新着情報(令和6(2024)年3月)

修了式・離任式 3月25日

令和6(2024)年3月25日

今日は令和5年度最後の登校日です。修了式では代表児童に修了証書を渡し、校長からは通知表について話をしました。その後、離任式を行い、宮本小学校から離任する職員とのお別れをしました。これで令和5年度の学校は終わりとなります。1年間本当にありがとうございました。4月8日、元気に登校してくることを職員一同待っております。

修了式
修了式
離任式
離任式
お別れの時
お別れの時

スクールガード・おやじの会の皆様 3月22日

令和6(2024)年3月22日

今年度の学校も残り2日となりました。今朝は、子供たちが楽しく登校できるようにと、変装して立ってくださる方もいました。スクールガード、おやじの会の皆様、1年間、雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も宮小っ子たちのために見守りをしていただき、本当にありがとうございました。

スクールガード①
スクールガード①
スクールガード②
スクールガード②
おやじの会
おやじの会

学校の様子 3月21日

令和6(2024)年3月21日

北風が強く吹き、とても肌寒く感じる一日ですが、校内には春が訪れています。観察池には卵からかえったオタマジャクシが元気よく泳ぎ、子供たちは夢中になって見ています。校庭の桜のつぼみは膨み、今から開花が待ち遠しいです。校庭では寒さに関係なく宮小っ子たちは元気よく遊んでいます。

オタマジャクシがいっぱい
オタマジャクシがいっぱい
桜のつぼみ
桜のつぼみ
元気いっぱい
元気いっぱい

授業の様子 3月19日

令和6(2024)年3月19日

1年生は書写で「水書」の取り組んでいました。墨ではなく水を使うので汚れる心配はありません。2年生は国語の授業の発展で「百人一首」をしています。みんな目を輝かせ、とても楽しそうです。5年生は早くも「入学式」にむけて、歓迎の言葉と歌の練習をしていました。卒業式の時とは違い、ほのぼのとした雰囲気で体育館は笑顔でいっぱいです。

1年生
1年生
2年生
2年生
5年生
5年生

第145回卒業証書授与式 3月15日

令和6(2024)年3月15日

第145回卒業証書授与式が無事に終わりました。1~4年生とのお別れ式や卒業式での6年生は大変立派で、その姿から宮本小学校の長きにわたる伝統をしっかりと引き継いでいることが随所で感じられました。6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。次のステージでも頑張ってください。

1~4年生とのお別れ式
1~4年生とのお別れ式
卒業証書授与式①
卒業証書授与式①
卒業証書授与式②
卒業証書授与式②

5年生 卒業式前日準備 3月14日

令和6(2024)年3月14日

明日の卒業式の準備を5年生が中心となり行いました。紅白幕をつけたり、いすを並べたり、掃除をしたりとたくさんの仕事がありましたが、時間内で終える事ができました。一生懸命働き、てきぱきと動く5年生を見ていると、とても清々しい気持ちになります。5年生の皆さんありがとう。

5年生①
5年生①
5年生②
5年生②
卒業お祝い献立
卒業お祝い献立

卒業式に向けて 3月13日

令和6(2024)年3月13日

今日は北風が強くとても寒く感じる一日でしたが、校内は温かい雰囲気でいっぱいです。各学年の掲示板や南北通路、保健室前などは6年生の卒業を祝う掲示で華やかに彩られています。6年生が宮本小で過ごすのもあと2日。学校全体で卒業を祝う準備をしています。

保健室前
保健室前
学年掲示板
学年掲示板
南北通路
南北通路

卒業式予行 3月12日

令和6(2024)年3月12日

5・6年生は卒業式の予行練習を行いました。厳粛な雰囲気の中、本番と同じ流れで通し練習をしました。入退場の仕方、礼作法、卒業証書のもらい方、呼びかけなど、細かい部分の確認がしっかりとできました。あとは感動の卒業式、当日を待つのみです。

卒業式予行①
卒業式予行①
卒業式予行②
卒業式予行②
卒業式予行③
卒業式予行③

おやじの会 蛍光灯掃除 3月9日

令和6(2024)年3月9日

今日は、今年度最後のおやじの会の活動でした。卒業式前に学校中の蛍光灯を1本1本外して、きれいに拭いてくださいました。6年生に気持ちよく巣立ってほしいというおやじの会の熱い思いが伝わってきました。おかげさまで学校がとても明るくなりました。1年間本当にありがとうございました。

おやじの会①
おやじの会①
おやじの会②
おやじの会②
ありがとうございます
ありがとうございます

4年生 本から飛び出した物語 3月8日

令和6(2024)年3月8日

4年生は図画工作の授業で、紙粘土やお花紙、カラー工作板を使い、 お気に入りの本の好きな場面を表現しています。紙粘土に絵の具を混ぜ色を付ける作業から始まり、人形を作ったり、背景に装飾したりすることで作品から物語の特徴がよく伝わってきます。4年生にもなると手先が器用になり、細部にわたり創意工夫を凝らすことができるようになりますね。

4年生①
4年生①
4年生②
4年生②
4年生③
4年生③

1年生 のばしてぺったん 3月7日

令和6(2024)年3月7日

1年生は図画工作の時間、紙粘土を使った制作に取り組んでいます。星の形や魚の形など、それぞれの思いを大切にして模った紙粘土に、型押しをして模様をつけました。今日は絵の具を使っての色塗りです。色が混ざらないように丁寧に1つずつ色付けをしています。今から完成が楽しみです。

1年生①
1年生①
1年生②
1年生②
1年生③
1年生③

6年生 外国語「中学校に向けてのスピーチ」 3月6日

令和6(2024)年3月6日

6年生は卒業まで残すところ8日となりました。今日は小学校最後の外国語の授業でした。一人ずつ中学校に向けての抱負を英語でスピーチしています。子供たちの発音のよさには毎回びっくりさせられます。堂々と発表する姿に頼もしさを感じたひとときでした。

6年生①
6年生①
6年生②
6年生②
ふり返り用の動画撮影中
ふり返り用の動画撮影中

3年生 算数「そろばん」 3月5日

令和6(2024)年3月5日

3年生は算数で「そろばん」の学習が始まりました。初めてそろばんに触れる子供たちが多く、使い方を確認して、まずは数の表し方から挑戦です。「できた」「慣れてきた」とあちらこちらから声が上がっています。次は計算の仕方について学んでいく予定です。

3年生①
3年生①
3年生②
3年生②
3年生③
3年生③

春うらら 3月4日

令和6(2024)年3月4日

1・2年生は生活科で花を育てています。1年生のチューリップは春の暖かな日差しをたっぷりと浴び、ぐんぐん芽を伸ばしています。2年生のビオラはきれいな花が咲き始め、休み時間には子供たちが花に話しかけるように水やりをする、何とも微笑ましい光景が見られました。体育館では来週の卒業式に向けて、5年生が厳粛な雰囲気の中で、練習に取り組んでいます。

1年生(チューリップ)
1年生(チューリップ)
2年生(ビオラ)
2年生(ビオラ)
5年生(卒業式練習)
5年生(卒業式練習)