船橋市立 法田中学校

  • 〒273-0047千葉県船橋市藤原7-46-1
  • 047-438-3026

11月Diary

最終更新日:令和5(2023)年11月30日(木)

ページID:P120747

法田中の日常を綴っていきます。

定期試験を終えて(R5.11.30)

昨日から2日間かけて後期中間試験(3年は習熟度確認テスト)を終えました。
果たして今回の試験の手ごたえはどうでしょうか。
十分な準備を行い,その成果を出すことができたでしょうか。
1年生も2年生も徐々に学習内容が難しくなり,日々の家庭学習で
どれだけ予習復習を行っているかが,結果として出てきます。
直前だけ急に学習に取り組んでも知識の定着にはつながらず
いざ試験となった時に思ったような結果を出すことはできません。
毎回試験が終わるたびに同じような反省をする人がいますが
試験が終わった後の気持ち,結果を返された時の気持ちを忘れずに
日々の学習に取り組んでいければいいなぁと思います。
今日は試験が終わった解放感を満喫して,また明日から
切り替えて授業に取り組んでいきましょう!

全校進路検討会(R5.11.28)

本日は3年生が午前で下校になり,3年生の先生方と
校長,教頭,教務,生徒指導,各学年主任の先生方で
3年生の進路検討会を行いました。
進路検討会というのは,3年生の現在の進路の希望を全体で確認し
希望通りでこのまま進めていいのか,それとももっとよりよい
進路選択があるのではないかというアドバイスを出し合い
3年生の進路について真剣に考える会議になります。
今年も3年生の先生方が三者面談や二者面談をここまで繰り返してくれた
内容を伝え聞いて,様々な意見が交わされました。
今後も3年生はまだまだ進路について考えがわかることがあると思います。
その都度担任に相談をしてよりよい進路選択をしてもらいたいと思います。
さぁ,3年生は明日習熟度確認テストです。
1,2年生は後期中間試験です。
まずは目の前の試験に真剣に向き合ってやりきりましょう!

体育館修繕工事開始(R5.11.27)

法田中も色々なところが老朽化していてその都度修繕をしてもらっているのですが
今年は体育館の修繕をすることになり,本日から体育館が使用できなくなりました。
体育の授業はもちろんのこと,体育館の部活動には場所を使用できなくなり
生徒達の活動にも制限がでてきてしまいますが,しばらくの辛抱です。
2月末に修繕完了予定のため,それまでは違う場所での活動をすることになります。
また工事につきましては,工事車両などが出入りしたりするので
危険な場所には立ち入り禁止のポールが立ったりします。
そういう場所には入ることのないように全員で気をつけていきましょう。
法田中に来校される方々も,トラックなどの出入りの際には
くれぐれもお気をつけください。
何卒御理解御協力をよろしくお願いします。
体育館1

卒業アルバム個人写真撮影(R5.11.22)

3年生の卒業アルバムに向けて今日と金曜日に渡って

個人写真の撮影を行っています。

写真屋さんに来ていただいての撮影ですが

3年生は思い出に残る写真とあって少し緊張気味。

写真屋さんもリラックスさせようと言葉巧みに生徒を笑顔に

しようとしていましたが,実際どのように写ったでしょうか…。

それは卒業アルバムを手にしてからのお楽しみですね!

まだ先のように感じますが,このようにアルバム撮影を行うと

卒業という2文字が徐々に近づいている気がしますね。

3年生にとっては入試もあり,忙しい残り4ヶ月となりますが

学校生活を仲間とともに,充実した日々にしてもらいたいですね!

