スクリーンリーダー用ショートカット

こどもホームページ > 船橋市をもっと知ろう > 船橋市の都市計画 > みなさんがつくっていくまちづくりの話

船橋市をもっと知ろう

みなさんがつくっていくまちづくりの話

印刷する

 『都市計画』を決めるために、みなさんができることはなんでしょうか。

『都市計画』を決めるための手続き

 『都市計画』の案を作るときには、『公聴会』(『都市計画』の案に対して意見を言える集まり)などにより、広く意見を取り入れることとされています。
 案は、「まち」に住んでいるみなさんに見てもらうことが大事です。そしてみなさんは、もし何か考えていることや思うことがあれば、その案に対して意見を言うことができます。案と、みなさんに出してもらった意見をまとめたもの(意見書)を、『都市計画審議会』(案を最後に話し合う会議)において、十分に話し合います。その後、決まった手続きにそって、『都市計画』が決まります。このことを『都市計画決定』といいます。
 なお、『都市計画』は、一つの市だけではなく、いくつかの市にかかわるようなものは、千葉県が決めます。船橋市だけのものは、船橋市が決めます。

お問い合わせ先

都市計画課 / 電話番号:047-436-2524 /FAX:047-436-2544/ メールフォーム
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間 : 午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日