船橋市立 三山中学校

  • 〒274-0072千葉県船橋市三山6-26-1
  • 047-479-3000

学校経営方針

最終更新日:令和4(2022)年4月6日(水)

ページID:P014701

令和4年度 学校経営方針 

1 教育目標

  将来を見据えた確かな学力・生活力と豊かな人間性を持った、心身ともに健康な生徒の育成

  学校教育目標 『たくましく 豊かに ねばり強く』

2 経営目標

「学校・家庭・地域の三者による活力と思いやりに満ちた学校づくり」

(1)  豊かな人間関係づくりを図る。  (コミュニケーション能力の育成)

(2)  思いやりの心を育てる。     (相手の立場になって考えられる心の育成)

(3)  主体的に行動できる力を育てる。 (目的意識を持って行動する実践的態度の育成)

目指す学校像
・一人一人を大切にする学校

・心身を鍛え育てる学校

・自主性を大切にする学校

・信頼される学校

目指す生徒像                

・すすんで学び、高め合う生徒

・思いやりがあり、礼儀正しい生徒

・健康で、何事にも最後までやりぬく生徒

目指す教師像               

・強く子どもへの愛情を持つ教師

・教育に夢と理想を持つ教師

・自己を見つめ、教育力の向上に努める教師

思いやりの心を育てる3つの柱

【三山中学校「心の教育」3本柱】     

 ○   あいさつ(心を拓く)

 ○   合唱(心のハーモニー)

 ○ ボランティア(心を磨く)

 3 具体的な実践目標

生徒一人一人が目標に向かって生き生きと安心して学べる学校

(1)    学校経営体制の構築

(1) 学校教育目標の達成に向けて取り組むべき課題の共通理解を図り、校務分掌の機能を十分に発揮する
  とともに、カリキュラムマネジメントの機能を活かし学校・学年・学級の一貫性を図る。

(2)   教職員の積極的な経営への参画と教職員相互の開かれた教育活動に努める。

(2)    危機管理の重視

(1)    生徒の生命や安全、人権を確保する教育活動を推進する。

(2)    実態に応じた学校いじめ防止基本方針の策定と、いじめの早期発見と拡大・深化の防止に努める。

(3)    危機管理の課題の認識と共有化を図り、教職員の連携システムの構築に努める。

(3)    学習指導の充実

(1)    学習の仕方を身につけさせ、基礎・基本の徹底とわかる喜びを得られる授業を重視する。

(2)    学習のめあて・内容・まとめの一連の流れを明確にし、主体的な学びの推進を図る。

(3)    評価に基づいた指導方法の工夫改善に努め、指導と評価の一体化を図る。

(4) ユニバーサルデザインを取り入れた指導方法の工夫改善、ならびに言語環境や教室環境の整備を図
  る。

(4)    人権教育の充実

(1)    自分の大切さとともに他の人の大切さを認識するだけでなく、それが態度や行動につながるように
  努める。

(2)    「心の教育」を推進し、人間性豊かな生徒を育成する。

(3)    学校教育活動全体を通して、人権教育の推進を図る。

(5)    道徳教育の充実

(1) 道徳の時間を意図的、計画的にすすめ、生徒の心の教育と自主・自律の精神を育成する。

(2) 思いやりの心を持ち、互いに助け合い・励まし合い・高め合う生徒を育成する。

(3) 人間としての生き方について自覚を深めさせ、道徳的実践力を育成する。

(4) 道徳の授業づくりや評価のあり方について研修を深める。

(6)    生徒指導の充実

(1)    教育相談を重視し、一層の生徒理解を深め、問題の早期発見と個に応じた指導を図る。

(2)    情報の共有化と校内生徒指導体制の徹底を図る。

(3)    家庭や地域と協力し、地域ぐるみの生徒指導体制と関係機関等との連携を重視する。

(7)    体育・健康教育の充実

(1)    進んで運動やスポーツに参加しようとする資質や能力の育成を図る。

(2)    運動の楽しさや喜びを味わわせるとともに体力向上を推進する。

(3)    健康管理(感染防止を含む)を図るため保健指導の充実と望ましい食生活の態度の育成を図る。

(8)    特別活動の充実

(1)    活動を通して生徒の自治意識を高めると共に、リーダーの育成に努める。

(2)    学級活動を通して、よりよい人間関係を形成する力を養う。

(9)    キャリア教育の充実

(1) 働くことの意義や楽しさを味わうことのできる指導を工夫する。

(2) 職場訪問、職場体験、ボランティア活動などを通して、勤労観や職業観を育成する。

(3) 自己の生き方や生徒の主体的な進路選択ができるよう、計画的な進路指導を実践する。

 (10)  特別支援教育の充実

(1)    特別支援教育の理解と特別支援コーディネーターを中心とした指導体制の確立を図る。

(2)    必要に応じて一人一人の教育的ニーズに応じた適切な指導及び必要な支援を図る。

(3)    保護者の思いや願いを理解し、協力的な支援体制を築く。

 (11)  安全、防災教育の充実

(1)    交通安全、生活安全、学校施設等の安全指導及び安全管理に努める。

(2)    災害に対する安全管理の徹底を図る。

(3) 学区小学校ならびに地域と連携した防災対策の推進を図る。

(12)  学校環境づくりの充実

(1)     清潔で整理整頓された、きれいな学校の維持に努める。(無言清掃の徹底)

(2)     適切な言語環境を整え、創意工夫ある生きた学習環境づくりに努める。

(13)  研究・研修の充実

(1) 校内研修の充実により、さらに資質・指導力の向上に努める。

(2) 若年層教員を対象とした研修の充実を図り、教師としての実践力を高める。

(14)  家庭・地域・学区小学校及び関係機関・関係諸団体との連携

(1)    情報交換や連携を強め、より効果的な教育活動の推進を図る。

(2)    学校支援地域本部の協力を得て、環境整備や具体的な支援方法を推進する。

(15)  英語教育の推進

聞く・話す・読む・書くなどの実践的コミュニケーション能力の育成に努める。

(16)  財務事務の適正及び効率化

(1) 必要書類の保管の徹底を図る。

(2) 外部監査で財務書類の適正化を図る。

(17)  モラールアップ及び不祥事防止の厳守

(1) 互いに支え合う職場風土やコミュニケーションを重視し、モラールアップに努める。

(2) 体罰やわいせつ・セクハラ行為・飲酒運転・情報の管理・公金横領等の不祥事防止を厳守する。

(3) 調査書等作成・点検マニュアルの徹底を図る。

(18)  報告・連絡・相談の遵守

(19)  ホームページ、学校・学年・学級だより等による情報発信

(20)  働き方改革の推進

 4 本年度の経営の重点

(1)   互いを認め合い、補い合って、全職員の組織力を最大限に発揮する。

(2)   学ぶ楽しさ、わかる喜びを味わえる授業の推進と、自ら学ぶ態度の育成を図る。

(3)   生徒の主体性を生かせる場面を保障し、生徒の主体的な活動を図る。

(4)   地域の一員として、家庭・地域との連携を推進する。

5 本年度の努力目標

活力あふれる三山中~主体性の伸長~

○たくましく(自己実現)  ○豊かに(心の三本柱)  ○ねばり強く(自主・自学)