こどもホームページ > 暮らしの情報 > 公園の紹介&マナーとルール > 公園や緑地ってなんだろう

公園や緑地ってなんだろう
公園ってなんだろう
みんながあそんでいる公園ブランコがあったりすべりだいがあったり、おとうさんやおかあさん、おともだちも、いっしょにみんながあそべるところ、それが公園だよ。
緑地ってなんだろう
みどりがいっぱいの緑地
木がいっぱいはえている緑。町ではどんどん木がすくなくなっている。木がすくなくならないように、森や林になっているところを緑地といって、まもっているんだよ。
どうやってできるの
公園は市役所とかが市民の人たちと話をしながらつくっているんだ。緑地は緑の多いところを、市民の人たちといっしょにまもっているんだよ。
船橋市の緑は
緑(木のこと)はどんどん切られて
家やマンションやお店になっている。
家もマンションもお店も
人には必要だけど、
緑も絶対に必要なんだ。
緑は生き物のすみかを守ったり、
町を美しくみせたり、
人にいやしをあたえたりするんだ。
みんなで大切にね。
お問い合わせ先
公園緑地課 指導係 / 電話番号:047-436-2552 /FAX:047-436-2539/ メールフォーム
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間 : 午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日