ひまわり親子教室

更新日:令和5(2023)年5月29日(月曜日)

ページID:P001223

事業所名称 船橋市こども発達相談センターひまわり親子教室
事業所番号 児童発達支援事業所 1252800816

所在地
〒273-0033 船橋市本郷町457-1 (西部消防保健センター5F)
電話047-336-6637 FAX047-335-2844

事業内容

ことばが遅れている、落ち着きがなく動き回る、目が合いにくい…。そんな時、親子教室では遊びやいろいろな経験を通して周囲への興味や関心を広げ、保護者の方以外の大人やお友達とも安心して関われるようにお手伝いをしていきます。 

目標

基本的生活習慣(食事、排泄、着脱、挨拶等)の習得と集団生活への適応に向けて、自分でできることを増やす。

児童発達支援事業の「事業所職員向け児童発達支援自己評価表」並びに「保護者等向け児童発達支援評価表」を公表します

児童発達支援の質の向上を図るため、「児童発達支援ガイドライン」が定められております。
事業所においては、ガイドラインに基づき自己評価の実施が義務付けられており、評価結果及び内容をおおむね1年に1回以上公表しなければならないこととなっております。

ひまわり親子教室ではガイドラインに基づき、「事業所自己評価」並びに「保護者評価」による評価を実施致しましたので公表いたします。

評価結果を踏まえ、今後も皆様に満足いただけるサービスの提供に努めてまいります。

保護者等向け児童発達支援評価表 ひまわり親子教室(PDF形式163キロバイト)

事業所職員向け児童発達支援自己評価表 ひまわり親子教室(PDF形式 112キロバイト)

主な年間行事(新型コロナウイルス感染症予防対策として内容等に変更がある場合があります)

4月~8月

説明会・遠足・夏のお楽しみ会

9月~12月

遠足・運動会・冬のお楽しみ会

1月~3月

春のお楽しみ会

定例

身体測定・避難訓練・心理発達相談・歯科健診・個人面談・家族参加日・勉強会(講師、先輩の保護者を招いて開催)

通常クラス(新型コロナウイルス感染症予防対策として時間割等に変更がある場合があります)

保護者とお子さんが一緒に通う中で・・・・・

  1. 生活リズムの確立や基本的な生活習慣の獲得を目指します。
  2. いろいろな遊びを通して、運動機能や情緒の発達を促します。
  3. 親子関係を深め、友達や周りの大人と一緒に遊ぶ楽しみを知らせます。
  4. 保護者の方々に心身の発達を促すための助言や相談に応じます。 

時間割

時間 内容
午前9時30分~午前10時15 分

(登室) 朝のしたく・自由遊び

午前10時15分~正午 (活動) 体操・手遊び・親子遊び・散歩・リズム・運動など
正午~午後1時 食事・自由遊び

午後1時~午後1時15分

(活動) 手遊びなど
午後1時15分~ (降室) 帰りのしたく

対象

市内に居住し歩行ができ、保護者とともに通室できる発達に遅れのある幼児 

(市外の方はお問合せください)

定員

月曜日・水曜日 24組(12組×2クラス)
火曜日・木曜日 24組(12組×2クラス)

その他

心理発達相談

金曜日
(詳しくはお問合せください) 

職員構成

  • 管理者(兼務)
  • 保育士
  • 心理発達相談員(兼務) 

入園について

入園手続き

船橋市療育支援課で「通所受給者証」の交付申請をし、ひまわり親子教室と「指定児童発達支援利用契約書」を締結します。
詳しくは船橋市療育支援課 電話047-436-2342へ

親子教室の沿革

昭和54年 幼児療育相談センターを開設
平成12年 南本町子育て支援センター内に「ひまわり親子教室」開設。幼児療育相談センターを「たんぽぽ親子教室」に名称変更
平成14年 習志野台第一小学校内に「あじさい親子教室」開設
平成17年 船橋市こども発達相談センター内に「ひまわり親子教室」移転
平成21年 旧高根台第一小学校に「たんぽぽ親子教室」と「あじさい親子教室」を統合し、「たんぽぽ親子教室」となる

このページについてのご意見・お問い合わせ

療育支援課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日