市場で活躍(かつやく)する乗物たち
市場の中では、いろんな乗物が活躍しているんだ!みんなに紹介するよ!
構内運搬車(こうないうんぱんしゃ 通称(つうしょう) ターレ)
荷物運搬用(にもつうんぱんよう)の三輪自動車で重い荷物をたくさん運ぶことができます。小回りもきくので直角に曲がることもできます。最大1,000Kgをのせることができます。最近は電動車なども増えてきています。
フォークリフト(通称 フォーク)
重い荷物をすばやく積み下ろしすることができます。一度にたくさんの荷物を積んだり降ろしたりできるので仕事がとてもはかどります。市場ではなくてはならないものです。
最大で1,000 Kgや最大で3,000Kgをのせることができるものなど、いろいろな種類があります。
台車(通称 ねこ車、又はねこ)
なぜ“ねこ”とよばれているのかよくわかりませんが、市場では“ねこ”とよばれています。
水産(魚や貝など)だけで使われています。
その他にも、2輪・3輪のオートバイや自転車、トラックなども活躍(かつやく)しています。
お問い合わせ先
地方卸売市場総務課 / 電話番号:047-424-1151 /FAX:047-424-1180/ メールフォーム
〒273-0001船橋市市場1-8-1
受付時間 : 午前8時30分から午後4時30分まで / 休業日 : 休市日(市場カレンダーでご確認ください)