船橋市立
金杉台小学校
- 〒273-0852千葉県船橋市金杉台2-1-7
- 047-448-3876
1年1組の学習風景
生活科ではアサガオの葉の観察をしました。大きさや色、手触りや匂いなど五感を使って観察カードにまとめていきました。葉のざらざらした感触、少しつんとする匂いは実物を扱うからこそ気づけます。また、カードの下に葉を敷き、カードの表面をクーピーペンシルでなぞることで葉の形を表現しました。この方法で葉の葉脈がくっきりと浮き上がり、子供たちが意識できる場づくりが楽しかったです。

教室の天井まで届いているアサガオから、葉を1枚摘み取ります

葉の大きさや色、手触り、匂いなど五感を使ってカードにまとめていきます

担任が用意してあげたクーピーペンシルを使い、葉を下敷きにして滑らすように塗ることで葉脈までくっきりと表現できました