船橋市立 飯山満小学校

  • 〒274-0822千葉県船橋市飯山満町3-1394-3
  • 047-465-5255

今日の飯山満小(5月20日)

 6年生が「飯山満小学区の歴史」を調べに、フィールドワークに出かけました。

 橋梁工事現場→飯山満二丁目自治会館→馬頭観音→ゆるぎ地蔵→東葉門→高野墓地→薬師堂→東福寺→大宮神社というコースで、飯山満地域の歴史探訪を行いました。東福寺では住職様が子供たちを迎え入れてくださったり、飯山満小学校発祥の場所である二丁目自治会館や馬頭観音を見学したりと、盛りだくさんな内容でした。子供たちは熱心に見学し、書き留めていました。飯山満小学区の歴史に触れながら、新しくできる橋の名前を考えていく計画です。ゆるぎ地蔵を見てその立派な木彫りの地蔵に感動し、昔のこの地域の方々の想いにも触れることができました。

 今日から、体力テストの開始です。校庭では、順番に「ソフトボール投げ」の記録をはかりました。6年生はフィールドワークから帰ってきて、すぐに1年生のソフトボール投げお手伝いをしてくれました。6年生の皆さん、さすがです!

ゆるぎ地蔵を見学
ゆるぎ地蔵を見学
橋梁工事現場を見学
橋梁工事現場を見学
体力テスト(ソフトボール投げ)
体力テスト(ソフトボール投げ)