船橋市立 法田中学校

  • 〒273-0047千葉県船橋市藤原7-46-1
  • 047-438-3026

概要・沿革

最終更新日:令和6(2024)年4月11日(木)

ページID:P014572

学校紹介(教育方針・概要と沿革)

基本方針

1 基本方針
    これからの学校教育は、情報化やグローバル化が急速に進展し、将来の変化を予測することが困難な時代の中、たくましく生きていく力を育てていかなければなりません。そのためには、生徒の「自立」(「自律」)を支援する中で、「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指す学習や授業の質的改善を図り、生涯学習の基礎作りの場としての役割を果たさねばならない。

 (1)時期学習指導要領の趣旨を踏まえた「社会に開かれた教育課程」の理念のもと、知・徳・体の調和

  のとれた教育活動に努める。
 (2)人間性豊かな生徒の育成を目指し、教師と生徒生徒と生徒の信頼関係を深め、集団としての質の高

  まりのある学校づくりに努める。
 (3)保護者、地域社会に信頼され、期待される学校づくりに努める。


2 校  訓 
            「自立」(「自律」)


3 教育目標 
            「豊かな心をもち、たくましく生きる生徒の育成」

4 生徒像 

 (1) 自ら学ぶ生徒

 (2) 思いやりのある生徒
 (3) 心と体を鍛える生徒  
 (4) 粘り強い生徒


5 めざす学校像

 (1) 活力のある学校
 (2) きれいな学校
 (3) 生徒が生き生きと授業に参加する学校
 (4) 開かれた学校


6 目指す教職員像

 (1) 地域・家庭・生徒たちに信頼される教職員
 (2) 学校教育目標具現化のため、共に協力し情熱を傾け、夢と希望もって教育活動に励む教職員
 (3) 研修に励み、先見性をもって職務を遂行する教職員
 (4) 生徒、保護者と共に歩む教職員(生徒や保護者の心の変化に気付き寄り添える教職員) 

努力目標

 (1) 自ら学ぶ力を育てる学習指導
  ・「個を生かす・育てる授業」の工夫と改善に努め、「知識・技能」「思考力、判断力、表現力」

  「学び合う力、人間性」等で、子どもたちが「何ができるようになるのか」を明確にする。
  ・「総合的な学習の時間(探求的な学習)」を通して、自己の生き方を考えていくための各学年の指導

  内容の確立と、協働して課題を解決する学習活動の推進を図る。
  ・ 基本的な学習習慣と基礎学力の定着を図るとともに、個に応じたきめ細かな指導を推進する。 

 (2) 一人一人を大切にした生徒指導

 ・生徒指導部を中心に、生徒の実態から具体的な方針や目標を立て、職員一丸となって推し進める。
   ・関わり続け、指導し続ける生徒指導に努めることにより、生徒の自己指導能力の育成を図る。
   ・生徒の実態に応じた生徒指導体制の確立、及び、日々の実践のための環境整備に努めるとともに、

  指導のための情報の共有化を推し進める。
   ・相談体制に充実を図り、生徒理解を深め、個に応じた指導を促進するとともに、いじめ防止と適切

  な対応の徹底を図る。(ネット依存、ネットいじめ等)
   ・不登校生徒への支援及び校内適応教室の整備、運営を充実させるとともに、関係機関・SC等との連

  携を図る。

 (3) 主体的な活動を促す道徳・特別活動
  ・生徒自らが、よりよい生き方を考え続ける道徳教育「心の教育」を推進し、「考え、議論する」道

  徳授業の充実と評価の工夫を図る。
    ・全体計画及び年間指導計画のもと、体験活動を一層推進するとともに、要としての「道徳の時間」

  の確実な実施と指導力の向上に努める。
  ・主体的な生徒会活動を推し進めるとともに、学級活動との連携を図る。
  ・委員会活動の活動内容を工夫することにより、生徒の自治活動の向上を図る。

 (4) 個に応じた特別支援教育の推進
  ・特別支援学級(自閉・情緒)の生徒、配慮を必要とする生徒の個別の指導計画及び個別の教育支援

  計画を作成し、共通理解の基に実践する。
  ・関係機関等と連携して、特別な配慮を要する生徒の支援体制の整備を推進する。

  ・特別支援教育を充実させるため、教職員の専門性を高める研修を推進する。

 (5) 豊かな教育環境の創造

 ・ICTの活用を図るとともに、新しい教育実践の充実を図る。
 ・整理整頓がなされているとともに、明るく温かみのある清潔な教室等の環境づくりに努める。
 ・美化活動を促進し、公共物を大切にする心を育てる。

 (6) 健康安全教育の推進
   ・生命の尊重と心身共に健康的な生活習慣を育成する。
   ・緊急事態を想定した避難訓練の実施と安全管理を徹底するとともに、総合的な学習の時間等との連

  携により、防災教育の充実を図る。
  ・学級活動に位置づけられている学校給食の指導の徹底を図るとともに、「食に関する指導」の充実を

  図る。

 (7) 研究・研修の充実
    ・校内研修、研究授業、相互授業参観等を通して、指導力を高める。
  ・各研修会に積極的に参加する。

(8) 家庭や地域等との連携
  ・学校だよりやホームページ等を活用し、積極的な情報発信に努める。
  ・地域の教育力を活用する。
    ・学校評価の充実を図るとともに、学校評議員会・学校関係者評価委員会を推進することにより、学校

