新着情報(令和5(2023)年5月)

3年校外学習・三番瀬環境学習館2

令和5(2023)年5月31日

(つづき)

4
4
5
5
6
6

3年校外学習・三番瀬環境学習館1

令和5(2023)年5月31日

3年生が校外学習で、「船橋三番瀬環境学習館」へ行きました。

実際に、三番瀬の海(干潟)に入り、カニなどの生き物を探す活動をしました。

また、館内では、三番瀬の生物、歴史、産業など様々なコーナーで楽しみながら学習しました。

お昼は、広い芝生の上でみんなでお弁当です!

心配された天気も、雨に降られることもなく、有意義な1日となりました。

1
1
2
2
3
3

職員・心肺蘇生法研修

令和5(2023)年5月29日

毎年、水泳指導を控えたこの時期に職員の「心肺蘇生法」研修を行っています。

今回は、船橋消防署本郷分署の皆さんをお迎えして、研修を行いました。

特に、今年は、コロナ禍明けの久しぶりの水泳指導になります。

児童も慣れていないところからのスタートです。

焦らず、余裕をもって指導にあたります。

今回の研修は、水泳に限らず、様々な場面でいざという時のために行っています。

何をするにも「安全第一」が合言葉です!

職員研修1
職員研修1
職員研修2
職員研修2
職員研修3
職員研修3

1,4年煙中体験&5年起震車体験

令和5(2023)年5月25日

船橋市の協力で、防災学習の一環として、1年と4年が煙中体験を、5年が起震車体験をしました。

煙中体験は、火災発生時を想定して、実際に煙が充満した状態を体験するものです。

使用する煙は害のないものを使います。煙が充満すると辺りが見えなくなり、それだけで不安になってしまいます。

実際に体験した児童は、「何も見えなくてびっくりした」と感想を述べていました。

また、起震車体験は、地震発生時を想定し、実際の過去の地震のデータを組み込んだ揺れを体験します。

児童は、安全のため震度5強までを体験しました。また、担任は1923年の関東大震災を再現した震度7を体験しました。

児童は、「揺れるとわかっていても、何かにつかまらないと体を支えきれない」と口々にしていました。

現5年生は、2011年の東日本大震災後の世代です。

こうした経験をぜひ、いざという時のために生かしてほしいと思います。

該当学年のご家族は、ぜひ感想を聞いてみてください。

起震車1
起震車1
起震車2
起震車2
起震車3
起震車3

ソフトボール投げ

令和5(2023)年5月24日

運動会が終わったばかりですが、今度は、スポーツテストのソフトボール投げを行っていました。

どれくらい投げられるか楽しみですね。

ソフトボール投げ1
ソフトボール投げ1
ソフトボール投げ2
ソフトボール投げ2
ソフトボール投げ3
ソフトボール投げ3

いよいよ運動会!

令和5(2023)年5月21日

昨日は、天候状態、グラウンド状態等から、児童の健康と安全を考慮し、運動会は本日に順延となりました。

本日は、おかげさまで、天気も上々。予定どおり運動会を開催する運びとなりました。

これまでの練習の成果を発揮できるように、児童のみなさん、頑張ってください!

保護者の皆様も、応援をよろしくお願いします。

今朝の校庭
今朝の校庭

春季運動会7

令和5(2023)年5月21日

(つづき)

運動会19
運動会19
運動会20
運動会20
運動会21
運動会21

春季運動会6

令和5(2023)年5月21日

(つづき)

春季運動会16
春季運動会16
春季運動会17
春季運動会17
春季運動会18
春季運動会18

春季運動会5

令和5(2023)年5月21日

(つづき)

運動会13
運動会13
運動会14
運動会14
運動会15
運動会15

春季運動会4

令和5(2023)年5月21日

(つづき)

運動会10
運動会10
運動会11
運動会11
運動会12
運動会12

春季運動会3

令和5(2023)年5月21日

(つづき)

運動会7
運動会7
運動会8
運動会8
運動会9
運動会9

令和5年度春季運動会2

令和5(2023)年5月21日

(つづき)

運動会4
運動会4
運動会5
運動会5
運動会6
運動会6

令和5年度春季運動会1

令和5(2023)年5月21日

青空のもと、令和5年度春季運動会が行われました。

コロナ禍を経て、久しぶりに全校児童が一斉に集い、多くの保護者の皆様の声援のもと行われました。

各学年の持ち味を存分に生かした、演技・競技。

一人一人の児童が、輝いた運動会でした。

ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

運動会1
運動会1
運動会2
運動会2
運動会3
運動会3

いよいよ明日、盛り上がってきました!

