。腕に着けたポンポンが青空の下できらきらと揺れてとてもきれいでした。一生懸命に練習したことが良く伝わってきました。1

一生懸命走りました。
一生懸命走りました。
みんななかよし!
みんななかよし!
みんなハッピー!
みんなハッピー!

第67回 運動会(1)

令和5(2023)年6月6日

6月4日(日曜日)、第67回運動会を開催しました。

雨で1日延期しましたが、当日は気持ちの良い青空が広がり、まさに運動会日和。

4年ぶりに全校児童がグラウンドにそろって行うことができました。

大勢の保護者の皆様に来校していただき、温かい声援をいただきました。

父親委員会の皆様には、早朝の準備から、会場の安全確認までたくさんご協力いただきました。

皆様、ありがとうございました。

この後、各学年の様子等をお伝えします。

選手宣誓
選手宣誓
白組応援団
白組応援団
赤組応援団
赤組応援団

緑の羽根募金

令和5(2023)年6月2日

5月29日から6月2日まで、緑の羽根募金に取り組みました。

栽培委員会のみなさんが、事前に各学級を回り、募金活動をすることを伝えました。

そして朝、正門付近に立って募金を募りました。

緑の羽根を受け取ってうれしそうな子供たちの顔がたくさん見られました。

今年度、本校で集まった金額は15,007円。

たくさんの募金を、ありがとうございました。

緑の羽根募金(1)
緑の羽根募金(1)
緑の羽根募金(2)
緑の羽根募金(2)
緑の羽根募金(3)
緑の羽根募金(3)

クラブ活動

令和5(2023)年6月1日

5月からクラブ活動が始まりました。

本校では今年度、「外遊びクラブ」や「ダンスクラブ」などのように体を動かすものから、「百人一首クラブ」や「消しゴムはんこくらぶ」のように室内で楽しむものまで、16のクラブ活動を開設しました。

4・5・6年生が自分の希望で選んで活動していきます。

楽しく仲良く活動しましょう。

漫画・イラストクラブ
漫画・イラストクラブ
卓球クラブ
卓球クラブ
外遊びクラブ
外遊びクラブ

運動会係打ち合わせ

令和5(2023)年6月1日

5,6年生は運動会で様々な係を担います。

全部で12の係がありますが、これは、運動会をスムーズに進行するために、なくてはならない係ばかりです。

運動会前に、2回ほど事前打ち合わせを行いました。自分たちの活動内容を知り、分担を決めたり、実際に練習したりして準備をしていました。

決勝審判の練習
決勝審判の練習
用具係
用具係
招集・誘導係
招集・誘導係