船橋市立
小室中学校
- 〒270-1471千葉県船橋市小室町898
- 047-457-1865
新着情報
任命式
令和7(2025)年4月23日
令和7年度の専門委員会、学年委員会の委員長が任命され、決意表明を行いました。


新入生歓迎会
令和7(2025)年4月11日
4月9日に新入生歓迎会を実施しました。
生徒会活動や部活動、学校生活について、先輩の在校生から説明をしました。



入学式
令和7(2025)年4月11日
4月8日に入学式が行われました。


着任式及び始業式
令和7(2025)年4月11日
4月7日に着任式及び始業式を実施しました。

第46回卒業式
令和7(2025)年3月12日
3月11日に第46回卒業証書授与式を行いました。
卒業生がとても立派で、素晴らしい卒業式になりました。

三年生を送る会
令和7(2025)年3月6日
2月28日に三年生を送る会を実施しました。
1・2年生は、「3年生を楽しませたい」という気持ちで、これまで練習してきた劇、ダンス、合唱を披露しました。



子ども記者通信について
令和7(2025)年3月3日
本校の生徒記者が投稿した「子ども記者通信」が、船橋市のHPに掲載されています。
以下のリンクから閲覧することができます。
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/kouhou/008/03/27/p134010.html
DREAM HOOP PROJECT in 船橋
令和7(2025)年1月31日
1月17日(金曜日)5・6校時に1・2年生を対象に「DREAM HOOP PROJECT in 船橋」が本校で開催されました。講師には、車いすバスケ日本代表の香西宏昭選手、古澤拓也選手、元女子バスケ日本代表の中川聴乃選手、群馬クレインサンダーズの八村阿蓮選手の4名を招き、「夢授業」と「バスケ体験会」を行いました。講師であるバスケットボール選手とコミュニケーションをとりながら貴重な体験をすることができました。また、将来の夢についても、講師の方々からアドバイスをもらいながら深く考える良い機会となりました。

授業参観及び1000か所ミニ集会
令和6(2024)年12月3日
11月28日に授業参観を行いました。多くの保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。
授業参観後の1000か所ミニ集会では、講師を招き、「考えよう 成長期の体づくり」と題して、成長期に大切な3つの生活習慣(運動、食事、睡眠)について、多くの方と一緒に考えることができました。参加していただき、ありがとうございました。


不審者対応訓練
令和6(2024)年11月22日
本日、不審者対応訓練を実施しました。生徒は教室の扉に机と椅子でバリケードを作りました。その後、警察署の方から「不審者に対する対応の仕方について」の講話を聞きました。

