船橋市立 薬円台小学校

  • 〒274-0077千葉県船橋市薬円台4-5-1
  • 047-466-4135

R6 子供たちの様子(前期)

最終更新日:令和6(2024)年5月2日(木)

ページID:P125655

5/2(木曜日)引き渡し訓練

緊急時に必要となる引き渡し訓練が行われました。
今回の引き渡し訓練は、震度5強以上の地震が起こったという想定でした。
昨日からの雨で校庭がぬかっていたため、急遽、教室での引き渡しとなりました。
まずは、地震発生で一次避難の訓練です。4月にも行っているため、とてもスムーズです。落ち着いて、机の下に避難しました。
5021
続いての引き渡しでは、保護者の方に教室の外に並んでいただき、一人ずつ確認をしながら行いました。
5022   
5023
年に一度の訓練ということで、保護者の皆様には、自宅まで帰りながら、通学路の安全についてもお子さんと確認くださいとお願いをさせていただきました。
明日からは4連休。安全に十分気をつけて、楽しい休日をお過ごしください。
改めまして、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

5/1(水曜日)校長室前の掲示板(なのはな学級)

今日から5月。給食の時間になのはな学級を訪問すると、黒板に素敵な掲示物が貼ってありました。
「5月の校長先生の部屋の前の掲示物ですよ。昼休みに貼りに行く予定でした。」と教えてくれました。こいのぼりと柏餅、それを見上げる子供たちの季節感たっぷりの掲示です。
5011
「柏餅を立体的に作るのが難しかったんだよ。」など作っているときの様子も教えてくれました。
4月のことですが、なのはな学級に遊びに行った時に、バラの花の折り紙をくれた子がいました。それが縁で、校長室前の掲示板をなのはな学級で作ってくれることになったのです。4月にも花が咲き誇る掲示を作ってくれたので、5月はその第2弾でした。
5012    5013
なのはな学級のみなさんありがとうございました!

4/30(火曜日)はたけをつくろう(ひまわり学級)

ゴールデンウィークの間の今日、朝から雨でしたが、子供たちは元気に登校していました。
途中、雨があがると、ひまわり学級の子供たちが、シャベルやスコップを手にして、畑に向かっていきました。
しばらく使っていなかった畑には、雑草が生え、土も硬くなってしまっていて、作物を育てるには準備が必要です。
先週から、生活単元学習の時間に、子供たちが少しずつ畑を耕し、作物を植える準備を始めました。
今日も、その続きです。
低・中学年の子供たちは、シャベルを使って、土をほぐしていました。高学年の子供たちは、スコップを使って畑を耕していました。
4303
途中には、休憩をとり、水分補給も忘れずに行いました。
5302
後半戦では、雑草をとり、集め、畑をきれいにする活動をしている子もいて、まさに、みんなで力を合わせて畑をつくっていました。
5301
完成までにはもう少し時間がかかりそうですが、出来上がった畑には、さつまいもを植える予定です。
ひまわり学級の畑の様子、またこのホームページで紹介したいと思います。

4/26(金曜日)いろいろな国の挨拶(4年生)

4年生の外国語活動の時間。ALTの先生と楽しそうに英会話をしている声が聞こえてきました。
教室を覗くと、教えていただいた数か国の挨拶の中から、好きな挨拶を選び、その挨拶をしたあとに、英語で自己紹介するという会話の練習をしていました。
4261
はじめは、ALTの先生と、そのあとには隣の席の友達と会話をしていました。
なれたところで、クラスのいろいろな友達と英語で自己紹介し合いました。
外国語活動の学習では、いろいろな体験を取り入れ、楽しみながら学んでいます。
今日も、みんなとても楽しそうでした。
4252

4/25(木曜日)ねんどがうごきだす(2年生)

2年生の図工の時間に粘土を使って授業が行われていました。
この学習では、粘土のさわりごこちを感じて活動することが目標です。
まずはしばらく使っていなかった粘土をこねて、柔らかくしていきました。
つぎに、粘土をちぎる活動を行いました。粘土板いっぱいにちぎった粘土を広げていきました。
 
4251
「もっと小さくちぎるぞ!」と張り切っている子供たちもいました。
そのあとには、粘土をきれいに丸めたり、のばしたりと粘土の形を変える活動を楽しみました。
4252   4253
 
 

4/24(水曜日)春の生き物をさがしてみよう(3年生)

今週に入り、天気がすぐれない日が続いています。気温も少し低めです。
3年生では、理科の時間に子供たちがタブレットを開き、観察シートを熱心に書いていました。
4251
 
見ていたのは、先週の理科の学習でさがし、撮影した薬円台小学校にいる春の生き物の写真でした。
「先生、イモムシを見つけたよ!」と、写真を見せてくれる子も。
昆虫や植物など、それぞれが生き物から「春」を感じていました。
4242     4243
てんとう虫            丸まったダンゴムシ

4/23(火曜日)6年生と仲良し

業間休み、6年生にエスコートされて、1年生が校庭に遊びに来ました。一緒に走り回ったり、だるまさんがころんだをしていたり、一緒に校庭を探検していたりしていました。
4231
6年生が1年生を外遊びに誘ってきたそうです。1年生も6年生もとても楽しそうでした。休み時間が終わると、6年生はペアの1年生を教室までしっかり見送っていました。
4232
 
