こどもホームページ > 暮らしの情報 > インターネットの約束事 > インターネットのルールとマナー(メールの約束)

インターネットのルールとマナー(メールの約束)
電子メールの書き方
友だちに電子メールを送るときには、書き方のルールとマナーがあるよ。ふだんの手紙を書くのと同じように、電子メールで会話するときも、相手の顔が見えないから、本気で言っているのか、冗談で言っているのかわかりにくいよ。冗談で言ったことで友だちをおこらせないようにじゅうぶん注意して書こう。
また、電子メールを書くときは、色をつけたり、絵を描いたりすることができないから、段落をつくったり、改行したりして、友だちが読みやすいようにしよう。伝えたいことをひとつにしぼって、短くまとめることも大事だね。
電子メールの受け取りかた
電子メールを受け取るときは、メールソフトを使うよ。メールソフトのメールボックスを見ると、友だちから送られたメールを受けることができるよ。だから、メールソフトはこまめにチェックしよう。
あまりチェックしていないと、メールボックスに電子メールが入りきらなくなって、あふれてしまうよ。あふれてしまったメールはそのまま読めなくなってしまうから、注意しよう。
お問い合わせ先
広報課 / 電話番号:047-436-2012 /FAX:047-436-2769/ メールフォーム
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間 : 午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日