こどもホームページ > 暮らしの情報 > ペットの飼い方とマナー > 動物からうつる病気をふせぐために

動物からうつる病気をふせぐために
動物は、元気でいても、病気の原因をもっていることがあります。だから、動物が病気にかかっていないかどうか、動物病院で検査をしたり、予防接種をしてもらったりしてください。
でも、次のことに気をつけていれば、こわがることはありません。大切(たいせつ)なのは、病気について、知っておくことです。
- 口うつしでエサを与えたり、スプーンやはしをいっしょに使うなど、接触しすぎるのはやめましょう。
- 動物の世話をしたあとは、手をよく洗いましょう。
- 動物の身のまわりは、せいけつにしておきましょう。
~まちをきれいに~
犬は散歩のとき
・リードにつなぐ
・糞は持ち帰る
・おしっこを処理する
飼いねこは室内飼いをする
マナーを守って飼いましょう(船橋市動物愛護指導センター)
お問い合わせ先
動物愛護指導センター / 電話番号:047-435-3916 /FAX:047-435-3917/ メールフォーム
〒273-0016千葉県船橋市潮見町32-2
受付時間 : 午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・年末年始(12月29日から1月3日まで)