スクリーンリーダー用ショートカット

食育ってなあに?

印刷する

食育とは、子どものころから食べものに対する興味を育て、食の大切さを学ぶことをいいます。
そして、正しい食習慣を身につけ、自分で自分の健康を考えて食べものをえらぶなど、健康で元気にすごせるようになる力をつけることをいいます。

どんなとりくみがされているの?

平成17年にできた食育基本法にもとづき、国は「食育推進基本計画」をつくっています。
この計画では、朝ごはんを食べる子どもをふやすことや、給食で国産食材をつかう日をふやすことを、めざしています。

ふなばし市では、どのような食育が行われているの?

食育活動

ふなばし市では、学校、保育園、保健センター、公民館などで、さまざまな食育活動が行われています。
たとえば保健センターでは、2歳6か月児歯科検診やイベントなどで、パネルシアター・人形劇を行ったり、公民館では親子で楽しめる食育講座を行っています。
また、小学校、中学校では、ふなばしでとれた食材を給食につかい、月1かいいじょう、みなさんに紹介していいます。

関連リンク

お問い合わせ先

地域保健課 / 電話番号:047-409-3274 /FAX:047-409-2914/ メールフォーム
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55(保健福祉センター2階)
受付時間 : 午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日