こどもホームページ > 船橋市をもっと知ろう > 船橋市の統計情報 > 産業のデータ

産業のデータ
令和3年6月1日現在の事業所
経済センサスという統計調査のデータです。
この調査は毎年行われるものではないため、最新の結果が令和3年6月1日現在のデータとなります。
| 事業所数 | 15,194事業所 | 
| 従業者数 | 192,205人 | 
用語の説明
事業所・・・会社やお店など、仕事をする場所のことです。
従業者数・・・事業所で働く人の数のことです。
| 仕事の種類 | 事業所数 | 従業者数 | 
|---|---|---|
| 卸売業・小売業 | 3,497事業所 | 39,471人 | 
| 宿泊業・飲食サービス業 | 1,833事業所 | 18,131人 | 
| 医療・福祉 | 1,677事業所 | 29,706人 | 
仕事の種類
卸売業・・・会社やお店に、物を売る仕事のことです。
小売業・・・直接、お客さんに物を売る仕事のことです。
宿泊業・・・旅館や、ホテルなどの仕事です。
飲食サービス業 ・・・レストランや食堂などの仕事です。
医療・・・病院や診療所などの仕事です。
福祉・・・保育所や老人ホームなどの仕事です。
令和5年6月1日現在の製造業
経済構造実態調査という統計調査のデータです。
この調査は毎年行われるものではないため、最新の結果が令和5年6月1日現在のデータとなります。
| 事業所数 | 283事業所 | 
| 従業者数 | 15,567人 | 
| 製造品出荷額等 | 79,02億2,135万円 | 
用語の説明
製造業・・・物を造る仕事のことです。
製造品出荷額等・・・物を造って、お店などに売った金額のことです。
| 作っているものの種類 | 事業所数 | 割合 | 
|---|---|---|
| 食料品 | 55事業所 | 19.4% | 
| 金属製品 | 46事業所 | 16.3% | 
| 生産用機械 | 29事業所 | 10.2% | 
用語の説明
食料品・・・おかし、パン、おそうざいなど
金属製品・・・缶、工具など
生産用機械・・・物を造るための機械のこと
| 作っているものの種類 | 製造品出荷額等 | 割合 | 
|---|---|---|
| 食料品 | 3,109億2,733万円 | 39.3% | 
| 飲料・たばこ | 1,243億6,346万円 | 15.7% | 
| 鉄鋼 | 1,243億4,324万円 | 15.7% | 
用語の説明
鉄鋼 ・・・工業などで使う、金属製の材料のことです。
飲料・たばこ・・・ジュース、お茶、たばこなど
令和2年2月1日現在の農業
農林業センサスという統計調査のデータです。
この調査は毎年行われるものではないため、最新結果が令和2年2月1日のデータとなります。
| 総数 | 799戸 | 
| うち自給的農家 | 189戸 | 
| うち販売農家 | 610戸 | 
用語の説明
自給的農家・・・自分や自分の家族で食べることを主な目的とする農家のことです。
販売農家・・・商品の販売を主な目的とする農家のことです。
| 総数 | 765ha | 
| 樹園地 | 149ha | 
| 田んぼ | 131ha | 
| 畑 | 484ha | 
1ha(ヘクタール)=10,000平方メートル
用語の説明
耕地面積・・・作物を育てるために利用している土地の面積です。
樹園地・・・果樹園などのことです。
令和5年11月1日現在の漁業
漁業センサスという統計調査のデータです。
この調査は毎年行われるものではないため、最新結果が令和5年11月1日のデータとなります。
| 漁業経営体数 | 26経営体 | 
| 漁船数 | 58隻 | 
用語の説明
漁業経営体・・・漁業を営んでいる世帯、または会社のことです。
データ・・・情報を作成するために必要な資料 のことです。
| 底びき網 | 16経営体 | 
| 採貝・採藻 | 13経営体 | 
| 海面養殖 | 4経営体 | 
| 刺網 | 3経営体 | 
| まき網 | 3経営体 | 
用語の説明
採貝・採藻・・・漁業として、貝や海藻を採ることです。
底びき網・・・ 海底をさらうように引いて魚をとる網のことです。
養殖・・・魚や海藻などを施設でふやし育てることです。
刺網・・・海中に帯状の網を設置し、網に魚を刺すことです。
お問い合わせ先
デジタル行政推進課 統計係 / 電話番号:047-436-2063 /FAX:047-436-2102/ メールフォーム
    〒273-0011 千葉県船橋市湊町2-6-10(中央消防署 5階講堂)
    受付時間 : 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで / 休業日 : 土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日





 船橋市ホームページ
船橋市ホームページ











 ページの上にもどる
ページの上にもどる