【子ども記者通信】未来へつなごう、私たちの大切な遺跡(芝山西小学校 塩濵 寿乃さん)

更新日:令和5(2023)年8月1日(火曜日)

ページID:P116923

芝山西小学校 塩濵 寿乃

 船橋市には約200カ所の遺跡があり、その中で唯一、国史跡に選ばれた遺跡があります。それは、取掛西貝塚です。国史跡とは日本の歴史を理解する上で大事な場所のことで、全国に47万カ所ある遺跡の中で0.4%しかありません。私の家や小学校の近くにそんな場所があると知り、興味がわいたので、飛ノ台史跡公園博物館に取材させていただきました。
 取掛西貝塚の特徴として、古くて大きいということがあります。日本全体の貝塚の約30%が千葉県にあり、特に縄文時代の東京湾岸沿い(野田市から袖ケ浦市)にたくさんあります。その中でも取掛西貝塚が1番古い、というところが評価されました。また、1万年前の家の跡が56カ所見つかり、関東ではこの時期、集落として1番大きかったことも評価されました。集落と同時に貝塚が見つかったのは、取掛西貝塚だけです。
 その他に、取掛西貝塚からは動物の頭の骨や、骨や角を加工して作った針が見つかりました。特に針が貝塚から出てくるのは珍しく、1万年前も針穴があり、形も今の針ととても似ていることがわかりました。私は1万年前の人々と今の私たちの暮らしでは、違いだけではなく共通点もあると知り、すごく驚きました。そして、私は1万年前の人々とつながっているような気がして、とてもわくわくしました。
 今、船橋市では、取掛西貝塚をどのように公開していくかを考えているそうです。私は今回取材させて頂いた経験を生かして、学校の友達や先生に取掛西貝塚のすごさ、大事さを伝えようと思いました。取掛西貝塚のような大切な遺跡は日本全国にたくさんあります。そんな大切な遺跡を未来へ残していくためにも、私たちのような若者がもっと遺跡に興味を持って、次の世代の人たちに伝えていくことが大事だと実感しました。

(令和5年6月12日投稿)

取材の様子
        (飛ノ台史跡公園博物館での取材の様子 )

令和5年度子ども記者通信はこちら

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日