新着情報(令和5(2023)年5月)

1・6年生交流活動

令和5(2023)年5月31日

今日のリフレッシュタイムに、1年生と6年生で交流活動がありました。

この時間には雨が降ることなく、校庭でそれぞれグループに分かれて活動を行うことができました。

6年生は1年生の面倒をよくみていました。

1年生も6年生を信頼している様子が伝わってきました。

あたたかい雰囲気で、終わるのがあっという間に感じました。

今までよりもさらに仲良くなった1年生と6年生でした。

だるまさんがころんだ!
だるまさんがころんだ!
ドッジボール
ドッジボール
おにごっこ
おにごっこ

5年生 調理実習

令和5(2023)年5月26日

今日は、5年生の調理実習がありました。

青菜のゆでものに続いて、今回はじゃがいもをゆでました。

2回目だったので最初と比べて、準備などもスムーズにできました。

包丁の使い方にも、慣れてきたようです。

給食の後でしたが、みんなでおいしく食べることができました。

じゃがいもの芽を取っています。
じゃがいもの芽を取っています。
ゆで加減はどうかな?
ゆで加減はどうかな?
じゃがバター完成!
じゃがバター完成!

運動会当日

令和5(2023)年5月20日

今日は、待ちに待った運動会でした。

朝は雨が少し残りましたが、時間が経つにつれ回復してきました。

日頃の練習の成果を、それぞれが発揮していました。

閉会式では、みんな充実した表情を浮かべていたのが、とても印象的でした。

1時間遅れの開始となったり、午後に6年生の一部の競技を移したりするなど、当日急に変更を行いました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

1年生 徒競走
1年生 徒競走
6年生 表現
6年生 表現

運動会全体練習2回目

令和5(2023)年5月17日

今日は、運動会全体練習の2回目がありました。

前回は並び方の確認のみでしたが、今回は開閉会式の練習も行いました。

また、1年生は徒競走の動き方も練習しました。

本番が、楽しみになってきました。

心配は、天気だけです…。

紅組全体
紅組全体
白組全体
白組全体
1年生の練習
1年生の練習

運動会練習(全体・高学年)

令和5(2023)年5月11日

今日も運動会に向けての練習が進んでいます。

1時間目に、全校で応援席や開会式の隊形の確認をしました。

久しぶりの全校での練習、みんな立派な態度で臨んでいました。

2時間目からは、各学年の練習となりました。

本番まであと1週間あまりです。

学校全体の雰囲気も運動会一色となってきました。

全体がカメラに収まりません!
全体がカメラに収まりません!
6年生表現 位置の確認です
6年生表現 位置の確認です
5年生棒引き 一生懸命です
5年生棒引き 一生懸命です

6年生 調理実習

令和5(2023)年5月2日

6年生は、家庭科で調理実習が始まりました。

5年生までは「茹でる」のみでしたが、6年生は「炒める」にチャレンジします。

今日は、「三色野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を調理しました。

友達と楽しく作り、おいしく食べることができました。

是非、お家でもやってみてくださいね。

とても上手に卵を混ぜています
とても上手に卵を混ぜています
火加減に気を付けて
火加減に気を付けて
おいしくできました!
おいしくできました!

1・2年生 学校たんけん

令和5(2023)年5月1日

今日は、1・2年生が学校たんけんをしました。

まだ慣れない1年生に、2年生がお兄さん・お姉さんとなって、学校の中を優しく案内していました。

1年生のみなさんも、いろいろな教室の場所を早く覚えられるといいですね!

ここはどこの教室かな?
ここはどこの教室かな?