船橋市立 海神南小学校
- 〒273-0024千葉県船橋市海神町南1-1510
- 047-433-2177
学校紹介
学校経営方針
(1)学校教育目標
心身ともに健康で、知性と徳性を備えた、新しい時代を生きる子どもの育成
~チームかいなん「挨拶ができる学校」「いじめのない学校づくり」~
(2)めざす学校の姿
- 来るのが楽しい、明日も来たいと思える学校
- 元気な挨拶と相手を思いやる言葉が行き交う学校
- 清潔で清々しい学校
- 保護者や地域の方々に開かれた学校
(3)めざす児童の姿
- からだのじょうぶな子ども
- すすんで学習し、よく考える子ども
- 素直で、思いやりのある子ども
(4)めざす教職員の姿
- 一人一人の子どもの良さを大切にして、子どもの可能性を引き出す教職員
- 教育目標の具体化をめざし、連携・協調できる教職員
- 公務員としての自覚を持ち、服務規律を遵守する教職員
・創立 1977年(昭和52年)4月1日
・校歌
※YouTubeで動画が開きます。音声が流れますのでご注意ください。
・校章
◇4枚の花弁は菜の花で図案に波をあしらっています。花弁のひだ3本は受入校の西海神小、葛飾小、海神小を、がくの剣は学舎を表しています。
◇菜の花の黄色は人の純粋な気持ちを、周りの波は力強さを表しています。純粋な中にもたくましさを求め、4階建ての学舎が素直に伸びていく子どもたちを見守っています。
・学区の様子
船橋市の南部に位置し、周囲を京葉道路・国道14号線・JR総武線・JR京葉線などに囲まれた、南北500m、東西2kmの細長い形状をした学区です。JR線・東西線「西船橋」駅、京成線「海神」駅、京葉道路の船橋インターが 近くにあり、東京都内や千葉県内への移動に非常に便利で、多くの人々が行き交う活気あふれた地域です。学区内には多くのマンションが建ち並び、児童の8割はそれらのマンションに居住しています。