写真撮影1

新聞を読む習慣(R5.11.21)

近年インターネットの普及でどんな情報も簡単に検索できる時代になりましたが
学校では毎日各学級に1部新聞が配給されています。
これは法田中学校だけでなく,市内の全学校に配られていますが
各教室を覗いてみるとなかなか新聞に目を通すということをしている生徒がいません。
きっと各家庭においても新聞をとっている家庭が少なくなっている気もします。
これが時代か…とも思いますが,新聞の活字に目を通すことは
様々な情報を手に入れるだけでなく新聞から読み解く考える力を身に付けたり
語彙力を向上させたり,新聞1つで幅広い知識を身につけることもできます。
特に3年生は入試の面接で最近の気になるニュースについて聞かれた時に
新聞を見ていたことでスラスラと言える最新の社会動向も知ることができます。
せっかく教室にある新聞をぜひ効果的に活用してもらいたいなぁと思います。
まずは今日何のテレビ番組を見ようかなぁ~からでもいいと思います。
新聞を手にとってみる習慣を法田中生には身につけてもらいたいですね!
新聞1

吹奏楽部,いざ全国へ!(R5.11.17)

日曜日に行われるマーチングの全国大会に向けて
本日吹奏楽部が全国の舞台,大阪へと出発していきました。
今年は2年ぶりに代表に選出されて全国への切符を手に入れた吹奏楽部。
ぜひ法田中の音を全国に響かせてきてもらいたいですね!
そして限られた学校しか経験することのできない全国の舞台を
存分に楽しんできてもらいたいと思います。
法田中全員でエールを送りましょう!
マーチング1

ALTによる読み聞かせ(R5.11.16)

図書室で取り組んでいる本の読み聞かせを
今日はALTのウィルキン先生が行ってくれました!
もちろん英語の物語を英語で行う読み聞かせ。
集まってくれた生徒のみんなはどんな話なのかをしっかりと
集中して聞いていました。
全部が全部内容を理解することは難しかったかもしれませんが
終わった後は感謝の拍手が起こっていました。
英語の聞く力を身につけるにはネイティブな音を聞いて
耳を慣れさせることが大切です。
少しでも「聞いたことがあるフレーズがあった!」
「なんとなく言っていることがわかった!」
そんな発見があるといいですね!
ウィルキン先生ありがとうございました。
次の読み聞かせ会をお楽しみにしておきましょう。
読み聞かせ1 読み聞かせ2

2年学習委員の取り組み(R5.11.14)

法田中学校の課題として全学年通して家庭学習の充実が挙げられます。
先日行った生活習慣についてのアンケートでも家に帰ってからすることの上位は
スマホ,SNS,ゲームなどなど…なかなか優先順位の上位に家庭学習がこないという
調査結果が出て,残念に感じてしまいました。
そんな中,2年生の学習委員の取り組みとして家庭学習の充実を図るべく
各クラスでの対抗で提出率を競い合うキャンペーンに取り組んでいます。
ご褒美は家庭学習3日間の免除…というのは果たして効果があるのかどうか
わかりませんが,クラスで協力してみんなで家庭学習に取り組もうという
声掛けがあることはとても大事なことだと思います。
自分一人だけ頑張るのではなく,みんなで頑張ろうとすることが大事ですね!
ただやるだけではなく,家庭学習の内容についてもしっかりと考えて
質の高い家庭学習を取り組むことができるようにしていきましょう!
学習委員1

保健体育科授業研究(R5.11.13)

先週の暖かさから一気に冬の空気に入れ替わった今週。
体調管理が難しい季節になりましたが,手洗いうがいを忘れずに
健康に留意して生活をしていきたいですね。
そんな寒さを感じる今日,学校では保健体育の授業研究が行われました。
教育委員会の先生に来ていただき,1年生の走り幅跳びの授業を見ていただきました。
授業ではどのように工夫をすれば少しでも記録を伸ばすことができるのか
生徒達が自分達で考えを出し合いながら取り組む姿が見られました。
これぞ主体的に考えて取り組む学習ですね!
ボードには自分達でアドバイスを付箋に書いて貼りお互いに見て確認。
イラストや,リズムを書いて工夫しているアドバイスもありました!
寒い中でも手を抜かずに一生懸命取り組む姿は立派ですね!
記録を図る時に今日の練習の成果が出るといいですね!
体育授業研1 体育授業研5
体育授業研4 体育授業研3

体育授業研2

給食試食会(R5.11.9)

