船橋市立 前原小学校

  • 〒274-0825千葉県船橋市前原西2-28-1
  • 047-472-2156

新着情報(令和5(2023)年2月)

3年生 海苔すき体験

令和5(2023)年2月28日

2月28日(火曜日)、船橋市農水産課の事業で、3年生が海苔すきを体験しました。

昔から船橋は良質な海苔の産地として知られています。今も海苔の要職をしている漁師さんや、食べられるように加工している業者さんがいます。

今回は船橋市漁業協同組合で、海苔の生育や加工について教えてもらい、実際に生海苔を小さなすのこですいて板海苔にする体験をしました。天気に恵まれ、水面がきらきら光る海辺で海苔すきをおこないました。

出来上がった海苔は、後日届けてくださるそうです。楽しみですね。

教えてくださったみなさん、どうもありがとうございました。

お手本を見せていただきます
お手本を見せていただきます
キラキラ光る海のそばで海苔すき体験
キラキラ光る海のそばで海苔すき体験
天日で干します
天日で干します

おしごとそうぞうワークショップ

令和5(2023)年2月28日

2月28日(火曜日)、5年生は「おしごとそうぞうワークショップ」で仕事や働くことについて考える授業を行いました。これはNPO法人の方が行ってくださった授業です。

学校の給食の写真から話が始まり、これができるまでの間にかかわってきた人のしごとについて、想像を巡らせました。最初はあまり思いつかなかったようですが、ゆっくり考え、また友達と意見を交わすうちに想像が膨らんでいったようです。一人で何種類ものしごとを考え付いた人もいました。

こうやって考えていくことは実はしごとを創造することにもつながるのだと、教えていただきました。

今の子供たちのうち、65%は今はない職業に就くのではないかとも言われています。

しごとを考えるところから、自分の将来への想像を膨らませることができれば、と思います。

給食から考え始めました
給食から考え始めました
たくさん考えました
たくさん考えました
想像は創造につながります
想像は創造につながります

父親委員会による卒業制作

令和5(2023)年2月27日

2月25日(土曜日)、父親委員会の皆さんが6年生の希望者を集めて一緒に 卒業制作をしてくださいました。

この日までの間に、グラウンドで使用する簡易掲示板と、縄跳びの補助台を父親委員会の方たちが用意しておいてくださいました。その補助台にペイントしました。あらかじめ 6年生が各クラスごとに図柄を相談して決めておき、それを描いていきました。

例年よりはるかにたくさんの6年生が集まったそうです。みんな楽しそうに取り組んでいました。

参加した子供たちにとっては卒業前の良い思い出になったことと思います。

6年生の皆さんありがとうございます。大切に使わせていただきます。

そして  父親委員会の皆さん、お忙しい中、どうもありがとうございました。

クラスごとに描きました
クラスごとに描きました
完成!
完成!
アイディアが詰まっています
アイディアが詰まっています

卒業演奏会

令和5(2023)年2月27日

2月25日(土曜日)、本校合奏部の卒業演奏会が体育館で開かれました。

コロナ禍の中、十分な活動が行えたわけではありませんが、一人一人が音楽を楽しみながら、少しでもうまくなるよう、そしてみんなと心を合わせて演奏しようと努力してきました。また昨年度よりも演奏する機会が増え、その経験が成長につながってきたように感じています。

ここまでこられたのも、保護者の皆様のご理解とご協力があったからこそです。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

このメンバーで演奏する最後の日です
このメンバーで演奏する最後の日です
アンサンブルも演奏しました
アンサンブルも演奏しました
6年生、ありがとうございました
6年生、ありがとうございました

6年生を送る会

令和5(2023)年2月24日

2月24日(金曜日)、6年生を送る会が開かれました。

今年度は、司会進行を計画委員が担い、 6年生は体育館で各学年の発表を見る形で行いました。在校生は、自分たちの発表以外は教室で計画員の司会進行に合わせて、あらかじめ録画しておいたほかの学年の出し物を電子黒板で見ました。

みんなで考えたテーマは「伝えたい。『ありがとう』ささえてくれた6年生へ」。このテーマに基づき、 どの学年もそれぞれが趣向を凝らし、これまで最高学年として学校をリードしてきた6年生への感謝とエールに満ちた発表を行いました。それにこたえるように、6年生も後輩たちへ温かいメッセージを送りました。