      の教育活動の改善を図る。
 

  • 法田中学校の概要

     学区の概要

    1. 学区は船橋市の北端にあり、藤原・丸山で構成され、法典小・法典東小・丸山小の3学校区を擁している。
    2. 東には、馬込沢駅を中心に、東武鉄道が南北に通り学校の近くに木下街道が東西に走っており、かつての近郊農村地帯も宅地造成による
    3. 新興住宅、団地・マンションの激増により大きな変貌を呈している。
    4. 学校教育、運営に対する家庭の理解は得られやすく「支援」体制は整っていると言える。又、地域ぐるみの生徒指導体制も長期的な充実したものが見られ、PTA活動も盛んである。

    在籍生徒数(令和6年4月1日現在)

    男子  女子 合計 学級数
    1年 97 106 203 6
    2年 95 99 194 5
    3年 85 90 175 5
    合計 277 295 572

    16

    法田中学校の沿革

    昭和22年度 船橋市立法田中学校として、法典小・塚田小学校に設置、3学級で開校。(5.10)
                     初代校長 藤平蔵次
    昭和23年度 第2代校長 海老原四郎 
           新校舎落成(普通教室4、校長室、視聴覚室)移転、2教室増築完成
    昭和25年度 市指定教育評価研究校の指定をうけ公開研究会
    昭和26年度 校章制定
    昭和29年度 第3代校長 斉藤 憲
    昭和31年度 市指定生活指導公開研究会 校歌制定発表会
    昭和32年度 文部省指定産業教育研究校 校旗制定
    昭和33年度 第4代校長 笹本武雄  文部省指定産業教育公開研究会
    昭和35年度 第5代校長 甲本正夫
    昭和41年度 第6代校長 古財睦男  体育館落成
    昭和43年度 市指定保健体育科公開研究会
    昭和46年度 第7代校長 斉藤 博
    昭和49年度 第8代校長 越川四郎 現在地に新校舎完成移転 体育館落成
           (普通教室16、仮普通教室7、理科室2、家庭科室1、職員室、校長室、事務室、保健室)
    昭和51年度 校舎増築第2期工事完成(普通教室14、音楽室2、図書室) 
    昭和52年度 第9代校長 土屋豊治
    昭和53年度 市指定視聴覚機器研究発表会
    昭和54年度 校舎増築完成(視聴覚室、音楽室、金工室、保健室、理科室、更衣室)
    昭和55年度 第10代校長 川中仁一
    昭和56年度 創立35周年記念誌「ディスカバー法田中」発行
    昭和59年度 市内最大規模校となる。各学年13学級計39学級 生徒数1699名
    昭和60年度 第11代校長 小野雅史 旭中学校新設に伴い分離 1~3年生 355名移籍 
                    校舎増築、美術室他
    昭和61年度 生徒指導推進地域指定校(~62年度 市・県)となる
    昭和62年度 創立40周年記念碑建立 航空写真撮影
    昭和63年度 初任者研修施行実施指定校(県) 旧校舎大規模改修工事
    平成元年度 体育館照明改修 体育館外壁改修 国旗掲揚台改修
    平成 2年度 第12代校長 渡邊三男 コンピュータ室設置 門扉改修
    平成 4年度 第13代校長 飯塚将栄 体育館舞台設置 調理場・ランチルーム完成
    平成 5年度 校庭雨水貯留設備完成、選択方式給食開始
    平成 7年度 第14代校長 西澤 悟 
    平成 9年度 創立50周年記念式典挙行 記念碑建立 記念誌「年輪」発行
          船橋市全教科研究指定校(~11年度)
    平成11年度 第15代校長 中川朋子 全教科公開研究会(市指定)
    平成13年度 第16代校長 平間一二  図書検索用コンピュータ設置
    平成14年度 千葉県教育庁船橋出張所・船橋市教育委員会合同訪問 
           県指定「中学校社会体験学習モデル事業」(~15年度)
    平成15年度 第17代校長 菊地忠信
    平成16年度 第43回関東甲信越地区中学校技術家・庭科研究大会 葛南教育事務所長訪問
    平成18年度 第18代校長 佐藤一枝
    平成19年度 創立60周年記念式典挙行 新校旗制定 記念誌発行 葛南教育事務所学校訪問
    平成20年度 県教育庁葛南教育事務所長訪問
    平成21年度 中庭通路改修工事
    平成22年度 体育館耐震工事
    平成23年度 第19代校長 山﨑芳則 学校訪問
    平成24年度 情報教育研究指定校(3年間)外壁・屋上塗装
    平成25年度 技術室棟耐震工事
    平成26年度 第20代校長 松田忠市 「情報教育」公開研究会
    平成27年度 学校訪問 2棟東側耐震工事 給水管取り替え工事 情報教育研究奨励校(2年間) 

    平成28年度 第21代校長 押野忠治

    平成29年度 自閉症・情緒障害特別支援学級開設 創立70周年記念式典挙行

    平成30年度 第22代校長 尾楠欣也 オリンピック・パラリンピック教育推進指定校

    平成31年度 葛南教育事務所・船橋市教育委員会合同訪問 
    令和 2年度  第23代校長 齊藤浩憲

    令和 4年度  第24代校長 渡部昭彦

    令和 5年度  体育館屋根改修工事

                          千葉県教育委員会教育奨励賞顕彰受賞

    令和 6年度  第25代校長 吉田浩一