本日は数年ぶりに給食試食会を実施しました。
コロナ前には毎年実施していた給食試食会。
久しぶりに保護者の方々に学校給食を食べていただきました。
普段生徒達が行っている配膳から体験していただき
また生徒達が給食を食べている様子も見ていただきました。
生徒達の給食の様子はどのように映ったでしょうか。
コロナが5類に移行する前までは黙食をしていましたが
今は楽しそうに給食の時間を過ごす姿が見られるようになりました。
やはり食事は楽しく!これが大事ですよね!
本日は多くの保護者に参加いただきありがとうございました。
来年度も実施予定ですので,またよろしくお願いします。
試食会1 試食会2
試食会3

2年職業講話(R5.11.8)

今年度も昨年度同様に2年生の総合学習で職業講話を行いました。
今年度は10の企業の方々に来ていただき,それぞれのブースに分かれて
各企業が取り組んでいることなどについて実技や講話をいただきました。
本来であれば職業体験としてこちらから現場に出向いて体験活動が
行えると一番いいのですが,今回の講話でも企業の皆様には
色々な準備をしてきていただき本当に貴重な経験を積むことができました。
ある企業の講話ではその企業の働くことの概念についてお話いただいたり
実際に製造している技術を見せていただいたり普段の生活では
なかなか聞くこと,目にすることができない体験ができました。
ぜひ異なる企業を体験した人たちでこんな話があったよとか
こんな考え方の企業があったよとか情報交換をし合えるといいですね!
本日はお忙しい中,法田中生のために足を運んでくださった
企業の方々,本当にありがとうございました。
職業講話1 職業講話2
職業講話4 職業講話5
職業講話3 職業講話6

三者面談期間の終了(R5.11.7)

全校で行ってきた三者面談期間も今日が最終日となりました。
三者面談は有意義な時間となったでしょうか。
特に3年生は進路に向けた話が中心となり進路決定に向けて
大きく前進することができた面談になっていればと思います。
今年度の面談は今回で終わりとなりますが
何かあればまたいつでも連絡をいただければと思います。
また来月には後期の授業参観も計画しています。(12月9日)
前期に続いて後期も生徒達の活動の様子を見に来ていただければと思います。
今回はお忙しい中時間を調整していただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

図書室コラボ献立(R5.11.2)

今月は何回か図書室とのコラボ献立が給食で出ます。
今日はA献立B献立ともにコラボ献立が出ました。
A献立にはキャベツ炒め,B献立には豆あじのマリネが出ましたが
きちんと残さずに食べることはできたでしょうか。
今回の献立は井上荒野さんの「キャベツ炒めに捧ぐ」という
本の中に出てくる料理になります。
ぜひ図書室で本を借りて読んでみてください。
「あっ,この間給食で食べた料理だ!」と気が付くはずです。
来週もコラボ献立がありますので,楽しみしましょう!
コラボ献立1 コラボ献立4
コラボ献立2 コラボ献立3

令和5年度合唱祭(R5.11.1)

本日はここまでの練習の成果を発揮すべく
船橋市文化ホールにて合唱祭が行われました。
体育祭が終わってから毎日のように校内に響き渡った合唱の声。
今日はどの学級も文化ホールいっぱいにその歌声を響かせ
まさに船橋で1番の合唱祭にすることができたのではないでしょうか。
今年度の結果は以下の通りです。
3年 2年 1年
最優秀賞 2組
青い鳥
2組
 花は咲く 
5組
 あさがお 
優秀賞 1組
言葉にすれば
1組
あなたへ
1組
明日へ
指揮者賞 2組 2組 4組
伴奏者賞 1組 1組 5組
ポスター賞 4組 5組 5組
結果は出ましたが,それぞれの学級がここまで積み重ねてきたものは
しっかりと出すことができた合唱祭になったと思います。
ぜひ今回の経験を今後の学校生活,学級のまとまりにつなげていって
もらいたいと思います。本当にここまでお疲れさまでした。
本日お忙しい中,講師に来ていただきました大槻先生ありがとうございました。
また,多くの保護者の方々にご来場いただきまして本当にありがとうございました。
生徒達の成長した姿を見ていただけて本当にうれしく思います。
今後の法田中学校の活動も温かく見守っていただけると幸いです。
今後もよろしくお願いします。
合唱祭1 合唱祭2
合唱祭4 合唱祭3
合唱祭5