船橋市立
金杉台中学校
- 〒273-0852千葉県船橋市金杉台1-2-18
- 047-448-3877
新着情報
学校の様子・生徒の活躍
令和4(2022)年5月21日
令和4年度 金杉台中学校の様子
5月24日(火曜日)
GIGAスクール特別講座~宇宙をのぞいて、世界を知ろう~
5月21日(土曜日)
小中合同スポーツデー(運動会)を実施しました。小雨の中数回中断し、徒競走も中止したため、表現(南中ソーラン)とリレーのみの実施となりました。このコンディションが悪い中でしたが、中学生らしい姿をみせることができました。
ソーラン節(1)(小学校6年生といっしょに)
ソーラン節(2)
全学年リレー(1)6年生からバトンを受け取りました
全学年リレー(2)アンカーの力強い走り
6年生と合同で記念撮影
令和3年度 金杉台中学校の様子
5月12日(水曜日)
教職員によるプール清掃を実施しました。昨年度、新型コロナウイルス感染症拡大の影響でプールを使用していないため、例年より清掃は入念に行いました。プールに住んでいたトンボのヤゴは、昇降口に引っ越しました。写真のホテイアオイにつかまって脱皮するトンボの姿に、子供たちも見入っていました。
5月11日(火曜日)
2・3年生の調理実習がありました。千葉県のまん延防止等重点措置が適用されている期間の教育活動の留意点を遵守し、身支度や手洗いの徹底をし、一人一人の作業から始め、1つの班の人数を少なくして、対面とならないような工夫をするなど、可能な限りの感染症対策をして実施しました。できあがった具だくさんの餃子は、味もしっかりしていて美味しかったです。
5月1日(土曜日)
船橋市運動公園で、春季市民大会陸上競技の部が行われました。本校からは駅伝部が参加し、練習の成果を遺憾なく発揮しました。この日は大気が不安定で、雷を伴う降雨により競技が中断される場面もありました。その後、天気は回復し、競技は無事続行されました。写真は、そのとき船橋市運動公園陸上競技場から見た、金杉台に架かる大きな虹です。金杉台が祝福されているようなうれしい気持ちになり、思わず撮影しました。


