こどもホームページ > 船橋市をもっと知ろう > 船橋市の歴史 > 歴史を勉強する意味って?

歴史を勉強する意味って?
船橋市の歴史をひろみさんが紹介します

ひろみさん
大学生。
船橋市に住んでいる。
みさきちゃんたちのおとなりさん。

みさきちゃん
小学校5年生。
ゆうとくんのお姉さん

ゆうとくん
小学校3年生。
みさきちゃんの弟(おとうと)
いきなり歴史に入る前に、まずは歴史を勉強する意味を考えてみよう。
![]() |
みさきちゃん、ゆうとくん。こんにちは!何を話してたの? |
![]() |
あ、ひろみさんっ。こんにちはー!ねえねえ、ひろみさんならわかるかなあ? |
![]() |
今うちのマンションのとなりの土地で変なことやってるよね。 |
![]() |
地面に穴がいっぱいあいてるの。なんであんな穴をほっているんだろう? |
穴のまわりで何かやっている人がいるね。
|
|
![]() |
ああ、あれは遺跡の発掘をやっているのよ。 |
![]() |
いせきのはっくつ? |
![]() |
遺跡っていうのは「昔の人がくらしていたあと」のことだよ。たぶんゆうとくんたちが見た穴は大昔の家の柱のあとだね。それを調べれば、どんな風に家が建っていたかわかるでしょ。 |
![]() |
昔の人が住んでいた家の柱のあと・・・・・・。 |
遺跡 千葉ニュータウン |
|
![]() |
みさきちゃんとゆうと君が生まれるずーっとずーっと前から船橋には人が住んでいたんだよ。 |
![]() |
それはなんとなくわかるけど。 |
![]() |
遺跡の発掘っていうのは、昔の人がくらしていたあとを調べることだよ。大昔の人がどんな家に住んでいたのか、何を食べていたのか、土をほって調べてみることを発掘って言うの。 |
![]() |
なんでそんなこと調べるの? |
![]() |
昔のことを知るのはとても大事だからよ。 |
![]() |
??? |
![]() |
私たちが生まれる前にも、この船橋って場所があったのはわかるよね?長い間にいろんなことがあって、今の船橋市ができあがったんだよ。昔にどんなことが起きて今につながっていったか・・・・・・、それまでに起こったできごとを歴史と言うよ。 |
![]() |
でも、歴史を勉強するのはそんなに大事なこと?もう過ぎてしまったことを知ってもあんまり意味ないんじゃない? |
![]() |
私は大事だと思ってる。歴史を知ることは今を良くすること、そしてより良い未来を作っていくことにつながるんだよ。 |
![]() |
・・・・・・よくわかんないよー!!! |
例をだして考えてみよう | |
![]() |
うまく説明ができなくてごめんね。んー、そうだね。例を出して考えてみようか。たとえば、今、戦争で苦しんでいる国があるとするでしょう。なんで戦争がはじまったのか、そこには理由や背景があるはず。それを調べるのは、歴史を調べることにならない? |
![]() |
えー、でも戦争がはじまったのが一週間前でも歴史なの? |
![]() |
一週間前にいきなり戦争がおきる理由が生まれるわけじゃないよね?やっぱり、いろんなできごとのつみかさねが、きっかけを生むんだよね。 |
![]() |
うん、そうかも。 |
![]() |
それで、歴史を調べていたら、いろんな理由や背景があることがわかりました。その中で、たとえば背景のひとつが、多くの人が信じる宗教が二つの国でちがうから、だったとするよね。 それがわかっているだけでも、この戦争を終わらせるにはどうすればいいか、なーんにも知らないより、いい方法が取れると思わない? |
![]() |
あーなるほどねー。絶対その方がいいね。 |
![]() |
それで、うまく戦争を終わらせることができたとするよね。でも二つの国がこれから仲よくくらしていくには、どうすればいいんだろう? |
![]() |
ええっ。・・・・・・うーん、ちょっとくらいイヤな事があっても、がまんする。戦争のほうがイヤだもん。 |
![]() |
宗教がちがうと考え方もちがうことが多いから、もともとけんかになりやすいんだと思う。おたがいに認めあって、相手の人の信じる宗教や考えをバカにしたりしなければいいと思う。 |
![]() |
すっごーい二人とも!ちゃんといい方法を考えることができてるよ。二人とも歴史を知ってるから、戦争がいやなものだってわかってるし、おたがいの宗教や考え方をみとめあって、つきあい方に気をつけよう、と思うわけでしょう。 |
![]() |
ああ、そっか。ひろみさんの言いたいこと、わかってきたよ。 |
![]() |
うん。歴史を知るのが大事だっていうの、ちょっとわかったかも。なんにも知らないより絶対うまくいきそう。 |
![]() |
そんな感じでしょ?二人がわかってくれてうれしいな。実は私、大学の授業で自分の住んでるところの歴史を調べているの。世界の歴史や日本の歴史みたいに、スケールは大きくないけど、どうせなら身近なところの歴史も知っておきたいじゃない? |
![]() |
船橋市の歴史ってこと?そうだね、あんまり興味なかったけど、知っておくのも悪くないかもね。 |
![]() |
本当?よかったら私の部屋でゆっくり話さない? |
![]() |
わあ、ひろみさんの部屋で?聞きたい聞きたい! |
![]() |
ゆうとったら。ひろみさん本当に教えてくれるの? |
![]() |
もちろんよ。さあどうぞ! |
お問い合わせ先
教育委員会文化課 / 電話番号:047-436-2894 /FAX:047-436-2884/ メールフォーム
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間 : 午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日