スクリーンリーダー用ショートカット

簡単に知る船橋の歴史

印刷する

大昔

 3万年くらいまえの石器がみつかっていることから、船橋にはずっとむかしから人がすんでいたことがわかっています。

平安時代

平安時代に船橋にかんけいのあることがはじめて文字でかかれました。

鎌倉時代

鎌倉時代に『船橋というなまえがはじめて文書にでてきます。

江戸時代

江戸時代の船橋は宿場町としてさかえました。農業や漁業もさかんで、幕府の牧場もありました。

明治時代

明治時代には戊辰戦争がありました。牧場だったばしょは畑や軍隊のえんしゅうじょうにかわりました。

昭和時代

昭和12年に船橋市がたんじょうしました。戦後、団地などがたくさんつくられ人口がどんどんふえました。

現在

いまは農業や漁業もおこなわれているいっぽうで、家や大きな店もたくさんあり、商業都市としてはってんしています。

お問い合わせ先

教育委員会文化課 / 電話番号:047-436-2894 /FAX:047-436-2884/ メールフォーム
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間 : 午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日