スクリーンリーダー用ショートカット

こどもホームページ > 市役所の仕事 > 船橋市の議会 > これが本会議場だ!

市役所の仕事

これが本会議場だ!

印刷する

議場

議場図

 ここが、市議会の本会議が開かれる場所、本会議場(ほんかいぎじょう)です。 

 ふつう、本会議は、午前10時から午後5時ごろまで開かれます。

議長席

議長席1 議長席2

 ここ(真ん中の高いところ)にすわる人が議長(ぎちょう)です。

 議長は、50人の議員の中から選ばれます。学級委員長みたいなものですね。

 本会議のときは、ここにすわって会議を進める役目をします。

 もし、議長が病気などで欠席するときには、議長にかわって、副議長が議長の仕事をします。

定足数 

 定足数3 定足数4

 本会議場のかべには、数字をあらわす掲示板がついています。

 掲示板の上の数字は、市議会の本会議に出席している議員の数です。

 市議会の本会議は、50人の議員のうちの半分以上(25人よりたくさん)が出席していないと、開くことはできません。この半分以上の数のことを、むずかしい言葉で定足数(ていそくすう)といいます。議長は、この数字を見て、会議を開くことができるかどうか確かめているのです。

 掲示板の下の数字は、議員が質問などをする時間があと何分残っているかをあらわしていて、残りが2分になると「ピンポン」、残りが0分になると、「ピンポン、ピンポン」とチャイムがなります。 

市長席

市長席3 市長席4

 ここ(一番前の一番右側)にすわるのが市長(しちょう)です。そして、市長のまわりにすわるのが、市役所で働いている職員です。市長や市役所で働いている職員のことを、むずかしい言葉で執行機関(しっこうきかん)といいます。

議席

議席1 議席2

 議員がすわるところを議席(ぎせき)といいます。

 議員は、会派というグループに分かれてすわっています。

 たまにだけど、学校と同じで、席がえもあるよ。

演壇

演壇1 演壇2

 議員、市長、執行機関の職員が発言するときは、この演壇(えんだん)に立って行います。
 演壇のほかに、議員が質問するときに使う質問席(しつもんせき)や、市長や執行機関の人が質問に答えるときに使う答弁席(とうべんせき)もあります。

 これも学校と同じで、先生(議長)にさされていないのに、勝手にしゃべってはいけないよ。

傍聴席

傍聴席1 傍聴席2

 ここが、傍聴席(ぼうちょうせき)。ここで本会議のようすを見ることができます。本当は、中学生にならないと入れないけれど、議長がOKすれば、小学生でも入れるよ。

 それから、インターネットでも本会議を見ることができるよ。「ぜひ、本会議のようすを見てみたい!」って人は、この本会議中継(ほんかいぎちゅうけい)のページを見てみよう。

 また、傍聴席には、車いすの人のためのスペースや、耳がよく聞こえない人のためのヘッドホンも用意されているよ。

 トップページへ

お問い合わせ先

議会事務局議事課 / 電話番号:047-436-3022 /FAX:047-436-3013/ メールフォーム
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間 : 午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日