船橋市立
八木が谷小学校
- 〒274-0802千葉県船橋市八木が谷2-3-1
- 047-447-6728
基本方針
○児童を育てるための授業
*わかる・できる・伝え合う・学び合える授業
○豊かな心を育てる
*人格形成の礎とする道徳教育と人権教育
○開かれた教育課程
*目標と目標に向かう道筋がわかる・公開できる
○健康・安全教育の充実
*安全が基本、自分自身で守る、健康な体をつくる
○国際理解教育の推進
*外国語・国際理解 未来につながる子供へ
学区
学区は船橋市の北部、下総台地上にある。
かつて平地林や畑が主であったが
昭和40年以降は急速な住宅地化が進み
人口が急増し、地域の景観は一変したが
かつての平地林がところどころ残っており
緑の多い静かな住宅地である。
学区内には、幹線道路は通っていないが
道路は狭く曲折しており、年々交通も増加している。
保護者の教育に対する関心も高く
熱心で学校に協力的である。
○学び合い、高め合う活力のある職場
*お互いを尊重し合える職場に
学校として共有したいこと(願い)
本気で取り組むと何事も楽しい
楽しく学び合える授業 わかる・できる・話し合える
主体的に取り組む 教師も子供も
大切にしたいこと
目標に向かう気持ち 本気で取り組む姿 思いやる気持ち
授業 感謝の心 めりはりのある生活 時間
清掃 あいさつ 学習 運動 読書
本年度の重点目標
学力向上 新学習指導要領に沿った授業力向上
「やる気・元気・本気」
5つの「あ」の合言葉 あいさつ 安全 あきらめない あたたかい心で○○ 学び合い
凡事徹底