3時間目、1年生にとっては初めての図書室での図書の学習がありました。この日は、低学年図書室の使い方を学校司書の先生に教えていただき、自分が選んだ本を読みました。
4233
お気に入りの本は見つかったかな。
 

4/22(月)雨の月曜日

1週間の始まりの月曜日は、朝から雨が降っていました。
4221
長靴を履いたり、レインコートを着たりして雨に備えていた子供たちも多かったです。さすがに今日の業間休みは、外では遊べないかな…と校庭を眺めていると、子供たちが教室からどんどん出てきました。空を見ると雨がやんでいました。さすが子供たち!雨がやんでいることをしっかり確認し、外に遊びにきました。本当に外遊びが大好きなことが伝わってきました。
4222
 
4/17(水)に募集を始めたFanプロの一つ、ミントちゃんのイラスト、数日でこんなに集まりました!
4223

4/19(金曜日)今年度最初の避難訓練

最近、日本の各所で地震が起きていますが、今回は、地震から火事が発生したという状況を想定した避難訓練を行いました。地震で揺れが起こる音が流れると、子供たちは、机の下に潜って身を隠しました。地震が収まるまでの間、しっかりと一次避難することができました。
4191
「火災が発生しました。校庭に避難してください。」と放送で指示があると、防災頭巾をかぶって、素早く整列。次は、校庭への二次避難です。静かにそしてすばやく避難しました。
4192
避難場所の校庭では、この日はとても風が強かったため、校長からは「いつ起こるかわからない災害に備えて、おうちの方とも相談をしておいてください。」と話し、詳しい避難の振り返りは、教室で担任の先生と行いました。
4193

4/18(木)6年生は学力調査、1年生は初めての給食

全国的に子供たちの学力状況を把握するために行われている「全国学力・学習状況調査」が、行われました。今年は国語と算数の調査が行われました。6年生は緊張の面持ちで、真剣に調査を受けていました。
4181
 
1年生は、今日から給食が始まりました。
小学校生活最初のメニューは、ドライカレー、グリーンサラダ、いちご、そして子供たちが大好きなフライドポテト(のりしお味)、牛乳でした。
4182
 
4183
 
自分たちで配膳をし、いただきますをした子供たちに聞いてみると、「おいしい!!」の声。中には、お替りをしている子も。
これから毎日、おいしくいただきましょう!
 

4/17(水)薬円台Fan☆Funプロジェクト始動!

本校は、学校運営協議会(地域や保護者の方の代表からなり、学校運営の改善及び児童の健全育成のために取り組む組織)が昨年度から設置されているコミュニティー・スクールです。その活動の一つとして、「薬円台Fun☆Fanプロジェクト」が始まりました。
4171
 
子供たちが学校生活を楽しんで(Fun)好き(推し)になってもらう(Fan)ために、何ができるかを学校や地域、子供たちが協力して行う活動のことです。朝の学級の時間を使って、教頭先生から通称「Funプロ」の説明がありました。
4172
Funプロの主な活動に加え、ロゴマークの発表されると、教室からは「わぁ!!」という感嘆の声が聞こえてきました。さらに、キャラクターの募集が子供たちに伝えられました。キャラクターの名前はこのあたりに昔、「薬草園」があったことに由来して『ミントちゃん』です。教頭先生の説明を聞き「なるほど~」と頷いたり、「そうだったんだ!」と目を輝かせたりしている子供たちもいました。ひまわり学級では早速、ミントちゃんのイラストづくりに取り組んでいました。職員室前には募集ボックスも置かれました。どんなミントちゃんのイラストが集まるのか今からとても楽しみです!
4173
 
またこの日の午後には、今年度最初の学級懇談会が行われました。お忙しい中、多くの保護者の方においでいただきました。ありがとうございました。今年度も、薬円台小学校をよろしくお願いします。
 

4/16(火)1年生も自分たちで下校しています

1年生が入学して1週間が経とうとしています。少しずつ小学校の生活に慣れてきた子供たち。先週は、先生方が途中まで付き添って帰る「集団下校」をしていたのですが、今週からはいよいよ自分たちだけでの下校です。教室で担任の先生と「さよなら」の挨拶をしたあと、昇降口までクラスみんなで向かいます。

4161       4162

4163

そのあとは、自分たちで帰ります。車や自転車など、安全に気をつけて下校しています。

4/15(月)桜の花吹雪が舞う休み時間

新学期が始まって2週目が始まりました。週明けからとても天気が良かったので、休み時間に校庭に出てみました。校庭に向かって走りだしている子、クラスの仲間とボール遊びをしている子、遊具で遊ぶ子等々、それぞれが春の暖かな日差しの中、楽しそうにしていました。先週満開だった校庭の桜もそろそろ終わりを迎え、風が吹くと花吹雪が舞っていました。

桜の花吹雪 

その舞い落ちる花びらを取ろうとしている子供たちがいました。花びらは小さく軽いので、風に煽られます。そのたびに、右に行ったり左に行ったりしていましたが、しばらくすると、「先生~、取れました!」と笑顔で花びらを見せに来てくれました。春ならではの景色でした。

桜の花びらを追いかけて           桜の花びら、取れたよ! 

4月12日までの内容はこちら