令和5(2023)年5月19日

運動会がいよいよ明日に迫りました。

準備も着々と進み、児童の気持ちも盛り上がってきました!

明日、無事に開催できるよう、応援をよろしくお願いします。

※開催についての詳細は、すでに配付した学校からのお知らせで確認してください。

※また、今後の必要なお知らせは、メールで配信します。

走者を待つトラック
走者を待つトラック
最後の練習1
最後の練習1
最後の練習2
最後の練習2

運動会全体練習

令和5(2023)年5月18日

運動会に向けて、全体練習を行いました。

新型コロナウイルス感染症が発生して以来、学校では、大人数での活動を避けてきました。

3年ぶりに全校児童が一堂に会す初めての機会となり、記念すべき全体練習でもありました。

真夏のような暑さの中でしたが、全校児童一人一人がよく頑張っていました。

全体練習1
全体練習1
全体練習2
全体練習2
全体練習3
全体練習3

5年・調理実習

令和5(2023)年5月17日

5年生が家庭科の学習で、小松菜のおひたしを作りました。

家庭科は5年生からの教科です。

児童は先日、初めての調理実習でお茶を入れました。

そして、今回は小松菜のおひたしに挑戦でした。

おひたしは、茹で加減が勝負です!

小松菜のシャキシャキ感が残ったちょうどいい茹で加減で、とてもおいしく出来上がりました。

ご家庭でぜひ試してほしいですね。

5年調理実習・小松菜のおひたし
5年調理実習・小松菜のおひたし

何年生?何の練習かな?パート5(小道具編)

令和5(2023)年5月17日

今回は、小道具編と題して、当日使用する小道具や衣装の一部を紹介します。

2枚の画像は、別々の学年です。

(※あえて、ズームした画像もあります。)

何年生かな?
何年生かな?
何年生の何かな?
何年生の何かな?

何年生?何の練習かな?パート4

令和5(2023)年5月16日

何やら真ん中には大きな小道具が・・・?

何の練習かな
何の練習かな

何年生?何の練習かな?パート3

令和5(2023)年5月12日

何やらポーズをとっている様子・・・。

何の練習かな?
何の練習かな?

何年生?何の練習かな?パート2

令和5(2023)年5月12日

これは何年生の練習でしょう?

円が4個。4クラスの学年かな?

???
???

何年生?何の練習かな?(パート1)

令和5(2023)年5月11日

運動会でお披露目するまでは、ちょっと秘密にしておいたほうが良いかなと思い、

「何年生?何の練習かな?」シリーズを掲載します。

そのパート1!

さあ、これは何年生?何の練習かな?

あえて遠目からの画像を掲載しています。

運動会当日が楽しみですね。

何の練習かな?1
何の練習かな?1

3年・ばか面おどり

令和5(2023)年5月10日

3年生は、船橋ばか面おどり交流会の皆さんをお招きして、

船橋に古くから伝わるばか面おどりを教えていただきました。

同じ動きの繰り返しですが、なかなか格好つかない様子でした。

練習するうちに、コツをつかむ児童も多くなりました。

多くの人の前で発表できる日が楽しみです。

船橋ばか面おどり交流会の皆さんありがとうございました。

ばか面おどり1
ばか面おどり1
ばか面おどり2
ばか面おどり2
ばか面おどり3
ばか面おどり3

1年・そらまめのさやむき

令和5(2023)年5月10日

1年生が、そらまめのさやむきをしました。

本校栄養士の説明を真剣に聞き、いよいよさやむきです。

最初はうまくできなかった子も、そのうちすいすいとむいてしまい、あっという間に全校分のそらまめのさやむきを終えました。

さやの内側の“ふかふかベッド”を「気持ちいい」と体感しながら、貴重な体験ができました。

給食で、全校でいただきました。

1年生の皆さん、ありがとうございました。

そらまめさやむき1
そらまめさやむき1
そらまめさやむき2
そらまめさやむき2
そらまめさやむき3
そらまめさやむき3

運動会練習が始まりました!

令和5(2023)年5月9日

20日(土曜日)の運動会に向けて、各学年の練習が始まりました。

一体どんな演技になるのか?楽しみですね!

運動会練習
運動会練習