大人の歯と口の健康情報

更新日:令和5(2023)年6月15日(木曜日)

ページID:P113144

歯とお口の健康は、全身の健康や心の健康と深い関係があることをご存知でしょうか。
健康な歯があると、食事や会話を楽しむことができます
いつまでも健康な歯を保ち、生涯充実した生活を送りましょう!
歯キャラ

船橋市で実施している大人の歯科健診

成人歯科           妊婦歯科
※クリックすると詳細ページへ移動します。

かかりつけ歯科医を持ちましょう

皆さんの歯や口の健康を守るためには、「かかりつけ歯科医」が必要です。
自覚症状がなくても、むし歯や歯周病は、痛みがなく進行する場合があります。
歯が痛くなってから、歯科医院に行くのではなく、
定期的に歯科医院での健診を受けて、むし歯や歯周病を予防しましょう。

かかりつけ

歯と歯の間の汚れを落として歯周病を予防しましょう

歯ブラシのみで行う歯みがきは、約60%の汚れしか落とせないと言われています。
デンタルフロスなどを使用して、みがき残しの多い歯と歯の間の汚れを落としましょう。

フロス
デンタルフロスの使い方(動画)はこちら

糸ようじ
デンタルフロスの持ち手(ホルダー)付のタイプです。
持ち手があることで手が汚れにくく、デンタルフロスに慣れていない方でも使いやすいです。

歯間ブラシ
歯と歯の隙間が大きい場合は、歯間部ブラシを使いましょう。
歯間ブラシには、さまざまなサイズがあります。
自分にあったサイズが分からない場合は、細めのサイズを選ぶか、かかりつけ歯科医に相談しましょう。
歯間ブラシの使い方(動画)はこちら

高濃度フッ素入り歯みがき剤を使いましょう

大人は「歯の根元のむし歯予防」がポイントとなります。
治療した歯(被せもの・詰め物)や、加齢や歯周病により露出した歯の根元はやわらかい「象牙質」であるため、むし歯になりやすいです。
歯みがき剤
歯みがき剤はメーカーや製品によってフッ素濃度が異なりますが、
フッ素濃度が1000~1500ppmの歯みがき剤を「高濃度フッ素歯みがき剤」といいます。
 
フッ素入りの歯みがき剤にはむし歯予防効果があり、
さらに、高濃度フッ素歯みがき剤を使用することで、より高いむし歯予防効果が期待できます。

歯みがき剤を選ぶ際に、「高濃度フッ素」などの表記に注目して選んでみましょう!
フッ素情報
【注意】6歳未満の子どもには使用を控え、手の届かないところに保管しましょう。

災害時に備えましょう

災害時に備えて準備はできていますか?
災害が発生してからではなく、日頃から備えておくことが大切です。
防災グッズ

誤嚥性肺炎に気を付けよう!

誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)とは、主に食べ物や唾液が気道に入ること(誤嚥)をきっかけに、口の中の細菌が肺に入りこんで起きる肺炎です。
避難所生活などでお口のケアが不十分だと、特に高齢の方は誤嚥性肺炎になるリスクが高まります。災害時でも口の中を清潔にして、できるだけ口の中の細菌を減らしましょう。

防災袋に入れておきたいオーラルケア用品

防災袋には、非常食や水、ラジオや懐中電灯などたくさんの防災グッズが入っていると思います。
その中に、お口をケアするためのグッズは入っていますか?
災害時は、避難所等での普段とは異なる生活を送る場合もあり、お口の状態が悪化しやすいと言われています。
ご自身が普段使用しているグッズを用意しておくと、万が一の際にも安心できます。

防災4防災2防災3

災害時に備えて今できること

災害時は、ライフラインが止まるなどして、すぐに歯科診療が受けられるとは限りません。
日頃からの丁寧な歯みがきや、歯科医院での定期的な健診が大切です。
かかりつけ

8020(ハチマルニイマル)運動とは?

8020運動とは「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。
20本以上の歯があれば、よく噛んで食べることができ、充実した食生活を送ることができます。
8020

保健センター

保健センター

歯について、気になることがありましたら保健センターへご相談ください。
中央保健センター 047-423-2111
東部保健センター 047-466-1383
北部保健センター 047-449-7600
西部保健センター 047-302-2626
(注)047-4XXの電話から西部保健センターへは、市外局番からおかけください。

このページについてのご意見・お問い合わせ

地域保健課

〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55(保健福祉センター2階)

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日