学校中が一つになって、温かい気持ちが流れる会となりました。

全校の皆さん、そして計画委員の皆さん、どうもありがとうございました。

テーマとプログラム
テーマとプログラム
花のアーチで迎えました
花のアーチで迎えました
発表の様子
発表の様子

PARCO ありがとう

令和5(2023)年2月17日

43年間もの長い間、親しまれてきたPARCOがこの2月で閉館します。本校の子供たちにとってもとても大きな出来事です。

「PARCOがなくなっちゃうと寂しいなぁ」という子供たちの声を受け、本校では「ありがとうPARCOメッセージ」を集めました。計画委員会で全クラスに知らせて、記入用紙とボックスを置いたところ、たくさんのメッセージが集まりました。

そこでそれを一枚の大きなシートにし、2月15日(水曜日)、計画委員会の代表がPARCOに届けに行ってきました。

たくさんのメッセージを見て、「うれしい!」と言ってくださった店長さん。「町探検で来てくれて楽しかったですよ」とお話ししてくださった担当者の方。お二人ともとてもとても喜んでくださいました。

メッセージを寄せてくれたみなさん、どうもありがとう。

店長さんに見ていただきました
店長さんに見ていただきました
児童代表からお渡ししました
児童代表からお渡ししました
ありがとう、PARCO
ありがとう、PARCO

6年生ありがとう

令和5(2023)年2月13日

今、学校では、来月卒業を迎える6年生に感謝の気持ちを伝えようと、様々な取り組みが行われています。

1年生は、ペアでお世話になった6年生の似顔絵を描きました。

1年生に見つめられて、6年生はちょっと恥ずかしそうな、くすぐったそうな笑顔。その様子を1年生は一生懸命に描いていきます。

「ここ、もう少しこうしたほうがいいかもね」「上手にかけているよ」など、ここでも6年生の優しい言葉を受けて、1年生は最後まで描き切ることができました。

ペアになって描いていきます
ペアになって描いていきます
なかなかいいね!
なかなかいいね!
和やかな空気が流れました
和やかな空気が流れました

2月の全校朝会

令和5(2023)年2月10日

2月8日(水曜日)、2月の全校朝会がリモートで行われました。

校長は、2月4日に行われた小学生・女子駅伝大会に出場した選手が、チームとして一生懸命に走り、応援した姿の立派だったことや、この駅伝大会に向けた取り組みで、早朝からひたむきに黙々と走り続けていた児童の姿に感銘を受けたことの話がありました。

また、この日までに前原小学校の代表として活躍した児童の表彰が行われました。

どのクラスでも、みんな静かに良く聞いて参加していました。

2月の全校朝会(1)
2月の全校朝会(1)
2月の全校朝会(2)
2月の全校朝会(2)

第3回 学校評議員会

令和5(2023)年2月6日

2月3日(金曜日)、今年度最後の学校開放デーでした。

これに合わせて、学校評議員会を開きました。

全校の授業の様子を見ていただいた後、校長室で会を開きました。

校長より、11月以降の学校での取り組みをご説明し、今年度の学校評価の結果についてご説明しました。

「子供たちと先生方がとても良い関係で授業が進んでいると感じた」「タブレットの活用が進んでいると思った」「学校で行っていることを保護者に分かりやすく伝える方法の検討を」等貴重なご意見をいただきました。

校内参観の様子
校内参観の様子
よく見ていただいています
よく見ていただいています
学校評議員会の様子
学校評議員会の様子

3年生 消防署見学

令和5(2023)年2月2日

1月31日(火曜日)、3年生は船橋市消防局東消防署前原分署に見学に行ってきました。

はしご車、ポンプ車、救急車を見せていただき、火を消したり人を助けたりするための様々な道具が積まれていることを学びました。署内の食堂や休憩室なども見学させていただきました。いつでも素早く出動できるよう、食事は簡単に食べられるものになっていたり、服を着たまま寝たりしているそうです。火を消すだけでなく点検や訓練も入念に行っているとのことでした。

最後に教員がはしご車で地上30mに上りました。米粒のように小さく見える様子に、歓声が上がりました。

消防車の見学
消防車の見学
はしご車に注目
はしご車に注目
高い!
高い!